dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナンバープレートを留めるネジに盗難防止用のカバーを付けています。これをはずしたいのですがどうすればいいのでしょうか?ディーラーに勝手に付けられて困っています。(簡単にはずれたら盗難防止になりませんが。。。)

A 回答 (6件)

後のナンバープレートのボルトについている地名つきのキャップは、


「封印」です。
なぜ付いているかは、
「道路運送車両法第11条」に書いてあります。
ディーラーが勝手につけるのではなく、
法律上絶対つけなくてはならないからです。
(軽自動車などは封印なし)

勝手に外すと「6月以下の懲役又は30万円以下の罰金」です。

それから、
現在は「陸運事務所」とは言いません。
「運輸支局」です。
(運輸省から国土交通省に変更した際にいっしょに変更)

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM#011
    • good
    • 0

リアのナンバープレートのネジのところに付けられた、アルミ製のカバーであれば封印です。

これは外してはいけません。これを外すのは廃車にする場合にナンバー取り外す場合か、別なナンバーを取り付ける際に限られます。陸運事務所の管理下にあるもので、個人が勝手につけたり外したりはできません。
    • good
    • 0

もしそれが封印だとすると外すと大変な事になりますよ。


下記URLを見てくださいね。

参考URL:http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/plate01.html
    • good
    • 0

ディーラーに勝手に付けられたなら、これこれこういう理由で必要ないのではずしてください、とお願いすればよいのではないでしょうか?

    • good
    • 0

それって、前?後ろ?


後ろに付けて有るのって、陸自で登録した時に付ける、封印じゃないですか?
封印なら外す事は、出来ません。
    • good
    • 0

デイラーにはずしてもらうわけにはいかないのでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!