
日用品の量販店のレジで100円の買い物(50円×2点)をした際に、1000円を出したのですが、
レジ係の女性がおつりなしで、レシートのみを返してきました。
すぐにその場で「おつりは?」と聞くと、「え?いやぁ、わからないです」と言われました。
1000円受けとったことを忘れてしまっているようでした。
私はおつりを受け取るためにレジ前にずっといたので、彼女が1000円をレジにしまうところも
ちゃんと確認していたのですが、彼女は自分が受け取って片付けた金額もわからないといいます。
隣でサッカーをしていた男性が「確認しますので15分ほどお待ちください」というので、
15分待つと、「金額に誤差はないので返金はできない」とのこと。
となると、レジ係の人が私より前のお客さんで900円多くお客さんに渡し、
私から900円多く取ったとしか考えられないのですが、
この場合どうすれば返金してもらえるでしょうか?
この直前に家族でジュースを買ったのですが、その時に私が100円玉を持っていないことは
家族全員が確認済みです。
ですから、私が丁度100円を支払うことはどうやってもできない状態でした。
でも、レジ係の女性は100円丁度だったと言い張ります。
家で再度財布の中身を確認してみましたが、やはり900円合いません。
金額間違いされたときにはレジから離れず、その場でお釣りがないことを伝えて
すぐに確認してもらうというのが、重要だと思っていたのですが、
その上で、「レジ誤差はないから返金できない」といわれたら、どうすればいいのでしょうか?
たかが900円なんですが、50円の商品に10倍の500円も払わされたと思うとなんだかやるせなくて・・・
返金してもらうことは可能でしょうか?
どなたがご教授いただけますようお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
レシートに記載の商品合計額は〔¥100-〕ですよね。
そして、実際に店側が収納した金額は〔¥1,000-〕。
まともに会計管理している店であれば、所定時間ごとに
“レジ点検”を実施し、レジ入力による記録上の金額と
現実にレジ内に存在する金額との誤差を調べ、記録保管
するはずです。だから、“レジ点検”のときに間違いが
発見されるわけです。
また、店側と客側で現金のやり取りが行われるレジは、
必ず防犯カメラで撮影・記録されています。ですから、
会計日時・会計金額が記録されたレシートさえあれば、
後から間違いを指摘・再確認することは十分に可能な
はずです。
苦情先は量販店の本部、メールorFAXにレシートの
映像を付けて連絡すれば、追跡調査をしてくれるはず
です。万が一にも追跡調査をしてくれないなら、こと
はお金に関わることですから、警察なり消費者庁なり
に連絡すべきでしょう。
早速のご回答ありがとうございます。
レジには防犯カメラがついているんですね。知りませんでした。
レシートは担当者に押印してもらった状態で持ってかえってきています。
店からは再度確認後連絡をもらうことになっています。
私からすれば900円はなかなかに大きい金額なので、
泣き寝入りせずに対応を求めることにします。
ご回答本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
レシートを見てみましょう。
渡したお金が100円になっていると思います。
この場合、店の監視カメラで見てもらいましょう。
1000円になっていたら、それをみせて返金してもらいましょう。
どっちにしろ、スピードが肝心です。
忘れられないうちに!
それでだめなら本部に苦情で。
早速のご回答ありがとうございます。
監視カメラがあることを知りませんでした。
店からは確認後に再度連絡するといわれているので、そのときに聞いてみます。
というか、明日連絡がなければこちらから連絡します。
泣き寝入りせずに頑張ります。
ご回答本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
>レジ係の人が私より前のお客さんで900円多くお客さんに渡し、
私から900円多く取ったとしか考えられないのですが
もしそのとおりであれば偶然帳尻があってしまったということで、可能性としてはちょっと低いと思います。
それよりも可能性としては
「100円と打ち込もうとして1000円と打った。そのため千円札をもらっておつりが出てなくても違算が出ていない」と考えるのが自然です。
レシートはどのような表記になっているでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
レシートは100円の商品に100円受領になっていました。
偶然帳尻が合う可能性は低いとは思うんですが、こちらが1000円出したのは確実なのに
レジ誤差がないといわれたものですから、それ以外思いつかなくて・・・
ご回答本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
本部へ苦情を出しましょう。
レジ係の基本としては、お客様から預かったお金は、お釣り・レシートを渡すまでキャッシャー(レジ)の中に入れず仮置きの所(正式な名称はしらないがキーの横などにある)に置いておかないといけません。
質問者さんと同じ様に渡した(と主張する)金額と預かった(と主張する)金額が異なる場合、仮置きの場所に置いておけば「ここに○○円あります」と解るからです。
このヘン(レジ係の不手際)を突いて苦情を言えば・・・。
あと、レシートのお預かりの欄はどうなっていますか?
