
2日前にいつも通り階段を降りていたら突然、着地した時に膝が「グリグリ」というようにねじれる感じと痛みがしました。その時は膝に痛みがあり、足を引きずって歩いていましたが、しばらくすると痛みが和らいでき、今はまったく痛みはありません。しかし、翌日から腫れてきて、膝を曲げようとすると圧迫感があり、曲げられませんでした。完璧に伸ばすこともできませんでした。でも、膝に痛みは全くありません。
今日も腫れたままだったので、整形外科に行くと医者に膝のお皿が脱臼してるのではないかと言われました。しかし、脱臼だったら痛くないのがおかしいとも言われました。そして、膝に水がたまっていたということが分かり、30cc抜かれました。透明でもなく、赤でもなく、少し濁ったオレンジのような色でした。それでもまだ、膝は少し腫れています。昨日よりは曲がるようになったものの、まだ本来の半分も曲がりません。
先生は靱帯損傷という可能性は言っておられませんが膝をひねったので、靱帯の不安はあります。しかし先生は何も言っておられません。レントゲンは撮ってもらいましたが、MRIは撮っていません。MRIは撮った方がいいのでしょうか?水はたまっているのに痛みは全くと言っていいほどありません。明日から病院もお盆休みに入ります。放っておいても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報