
No.7
- 回答日時:
時計ですね。
アダプターの出力もACということはね同期させているタイプでしょうね。
60Hz対応と書いてあるということからも、50ヘルツでは使用できません。
使っても壊れはしませんが、正しく時を刻んでくれません。遅れ気味になりますね。
関西方面の人にプレゼント用として取って置くか処分するかですね。
No.5
- 回答日時:
電気の専門家ではありません故、私の経験談をご参考までに・・・
以前、GE(米国)製の 家庭用大型冷蔵庫(450 lit型)を使ってました。 元々の米国での電源仕様は 115V-60Hz-単相 でしたが、日本の電源事情に合わせて 100V→115V の昇圧トランスが初めから付属しておりました。15cm角ほどの大きさのトランスです。
約20年間もの長い間、全くの故障もなく我が家で働いてくれましたが、天寿をまっとうし5年ほど前に 国産機に交換しましたが・・・
No.4
- 回答日時:
使えるモノと使えないモノがあります。
たとえば最近のパソコンやデジカメの充電器などは電源にゆとりがあるので割と大丈夫なんですが、そうでないものはヤバイのが結構あります。
特に交流モーターやヒーターを使っているものは危ないです。
確実に問題を回避する為にには100V50Hzを120V60Hzに変換出来る変圧器を利用します。その場合も、機器の消費電力と変圧器の耐圧電力(VA)などをチェックしたほうが良いでしょう。
参考URL:http://www.palmtreetours.com/Kihoninf/denatsu.htm
お返事ありがとうございます。
物は置き時計です。 MODEL U120020A
INPUT 120VAC 60Hz 8W
OUTPuT 2VAC 200mA
となっています。アダプターに接続して使います。
変圧器で使用できるでしょうか・・
No.2
- 回答日時:
モノに依るんじゃないでしょうか。
モータ系のものなどはダメな確率が高いですね。
ACアダプタを介するようなあまり電力を多く必要としないものであれば使用できるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
- 家具・インテリア ニトリからなんとか補償を取れないでしょうか 5 2023/05/20 22:36
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 電気・ガス・水道 関西に住んでいて、関西電力を使用しています。ここ16年程ですが、なんにもおかしくなかったのですが、今 5 2022/09/10 00:54
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルlibero5GⅡ USB Type C が付属なし 他メーカー使用して充電OK? 2 2022/07/01 23:57
- ヨーロッパ 海外旅行の時の携帯電話について詳しい方教えてください 3 2023/03/01 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
12AX7ヒーター電源
-
電源トランス2次出力電圧取り...
-
AC/USBアダプタで充電可能??
-
整流管 互換球教えて下さい
-
整流管5U4GBについて
-
SQ-38FDのバイアス
-
LEDに流す電流量は
-
出力トランスの適合
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
電解コンデンサの交換について
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
SQ-38FD/2 プリ機能について
-
真空管アンプ用語 カソードフ...
-
ヘッドホンにかかる電圧
-
パワーアンプの電解コンデンサ...
-
ACアダプターについて
-
真空管の規格の読み方について...
-
真空管 プレート電圧を測るところ
-
●電源AC110-120Vのオーディオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
ブリッジ整流後の出力電圧を知...
-
5U4GBと5AR4の互換性
-
古い整流ダイオードの耐圧と電...
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
12AX7ヒーター電源
-
Trアンプのバイアス調整について
-
電圧の変化を自動的に感知して...
-
115V仕様のヘッドホンアンプ、...
-
ソーラーライトをコンセントに...
-
ツェナーダイオードについて
-
整流管 互換球教えて下さい
-
ツェナーダイオードの代替品の...
-
真空管の規格の読み方について...
-
日本製ミシンを海外で使う際の...
-
真空管ヒーター電圧の誤差規格
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
直流安定化電源 電流が流れない。
-
電源トランスの唸り低減方法
-
トランジスターの良否の見分け、
おすすめ情報