dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳女性です。

3年くらい前から置き換えダイエットで、78.6キロから57キロに減らしました。が、2か月ほど前に食べ過ぎてしまい3キロ増えました。あわてて置き換えに戻しましたが3キロがなかなか減りません。

置き換えだけでは体重が減らなくなったので、4日くらい前から筋トレを始めました。

代謝がよくなってカロリーを消費しやすくなるかなと、思って・・・。


が、4日間くらいで結果はでないとは思いますが・・・4日で体重がさらに1キロ増えてるんです。(>_<)


そんなに食べ過ぎてないし間食はヨーグルトとかカフェオレとかで・・・。夜は置き換えだけ。


なぜ増えるのかわかりません。あと筋トレの他に昨日からロングブレスダイエットもしてます。


筋トレの効果は体重の増減とは関係ないのでしょうか。。。


筋トレをされてる方などアドバイスいただけたらありがたいです。

A 回答 (2件)

水分で体重の変動があると思いますが、 しっかりと蛋白質をとってますか?


筋トレをしてるにも関わらず蛋白質の摂取量が少ないと,筋肉が構成されず逆に筋肉が減り基礎代謝が減って太りやすくなります。
カロリーを気にしながらも、高タンパク低脂質を心がけて下さい。
オススメはカツオやマグロの味付けされた缶詰です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たんぱく質はとれてなかったかもです。(^^;)

食事制限がかえって太りやすくなるんですね。とても参考になりました。

これから気をつけます。

お礼日時:2012/08/06 22:55

体重が増えるのは、現在の体重に見合った食事量(摂取カロリー)ではないからです。



それ以外に理由はありません。


運動不足⇒関係ないです
筋力不足⇒関係ないです


ただの食い過ぎです。


他の質問者もそうですが、とにかく太るのは「食い過ぎ」以外に理由はないんです。

あとは1kg程度なら水分摂りすぎなどでみかけ体重が増えただけの可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに最近熱中症対策で水分は摂りすぎてます。だから1キロ増えたのかな。


>ただの食い過ぎです。


そうですね。夜は置き換えだけですが・・朝昼は少し食べ過ぎかもしれません。気をつけます。

お礼日時:2012/08/06 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!