dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
棒々鶏ですが、ササミを買ってきて自分で調理して食べています。
そこで、湯で煮て(3~5分間)、冷ました後のササミがうまく裂けません。
包丁で細く切ってもいいのですが、あの、サクッとむしり取ったような形状、
チータラみたいなのが見た目も美味しさもよりよいと思っています。

どうやったら上手に裂けるでしょうか。

A 回答 (4件)

冷やし中華とポテサラには、ササミの酒蒸しは欠かせません。



肉には繊維の向きがあります。
冷ました後、真中らへんに指入れて、割れる方向で割って、後は、割れ易い方向にほぐしていくだけなんですが...
そういえば、気短かなんで、完全に冷え切る前に、ほぐしているかも。

あと、量によるとは思いますが、茹で時間が若干長い気もします。
自分は、50gのささみをレンジで酒蒸しして、1分だと若干加熱し過ぎに感じます。
10分位そのまま放置して、いったん冷えた皿に移して、触れそうな温度になったら、ほぐほぐです。

この回答への補足

熱しすぎだったでしょうか。
ほぐそうとする時にまだかなり熱いので、
冷めてからやるようにしてみます。
今日もやってみます。

補足日時:2012/08/17 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度はササミでやってみましたが、
ボソボソで駄目でした。
短めの時間で煮たんですが、内部がまだ半生状態だったので
まだ加熱が足りなかったようです。
また試行錯誤してみます。

お礼日時:2012/08/20 19:45

ささみはそれ自体が小さいですからね。


ご希望の見た目にするには、胸肉を使った方が近道だと思います。お値段も安いし、食感もよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胸肉でやってみましたが上手く出来ませんでした。
また何度か練習してみます。

お礼日時:2012/08/13 21:34

棒々鶏、胸肉を使っています。


ネギや生姜の薄切り、日本酒、塩少々を加えて茹でて冷めるまで茹で汁に漬けままにしておくとパサパサしません。
茹で汁の中で幾つかのブロックにしてから取り出して手で裂きます。
ささ身より取り扱い易いと思います。身もふっくらです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

胸肉を買ってやってみましたが上手く出来ませんでした。
また頑張ります。

お礼日時:2012/08/13 21:33

フォークでさくか、少し押しつぶしてから裂くと


いいようです。

http://cookpad.com/recipe/833439

http://recipes.yahoo.co.jp/question/detail/14300 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも上手く出来ませんでした。
不器用です。

お礼日時:2012/08/13 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!