dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予算は2~4万以内と考えています、自分で選んでいたんですが選べきれず・・・
主な利用はネットサーフィン、動画鑑賞、オンラインゲーム(FPSや、PSO2等)
低価格でも、少したかくてもおすすめがあればよろしくお願いします。

今のPCスペックは
CPU
corei7 860 @2.80ghz
マザボ
TP55
http://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/l …

BTOSHOPで買ったPCについてた物です

それともしよければ、グラボもおすすめがあればお願いします!
今はATI  Radeon5870を使っています、結構このグラボで満足しているのですが
もしこれの上位互換やこれより良くて手頃なのがあればと思い

A 回答 (5件)

CPU:Intel core i7 3770S(3.1Ghz→3.9GHz)


マザー:ASUS P8H77-V
グラボ:AMD Radeon7850(どこのメーカーでもさほど変わらない)

パーツとしてはそんなところでしょうかね。

CPUは多少の性能アップと省電力性を重視したもの。
Core i7 860(2.8Ghz→3.46Ghz)よりも消費電力は抑えられ、負荷時のターボブーストによるクロックアップ数も増えています。
費用を抑えたいのであればCore i5 3470S(2.9Ghz→3.6Ghz)でもいいですが、Core i5にはハイパースレッディングが無いためスレッド数が8から4に減ってしまいます。
ただ、あなたの用途だと8スレッドも使うようなことはないのでこちらでも問題なく動作するでしょう。

マザーはオーバークロックなどのBIOS設定は必要としていないはずですので、安価なものを。
ちゃんと光デジタル音声出力端子もついていますので条件は満たしているかと。

グラボは現在のものより多少の性能アップと、アイドル時約17W、負荷時約50Wの軽減が期待できるものになります。
費用を抑えたいのであればRadeon 7770でも良いかもしれません。
ただし、5870に比べて性能が多少落ちます。
そのかわり、アイドル時は約17W、負荷時は約108Wもの軽減が期待できるものとなります。
こちらであってもPSO2は問題なく動作します。
FPSは、5870で動いていたのと同じ描画設定であればなんとかなるでしょう。
カクつくようであればちょっと落とす必要がありますが。

後は電源を80PLUS認証のゴールドやプラチナに変えれば省電力や発熱低減を期待できますが、予算が少ないので別に変えなくてもいいでしょう。

……OSをインストールしてる部分をHDDからSSDに変えるだけでかなり起動時間を短縮できるため、もうちょっとこの構成のまま使おうかな、と思っているならこっちを換装したほうがいいんですけどね。
    • good
    • 0

860が現役かと言えば現役ですが


買い替えサイクルに有ると言えば買い替えサイクルには有ります。

ベンチスペックで1.1倍は体感が弱いですが
1.25倍程度からそれなりに開くので買い換えると差が出ます

その基準で計算すると下はsandy ci5 2500~で差が出る計算で
ci7 2600~ivy ci7で1.3~1.4倍位の差になります
ivyci5の方は2600位だと思えば良いです。

ただゲームでと言うなら場合によってはパワー余るのでvgaの方がいいかと思います。

価格パフォーマンスで良いと言うならうーん
2万↑ 27000↓で出せる価格になると思いますね
大体価格ごとに並んでる状態ですので割安感は少ないと思います。

ivyは ちょっと省電力と内部のpciレーンの強化
sanyは今あえて買うなら価格位ですかね。


エンコしなくてある程度速い感じでいいならivy ci5がいいかも知れないですね。
1.25倍位のupと見た目の金額の安さ
もう少し出せるなら3770にした方が色々いいかも知れないです。
5000円程度の差なんでどうせならっては思いますね。


個人的にはsandyBridgeより前なら買ってもいいと思いますよ
逆にsadyBridge世代ならivyはスルーして次以上狙うべきと思います。
理由としては冒頭の1.25倍以下のパフォーマンスに届かないと言うことです。
大体一世代跨がないとその基準には達しないですね。
一世代跨ぐなら考慮の余地は有ると言うことです。

自分は逆にパフォーマンス落してもokだなって事で2600kからノートのci5にメインはシフトしましたね。
パフォーマンス的にはノートから見ると1.25倍以上速い気がするんでパフォーマンス超えてる気がしますが
本当に重い事は2600kでやってますが
日常だと実際パワーが要らないみたいですね。

つまり日常で困って無ければ速くしても実感が無いと言うことで
困っている部分が無ければ余り恩恵が無いと言うことですね。
ゲームだけならvgaだけ買い換える方がいいかも知れないです。

