電子書籍の厳選無料作品が豊富!

編入学試験の受験資格に「平成21年9月30日までに卒業見込みの者」とあるのはどういう意味なんでしょうか…??
普通に、平成21年9月30日の時点で大学4年生ということでいいんですよね…??
無知ですいません…。

A 回答 (5件)

「 セプテンバー 」ってご存知ですか? 入学や卒業が3・4月ではなく


9月にできる制度のことです。上智など帰国子女の多い大学ではわりと
ポピュラーですし、早稲田のように単位不足で3月に卒業できなかった
学生を対象に、9月卒業を認めている大学もあります。

http://www.waseda.jp/edu/student/6zaigakusei/4so …
http://www.sfc.keio.ac.jp/students_mag/cdp/sept_ …

 ご質問のケースでは「 平成21年9月30日の時点で大学4年生 」は
平成22年3月卒業見込みですから、除外されます。21年3月に卒業
済みか、9月末日までに卒業見込みでなければいけません。
    • good
    • 0

「平成21年9月30日までに卒業見込みの者」というのであれば、現在履修している科目の単位がすべて取得できれば、9月30日までに卒業できると言うことです。


したがって、1年9月30日の時点で大学4年生ということではだめです。それでよいのなら、平成22年平成23月卒業見込みと言うことになります。
つまり、4月入学であれば、今は5年以上であるはずです。10月入学であれば4年次の後期と言うことになります。

お疑いなら、その大学で尋ねてください。
    • good
    • 1

卒業単位を全て押さえている必要があるということでは?

この回答への補足

平成21年9月30日の時点で卒業するための単位をおさえてるってことですよね???

補足日時:2009/04/27 21:52
    • good
    • 0

卒業見込みとは、要は現状でこのまま全部単位を取得した場合に、卒業できる時期を見込みといいます。



例として、
大学4年の人が、今年の3月で卒業単位が足らず留年したときに、残りどのくらいの単位が卒業までに必要かは解ります。
その必要単位が、講義を前期後期の1年丸々受けていないといけないのか、それとも前期のみの講義の単位で足りるのか、で卒業見込みが解ります。
前者の人は「平成22年3月卒業見込み」
後者の人を「平成21年9月卒業見込み」
となるわけです。

で、今回の質問ですと「編入」となるので、その解釈がどうかはその学校に聞いたほうが1番だと思いますよ。
私は、平成20年4月~平成21年3月までで4年生の人が条件を満たしてると思いますが。
参考になれば幸いですが。でわ
    • good
    • 1

あくまで単位のことやろう。

留年とかする可能性がなければ大丈夫や。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!