重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高3の受験生の者です。
単語帳についての質問です。

数ある中から自分なりに絞ったのですが、どれがいいでしょうか?
ちなみに志望大学はMARCHです。

システム英単語
データベース4500

コーパス3000

です。

英語はこの時期までほったらかしにしてきました←
国・社はそれなりに取れているのですが、英語があまりにも悲惨です・・・

A 回答 (3件)

システム英単語がメジャーかと思いますが、


私は学校でデータベースを使っています。

受験生で、まだ英語が手つかずで、単語をあまりにも知らないとおっしゃるのなら、データベース3000から始めてはいかがですか?

でも、単語帳はどれが一番良いとは一概には言えないので、書店などで立ち読みをしてみたりしてご自分に合った単語帳を探してみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/22 15:05

その中ならシステム英単語が良さそうですが、


しかし、単語帳は相性です。
いくら名著であっても、誰にとって良い物であっても、自分と相性が悪くてさっぱり進んで行かない物は良くありません。
最低でも書店で前書きから立ち読みしてみて、やり方等が自分に合ってそうな物を選んできてください。
シス単と相性が良さそうならやって行けば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/22 15:03

その3択ではシステム英単語が1番メジャーで信頼できると思いますが


この時期までほったらかし…という事であれば『FORMULA 1700』がお勧めです
書店で見比べてみて使いやすそうなモノを選んでください
よく言われることですが、単語帳は1つを完璧にするまでは他のものに手を出さない方がいいです
自分が「これだ!」と思うものを受験当日まで使い続けてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/11/22 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!