早速のご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
レシートは100円の商品で、100円受領になっています。
店からは再連絡すると聞いているので、それでも真っ当に対応いただけない場合、本部へ苦情を入れることにします。
ご回答本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ここで質問されても困る話ですね。
回答者もあなたが1,000円渡したところを見ていないですからね。
証人を探すとか、相手を説得するとかでしょうね。
相手が、「1,000円を受け取っていない」可能性と「900円多く渡してしまう」可能性を比べたら、
どちらが高いでしょう?
普通は「1,000円を受け取っていない」方が高いと思うでしょうね。
(お札1枚ならワンアクションですからね)
証人を探すにしても労力は900円以上かかるのでは?
現時点で問題視しているの質問者さんになるので、証明責任は質問者さんにあります。
ということで、お店側には防犯カメラなどの提示義務はありませんから、ご注意ください。
(強要すると脅迫などの問題で警察呼ばれますよ)
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね。
証拠がないのが痛いところなんです。
ただ、今回のレジ係さんは1000円受け取ったのを100円と入力する方なので、
逆におつりが100円のお客さんに1000円渡すことはあるんじゃないかと思っています。
それもワンアクションなので、やりかねないかと。
レジ誤差が書いてある紙にものすごくたくさんのレジ誤差金額が記載されていた方なので。
防犯カメラは別に提示していただかなくても、店の方が調査してくれればいいだけなので
脅迫ととられないように言葉を選びたいと思います。
ご注意ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 PayPayやおもてなしクーポンの電子マネー対応レジをする仕事してるんですが… 誤って… お客が14 1 2023/07/03 14:06
- 会社・職場 レジの打ち間違いについて お弁当屋でレジの仕事してるんですが… 1つの商品を打ち間違いして レジ締め 2 2023/07/14 14:57
- 営業・販売・サービス レジ打ちの仕事をしてる方 (飲食店や弁当屋等) レジ締めした時に金額が合わない場合は お釣りの渡した 1 2023/07/14 12:12
- スーパー・コンビニ ずっと前の出来事なのですが、相談させて下さい。 ある日コンビニにいって商品を3つ購入しました。レジに 2 2022/04/24 11:11
- その他(買い物・ショッピング) これはクレーム入りますよね? さっきレジやっていて合計金額伝えたあとポイントご利用になりますか?と聞 1 2023/01/13 13:38
- スーパー・コンビニ 昨日バイトでレジをしていたら、 2373円を2823円と見間違え、450円おつりのレシートを出してし 5 2022/08/15 13:48
- その他(買い物・ショッピング) 余分に請求された代金を返金してもらうには、どうしたらいいでしょうか? 5 2022/07/26 16:16
- スーパー・コンビニ 近所のスーパーでの精算時の話です 14 2023/01/03 10:28
- 会社・職場 スーパーレジ正社員です。 グロッサリーの社員がお酒のPOPの値段をミスし、5000円の商品を3000 2 2022/08/30 00:51
- アルバイト・パート バイトでレジに5000円の不足。身に覚えがない。 5 2023/06/26 23:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
スーパーのレジパートを辞めたい
-
領収書の明細の記入 店側の義...
-
スーパーのレジの面接で四則演...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
コンビニの引き継ぎ レジ点検に...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
私は30歳スーパーレジ打ち男で...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
接客業やってる方に質問します...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
コンビニアルバイト相方が仕事...
-
身に覚えのないクレームをいれ...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジマイナスの正しい理解の仕...
-
レジでバーコード通すの忘れた...
-
コンビニでアルバイトしている...
-
バイト先に気持ち悪いお客さん...
-
バイト先に言い方キツめの少し...
-
スーパーのレジ店員さんの態度...
-
バイト先(スーパー)でのスト...
-
未成年らしき子達に、アルコー...
-
年寄りやオバサンが、列に割り...
-
違算報告書の書き方がわからず...
-
コンビニのバイトで、相方が仕...
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月で...
-
レジが合わないと以上に大騒ぎ...
-
接客やレジで焦らないで落ち着...
-
コンビニのパンの袋が開いていた
-
レジだから諦めるしかない?仕...
-
名指しで苦情されました
-
レジ打ちのバイト先で、 たった...
-
バイトの名刺って忘れたらどう...
-
ドンキでバイトしてます。 今日...
おすすめ情報