
私の会社では 毎朝各班各部署にわかれて朝礼が行われます
そして 会社のスローガンを交代で読み上げ全員で唱和します
その際に スローガンの前に付いている番号 1. 2. 3. の読み方なのですが
私はこれまで 1はひとつ 2はふたつ 3はみっつ と読む班と部署を見てきましたが
あるところに行きましたら 1はいち 2はに 3はさん と読んでいました
疑問に思い調べてみましたが 数詞で和数詞と漢数詞があることまでしか解りませんでした
どちらが正しいのか 誰か解る方がおりましたら宜しくお願いしまして
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スローガン自体の数え方はひとつ、ふたつ・・・のようですが。
条文では
章 条 項 1 (1) ア (ア) a (a)
のように降りてゆきます。
小説では
章 1
のようです。
スローガンの場合
それぞれが章のようなエッセンスですから、○つ(目)の意味で
ひとつ、ふたつが宜しいのでは?
既出の回答のように1、2では細部のことのようで重みがない。
参考URL:http://www.benricho.org/kazu/su.html
No.4
- 回答日時:
どちらが正しい、ということはありませんが、一つ、二つ、三つ、あるいは一つ、一つ、一つの方が、スローガンに重みが出てきますね。
一個目のスローガンはこれ、二個目のスローガンはこれ、もう一つのスローガンはこれと、宣言しているように思います。。三十年ぐらい前に、高橋秀樹主演の「桃太郎侍」という時代劇がありました。ラストシーンで、悪代官のところに乗り込んでいくのですが、刀を振り回しながら、
「ひと~つ、人の生き血をすすり…ふた~つ、不埒な悪行三昧…み~つ、醜い浮世の鬼を退治てくれよ桃太郎!」
と言うのです。「ひとつ」と「人」などをシャレのようにしているのですが、それはおいといて、
「いち、人の生き血をすすり…に、不埒な悪行三昧…さん、醜い浮世の鬼を…」
では味気ないですね。
どうも ありがとうございます ☆⌒(*^-゜)v
たしかに どちらでもいいのかも知れませんが ”重みが出てくる”は大変説得
力がありますね
No.3
- 回答日時:
どちらも正しいのかもしれません。
でも、私の経験では1,2.3と番号が付けられ場合でも、社訓などの場合は総て「ひとつ、・・・」、
「ひとつ、・・・」と唱和していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
デモチの意味
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
おかめとはんにゃ
-
「竹冠に代」 (笩)の読み方
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
職場の新人さんが変わり者すぎ...
-
折衝?接渉?折渉?
-
「うぃーっす」の元はフランス語?
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
口のきき方も知らない礼儀知ら...
-
字が綺麗な、又は汚い偉人を教...
-
「い」と「え」を逆に言う新潟方言
-
新人は来ないで欲しい
-
朝礼での 1. 2. 3. の読み方で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
新人は来ないで欲しい
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
警らって?
-
【日本語】立ち会いのことをり...
-
職場で 「邪魔だ どけ! 」とか...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
折衝?接渉?折渉?
-
職場で、電話に出ない&接客に...
おすすめ情報