【お題】王手、そして

私は現在大学3回生なのですが、今年4月に今の大学に編入し、卒業するために単位取得に勤しんでおります。


しかし、編入した現在の大学は編入前の大学で取得した単位の半分しか認められず、いざ入ってみると1、2回生に遊び呆けて単位をかなり落としている内部生よりも単位が少ないことに愕然としました。


私の大学は通年で、44単位履修することが可能であり、フルに取れたと仮定して計算しても3年前期から4年前期まで週11コマ(22単位)+ゼミ1コマ(ゼミは履修単位数に加算されないが必修。)で週12コマ。加えて残りはまだ4コマ(8単位)+ゼミ1コマ(卒論)残る計算だったので、これを4年後期に履修することでやっと卒業要件に達します。


当初は編入先に知り合いはおらず内部生からは必ず敬遠されると言われている科目(知り合った内部生の友人情報)を3コマ(6単位)も履修してしまい、取れている自信がありません。


私はずっと勉強に追われる毎日で精神が本当に持ちません。


勿論、こんなこと関係ありませんが大学生が普通にやっている事を私は全て我慢して勉強してきたのに‥という気持ちが焦燥感に変わり激しく死にたくなります。


この状態で就活も始まります。


もう単位は落とせませんし、大学生活も棄てるしかないようです。


親からは『留年するやつは怠惰な奴だから中退しろ!』と激励の言葉をかけて頂いたので、精神が崩壊して自殺するに至っても進もうと思っています。


ただ正直就活によってどのような支障をきたすのかは想像できませんが就活が原因で留年が不可抗力でなってしまいそうですね‥。


がんじがらめ故に書きなぐって何が質問かわからなくなってしまいましたが、頑張る以外ないのはわかってますが身体と精神が言うことを聞いてくれません。



とりあえずは目の前が真っ暗すぎて死にたいです。


 

A 回答 (5件)

 編入する時の事情を知りませんが、単位について確認しなかったのでしょうか。


 今さらそんな事を言っても認定されませんからまずは現実を受け入れる事から始めましょう。
 今のあなたは2年間かかって取得した単位の半分を失ったショックから立ち直っていません。
 いつまでも後悔を引きずっていては前へ進む事は無理です。
 自分を追い詰める必要はありません。

 過去は過去として未来の事である卒業する方法を考えた方が良いでしょう。
 私は単位を落としまくりましたので4年生で一般教養や必修科目等の講義を1・2年生と一緒に受けました。
 最後の年ですからもちろん落とす事は許されない状況です。単位のためだけに勉強する事はキツかったのは確かです。
 最後まで自分を支えてのは「絶対に卒業する」気持ちです。
 きれい事かもしれませんが、絶望したら終わりです。

 もし、私があなたの立場でも死は選びません。「死=現実世界からの逃避であり人生の負けを認める行為」と思っています。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心優しい回答ありがとうございます。


今は罪悪感と焦燥感が相まって自分を責めてしまっているのは確かです。


自分の意志を固く持って前に進んで行きたいと思います。


ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 13:02

 先ず前提に関する認識が誤っていますね。

編入で認定される単位の殆どは基礎教育課程つまり一般教養の部分であり、一二年次に履修すべき専門科目を質問者様は何一つとして履修していないのですから認定などされる可能性は万に一つもありません。
 更にもう一つ。就活のために単位が取得できなかったら留年。これは避けたいとのことですが、これも順序が逆さま。就職活動するには、たとえば三年次で規定の単位を取得していることが前提です。けれど質問者様は「就職するために編入した」と強弁する。就職部やキャリアセンターで相談しても「あなた、それでは順番が逆だよ」と追い返されるだけです。
 パニック状態に陥っているようですので、学内の保健センターやカウンセリングルームを訪れて、第三者が冷静客観的に診たあなたの姿を先ずは知ることから始めることをお勧めします。
 尚「留年するやつは怠惰な奴だから中退しろ!」などと観念的な事を口にする親などは間違っても相談の対象とはなりません。親ほど就職事情に疎い存在はありません。その上で「親からは(中略)と激励の言葉をかけて頂いたので」などといっているのでは、あなたそれでも本当に大学の三年生?と疑ってしまいます。
 就職目的で編入した、これがボタンの掛け違えであり、卒業できなければ就職も当然のようにご破算となります。自分勝手な夢がそのまま実現されると思ったら大間違い。
 先ずは問題を整理し、それぞれのプライオリティを着けて一つ一つクリアしていく以外にはありません。間違っても「就職が決まりましたので、先生の担当する講義の単位を何とかしてください」などとは言わないことです、現状の質問者様の文面からは「お願いのオンパレード」を臆面もなく繰り返しそうですから、爆!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。


就活もそうですが、卒業が第一ですもんね。


ただ一つ指摘させて頂くのですが、誰も就活のために編入したとは強弁しておりませんよ?


