
中2女子です。
私は卓球部に所属しています。
ラケットはシェークで、裏ソフト、粒高の右です。
ゲームをした時に私のバック側に、相手が下回転を
出してきました。
プッシュで返そうと思ったのですが、台の端のほうに行ってしまい
追いつけなくてとれませんでした。
それで相手が私の弱点だと思って、台の端にどんどん
打ってきてしまい、負けてしまいました。
どうやったら、台の端に行ってもとれますか??
後、サーブで私がバック側で出した時に
相手が私のフォア側にかえしてきて、とどかない。
などのことがありました。
どうすれば追いつけるんでしょうか??
これからの試合なので影響することだと思うので
他に何かアドバイスなどがあれば教えてください。
その時の相手はペンの裏裏の左でした。
分かりにくい文章と長文失礼しました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
中学生の特に女子に多いのが、台に近すぎたり台の中央で構えているケースですね。
当てはまりませんか?台の中央だとバックサイドが空いてしまいます。体の正面が台の中央にくるのではなく、利き手側の肩が台の中央にくるよう構えるか、それよりバック側に構えることです。そのうえでさらに常に調整が必要です。相手が右利きか左利きか、レシーブの時以外は自分がどこにどういうボールを打ったか、などで自分の位置を調整していく必要があります。中学や高校ではこういう要素を鍛えてくれる練習が少ないのが問題だと思いますが・・・
ラケットは常にバックハンドがすぐに打てる状態に保つのがいいと思います。そうすると、バックサイドに来たボールに遅れないでしょう。一方、フォアサイドに来たボールは少しくらい遅れても大丈夫です。バックハンドと違い、体の真横やそれより遅いタイミングでも打球できます。インパクト(打球)のタイミングを早くも遅くもできるように練習しましょう。1コースで一定のリズムでラリーを続ける練習に多く時間を使ってはいけません。
左右に動けるようになることも大事ですが、動かなくてもちゃんと打てるボールを増やすということも大事です。小さいスイングもできるし大きいスイングもできる、手を伸ばして当てるだけとか手首だけ使って打つとかも必要ですね。
回答ありがとうございます!
台の中央によくいます・・w
調整は考えたことがなかったです。
フォアはすぐとれるとは!
初知りです!
BAにさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
単純に、基本的なポジション取りと、動きが出来てないからじゃないか?
台に対して適正な位置に居ないと、相手からの色んな送球に対処は出来ない。
近くても遠くてもダメだ。
目安はレシーブの構えをして、利き腕の肘を約90°位に曲げ、ラケットの先端が台に触れるか触れない程度の距離。←空くまでも目安なんで要調整
そこから、一歩踏み込んで台上の浅い球も処理できる様にするんだ。
当然、打球後は直ぐに戻る。
フォア前にショートサービス出してもらって、これの反復練習をしてみな!
ツッツキなんかも台上の球すべて、一歩踏み込んで処理するのが基本。
この動きをキチンと習得してみなされ!w
それと左右の動きが悪いのかな?
実際の動きを見てないからなんともなんだが、相手の動きやスイング、ラケット面をみれば、ある程度の予測は可能だ。
先ずは適正なポジションを把握しよう!
No.2
- 回答日時:
>サーブで私がバック側で出した時に相手が私のフォア側にかえしてきて、とどかない。
>などのことがありました。どうすれば追いつけるんでしょうか??
自分がサーブを持っている時に関しては、相手のレシーブコースを限定させることである程度は解決できるかと思います。
例えば、フォアの横回転サーブを出せば、回転の影響により自分のバック側にリターンされる可能性が高いです。また、フォアの逆横回転サーブ、バックの横回転サーブを出せば、自分のフォア側にリターンされる可能性が高いです。自分が出すサーブが、どこにリターンされる可能性が高いかを予想することができれば、予め待ち構えて3球目攻撃することもやり易いかと思います。
バック面に粒高を使っている選手ですと、福岡春菜選手がそのような戦術がとても上手いので、youtubeの動画等で研究してみると参考になるんじゃないかなと思います。
>どうやったら、台の端に行ってもとれますか??
試合でバック側の端を集中的に攻められるようでしたら、レシーブの時にいつもよりバック寄りで構えてみたらいかがでしょうか?福原愛ちゃんとかも、フォア側にサーブを集められた時なんかは、いつもよりフォア寄りに構えてレシーブしていますよ。
また、質問者様自身も早い段階で相手の弱点のコースを見極めて、そこを集中的に狙うような戦術をとてれば、流れを変えられるんじゃないかなと思います。
回答ありがとうございます!
考えながらやっていこうと思います!
動画などを見て研究します。
福原春菜選手初めて聞きました!
ぜひ見ます!
相手の弱点も見つけることも大事なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- 卓球 卓球 体育で卓球をやることになりました。 ちょっとやってみたところ、私には難しく、ラリーが全然続きま 1 2023/01/11 19:13
- 卓球 高校卓球部2年です。卓球についての質問です。 今日練習試合がありました。自分の課題が明確になりました 1 2022/09/10 23:15
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- 卓球 つい最近卓球を始めました。 始めたばかりの初心者なのですが、 相手がラリーが続く人やすごく打ちやすい 1 2022/10/03 11:51
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 中学校 中学2年の女子です。部活動での悩みです。わたしは、チアリーディング部に所属しています。同じ体育館で練 6 2022/12/21 05:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3の卓球部女子です。あと総体...
-
卓球についてです。 僕はサーブ...
-
卓球初心者が試合でなるべく多...
-
MARTIN GARRIXさん
-
卓球の打ち方について
-
チキータ、デスカット、ぶつ切...
-
【卓球】下回転のドライブ!?
-
花火は打ち上げられるときに回...
-
CDーROMが開かない
-
卓球のスピンのかけ方、打ち方
-
回転した球の返し方
-
バックハンドドライブ
-
カットマン 反転しての攻撃
-
BJ:ビデオでピノコ登場は何巻?
-
ストップひばりくんの続編はあ...
-
卓球 ループドライブの相手への...
-
らきすたOVAでかがみが発したキ...
-
戦うメンタルが弱すぎる
-
福原愛さん、おめでた??
-
神作画アニメとイマイチ作画ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卓球の事について質問です。 中...
-
粒高でのツッツキ
-
カットとサーブ
-
卓球での天井サーブ
-
バドミントン サーブ
-
質問です、前友達と卓球やって...
-
卓球初心者が試合でなるべく多...
-
卓球の下回転サーブ
-
卓球についてです。 僕はサーブ...
-
卓球
-
フォア前への短いナックルサー...
-
卓球のスランプから抜け出すには?
-
本体を横にした時 画面も横にす...
-
マンガ ナルトの忍者の足の包...
-
ガキの使い「特技披露・毎分を...
-
ドラゴンボール改、どこがきれ...
-
子連れ狼って愛蔵版は14巻が...
-
ベルサイユのばらの愛蔵版について
-
To LOVEる ディレクターズカッ...
-
強く打っても球が伸びない
おすすめ情報