今はデスクトップはゲームする時とエンコだけさせていて日常はノート使ってますが恩恵としては
webと簡単な動画(大きくなくてもいいもの)とか普通のツール 2d 3dの殆どの作業を普通にこなして
エンコで負荷が高い物は放置してエンコ等するスタイルで余り意識すること無く電力が安くなると言うことですね。
まぁ・・・5万位なら2年位あれば完済でしょうかね。


ノート持ってなくて現状のpcのスペックに困ってなく何か他の方法で安い方法をと言うならこういう方法も有ると言うことです。
ただ目安としてはノートもsandy以降の奴じゃないと駄目かと思います。
多分ノートで処理能力高い奴選んでも使う時間によるんですが電力は1000円は安くなるんじゃないかと思います。
電力2000とか3000円削れる人間だと二年で最大で7万も違うので結構大きい話です。
自分は2500円は下がっているので6万位ですかね。

デスクトップって意外と電力喰うのとやっぱ熱いんですよね・・・・・。
今年からこの戦略にスイッチしましたけど色々快適ですね。
何処でもpc使えるし涼しいし^^;;
    • good
    • 0

その用途だとそのSPECでまだまだ現役ですよ。


私の場合は今年の5月にi7 860からi7 3770Sにしましたが、目的が省電力という目的がありましたので。

CPUを換えたいと思うなら、必然的にマザーボードも交換となります。そうなると必然的に4万円程度必要になります。i7使っていてi5とかに落としたくないでしょうし。

グラフィックボードも今使っているもの以上の性能を求めるなら7900番台か670や680を選択する必要があります。そうなるとその予算は無くなりますね。

この回答への補足

なるほど、まだまだ行けるんですね、他の人も大体同じ意見です。
よくPCは1年経ったらもう低スペックになってると聞いてたので
3年目なので、そろそろ変えどきかと思っていました。

私も今より少し上のスペックがほしくてもしできるなら、省電力できるものがいいと思い。

グラボに関しては一応マザボCPUとは別にするので大丈夫です!
おすすめありがとうございます
このグラボから変えるには少し値段が跳ね上がるわけですね
現状のままでもいい気がしてきました!
回答ありがとうございました^^

補足日時:2012/08/09 10:50
    • good
    • 0

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0610839185269/
マザーは特にこだわりが無いなら高額なもの買うだけ馬鹿らしいので廉価品。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858241496/
ゲームの場合、コスパ的にはCorei5ですが、i7使ってて格下げも気分的に面白くないかもしれないので。

PSO2はCPUもGPUもミドルクラス構成で高設定が快適に遊べますので、今のままでも平気でしょうけどね。
FPSでかなり重いもの遊ぶなら交換も納得ですが、HD5870との差を明確に体感可能なグラボとなると、相当高額なもの選ぶ必要ありますよ。
RadeonならHD7800では微妙すぎるので7900、GeForceならGTX670か680辺り。

この回答への補足

マザボについてかいてなくてすいません、
初投稿で初のマザボ交換等で何書けばいいかわからなくて
省いてしました。
一応、予定では光デジタルケーブルを使えることと
今のよりは上のスペック、安定性がありなおかつ拡張性のあるやつを
求めています。

Core i7 3770ですね!正直これ買おうと思ってたのですが、これより
性能が良く、省エネ、排熱がいいのがおすすめあるかと思い、質問しました。
コレも書いてなかったですねすいません・・

今のままでグラボは十分ですか! 一応、候補に入れておきます!

回答ありがとうございますー!

補足日時:2012/08/09 10:43
    • good
    • 0

>>自分で選んでいたんですが選べきれず・・・


ならばその選んでいたCPUを挙げ、なぜ迷っているのか理由を述べればそれに沿った解答が期待できると思います。

お勧めを案内して欲しいのならば現状での不満点、または次のPCに対する期待などを挙げなければ案内はできません。

とにかくモノを売りたいショップ店員みたいな案内で良ければしますがあなたがそれを望んでいるとは思えません。
補足なり何なりでその低予算で買い換えてどうなってほしい、ここに不満点があるがどうにかならないか、などの買い替えの理由を記述したほうが良いでしょう。


ちなみにそのスペックでその程度の用途やゲームであれば2世代前のそのCPUやグラボでもまだまだ現役で動きます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうですね、すいません
具体的な例が決まってないのが迷ってる原因ですね
使ってるPCが3年目でそろそろ変えどきかと思っていて

求めているのは光デジタルケーブルを使えることと
今のよりは上のスペック、安定性がありなおかつ拡張性のあるやつを
求めています。

パーツ交換マザボ、CPUなどは初めてなのでこれも迷ってる原因です
よろしくお願いします。

補足日時:2012/08/09 10:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!