ボタンの掛け違え以前にそのような強弁が存在していませんし。


編入した理由としては『うまくいけば4年で卒業できるので浪人より費用がかからない』からです。


問題は就活と授業の両立が可能なのか。です。


それを踏まえた上で就活をすることが授業に支障をきたしたらどうしようと質問文にある通りなのですが。


少しややこしかったですね。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 16:39

>因みに浪人すると一年余分にお金がかかると思い、編入すれば4年で卒業が可能なのでこの道を選びました。



この想定が間違っているのでは?

編入ってのは1年遅れることを覚悟の上で考えることではないでしょうか。もちろん4年で通過できることもあるでしょうが、むしろそちらのほうが運がいいと考えるべきだったのでは。

浪人のリスクというのは金銭面だけではありません。「1年余計にやっても受からない」という可能性もおおいにあるわけです。リスクを回避しリターンを先食いしたツケが回ってきているだけです。

>私はずっと勉強に追われる毎日で   とか
>大学生が普通にやっている事を私は全て我慢して勉強してきたのに‥   とか
>大学生活も棄てるしかないようです。

というのも、「大学生は遊ぶのが前提」のようですが、編入という、不利とは言わないまでもバイパスルートを選ぶのだから、多少の犠牲は織り込み済みでなければなりません。

この程度の簡単に予測できたことで「目の前が真っ暗すぎて」とは、おいおい甘いよ、って感じです。

>『留年するやつは怠惰な奴だから中退しろ!』

という親も世間知らずだと思いますけどね。

留年して学費稼ぎのバイトと単位取得を並行して行うことに腹を括って、楽になったらどうですか。イライラしてるとロクな就活にもならないし、不満だらけの状態で就職先を決めると長続きしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、編入予備校に入っての受験勉強だったので4年で卒業ができるというのが売りの予備校でした。


ただ確かに情報収集が浅はかだったとは思います。


努力していきたいと思います。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 12:59

>大学生活も棄てるしかないようです。



??

学生の本分は勉強ですから。
きっちり授業に出て、勉強すればいいんです。
自分が我がまま言って、編入したのですし、
編入する前も、編入した後も、自分の調査不足が招いた
事態ですし、甘えてるとしかいいようがありません。

就活は就活できっちりやればいいでしょう。
足りない分は朝でも夜でも勉強して補えばいいんだし。

今、へたれて甘ったれことを言っていると
就職してからもっときつい目にあいますよ。(笑)

自分は1学年の試験日前日から病気で2週間ほど入院したので
1年時の単位はゼロでしたが、、、
バラ色の学生生活も送りましたし、きっちり4年で卒業しましたが、
そんなに目の色変えて、やらなきゃならないほど
きつくはなかったです。ただ、やるべきことをやっただけで。

なんか勘違いしてませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

因みに浪人すると一年余分にお金がかかると思い、編入すれば4年で卒業が可能なのでこの道を選びました。

と同時に、学生生活で目標をもって頑張るといった点で非常に良い経験になったとも思っております。


確かにもう目先のことに囚われず努力するしかありませんよね。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 11:47

残念ながら、決められたレールも


まともに進めないようでは
社会に出てやっていくことはできません。

板書されたことを覚えれば単位は取れるんでしょう?
それなりに人脈を築けば全部出席しなくても
ノートのコピーくらい手に入るでしょう?
過去のテスト問題も簡単に手に入るでしょう?
出られる授業に全部出たとしても相当な時間が余るでしょう。

大学生なんて幸せなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。しかし、編入生皆さんが思うところで編入後に友達が非常につくりにくいという点があります。

あと遊び呆けている大学生は幸せなものですが、この不景気に必死になって就活と授業の両立をして頑張っている方もおりますので全員が幸せな生活は送ってはいないです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報