dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

酵素について色々調べているうちに、
ダイエット・便秘・むくみ等に効果があることがわかり、「毎日酵素」を注文しました。

こちらの商品の飲むタイミングについてですが、
箱には「便秘でお悩みの方は朝昼晩、いずれも食前20分前に飲んでください」
と書いてあります。

しかし、箱の中に入っている紙には
「食後、就寝前がおすすめです」と書いてあります。

箱の外に書いてあるのは、便秘でお悩みの方の飲み方ですよね。
では、箱の中にあった紙の「食後、就寝前」は、何を目的とした方の飲み方なのでしょうか。


また、
私はダイエット、便秘、むくみ、諸々マッチしてますので、
(絶対この飲み方でないと効果ないよ!ってことはないと思いますが、)
食前に20ml、食後20ml・就寝後にちょっと という飲み方をしてもいいのでしょうか。


毎日酵素を取り入れている方、教えていただけますか?

A 回答 (2件)

何と言うの酵素なのでしょうか、商品名でも結構です。


一般的に、経口摂取で酵素として効果のあるものは消化酵素の類だけですから、食前―食直後の服用にて食物の消化吸収が促進されます。それ以外の酵素はプロテイン(タンパク質)としての効果しかありませんので、いつ服用してもかまいません。

この回答への補足

ややこしくてすいません。
「毎日酵素」という商品名です(笑)

飲み始めたのは、今日からです。

補足日時:2012/08/08 19:46
    • good
    • 0

本当に酵素について調べましたか?


メーカーが出している資料をどれだけ調べてもダメです。
売り上げを上げることを目的に書かれています。

現在、メーカーの理論の基になっているのが鶴見教授の理論です。
http://www.tsuru-ppk.com/
一言でいうと、企業のお抱え学者です。
彼の理論は「消化酵素」と「代謝酵素」の2種類があって、
消化酵素を摂取すれば代謝酵素の減少が少なくなるというものです。
実際に、酵素の種類は10万以上あり、1つの酵素は1つの仕事しかできません。
余った消化こそが代謝酵素に変換させるというようなこともありません。

酵素は体外から取り入れても何の効果もありません。
胃に入った段階でアミノ酸まで分解されてしまいます。
生物の細胞は生きるために必要な酵素を自分で生産できるようになっています。

この回答への補足

プロテインダイエットやこの類は信用が薄いのですが、
実際効果を感じてる人も多く、
私も、今日は、むくみが軽いんです。

体に悪いものではないし、続けようと思います♪

補足日時:2012/08/08 19:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!