
自分で物事が決断できず、過去にも人や職場を裏切り続けて来ました。
それに最近気付き、親と弟は相談に乗ってくれました。
就職先を探しましたが甘えてそこにも行こうとせず
親や兄弟に出て行けと言われ「クソ」だと言われても何も感じなくなってしまいました。
それでも新しい職場に行く気が起きず、今のパートで働いております。
そして出て行けと言われたので、前の職場の男性のお部屋にシェアする事になりそうです。
その男性は私のことをとても思ってくれます。。
でも私は何も感じる事が出来ません…。
友人からも、変わる気はないんだね…と縁を切られました。
高校生からの付き合いの友人でした。。
色々アドバイスしてくれたのに何にも感じる事ができず。。
本当に親身になって色々な働き方を提案してくれました。
親と兄弟にも見離され、きっと縁は切れてしまいます。
それなのに行こうとしない、行っても続かない事が分かっています。
強い意思もプライドも起きず…。
責任感も自分を変えようという気持ちも無くなってしまいました…。
このような人間の最後はどうなりますか?
人に対して何も感じれず…、また同じ事を繰り返しています。
人を信じることや感謝する事が出来ませんでした…。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
原因結果>物事全ては自分が行動した言葉にした事が原因と成って、其れが良い事なら良い結果なり、悪い事やいい加減ならば其れに応じた結果となるのです。
又人は一人で生まれて一人育ち、一人で生活が出来る訳では有りません。自分が関わる相手が嫌いでも好きでも関係なくです。
人の大切な事は感謝と恩を忘れない事です。全く自分に関係のない人のようでも、遠かれ近かれ何らかの関係がお世話になってるのです。 例えば道路を作る人が居て歩ける。大工さんが居て其処に住める。 米を作り魚を摂る人が居て食べられる。
又教育の場が有って勉強出来て、誰かが働くことで生活が出来る。 其のどれもを誠実に真面目に努力して、少しずつでもお金が稼げるようになり、其の一生懸命な仕事ぶりが会社にも貢献して、利益も増え社会も潤って行く、
確かに世の中には矛盾も沢山在るけど、だからと言って何も努力せずにダラダラしてれば、将来見えてくる自分の姿は確実に後悔でしかない。 其の何処にも夢も希望も無く満足も得られない。寂しくて不安定な日々が待ってるのです。
人は何で不幸なのか、其れは自分の一番弱い心に負けて、初来の本当の幸福や満足も考えられず。本当の人間らしい自分も見えなくて、周りへの思いやりも薄れ只我儘に成って行くのです。
人の誰も全てに自分では気が付かなくても、素晴らしい才能も良い個性も持ってるのです。
仮に貴方が亜顔で元気に働くことで、誰かが嬉しく思えたり希望を持てたら、其れは素晴らしい貢献ですよ、 何での明確な目標の無い人は惨めな人生です。反対に何処までも諦めずに頑張った人は、必ず時間が掛かっても良い結果を出すのです。
今回のオリンピックでも同じです。 沢選手の様に20年苦しんでもみんなで良い答えを出した。北島選手も個人では勝てなったけど4人で協力して勝てた様に、
人は一人きりに成っては駄目なんです。 何事も自分中心の考えで動くからです。 正しい判断や間違わない為にも、信頼出来て厳しく見てくれる友人を先輩を作るんです。 何でも主時期に話し合った支え合える相手です。 今の貴女は自分の都合の良い籠に入ってるだけです。 臆病に成らずに勇気を出して外に出るんです。 人生は厳しい道程素晴らしい物が見えるんです。 平坦な道ばかり歩いてる人は、本当の満足も歓びも味わえません。 人を不幸にしてでも自分の幸福を築くんです。
自分に負けるな、自分は絶対に換れると信じなさい。 感謝も恩も忘れたら動物以下だよ、犬でも恩は返します。
人は一人で動いてはいけないんですね…。
その通りだと感じます…。自分のわがままに動き人に感謝できなくなります。
ひとつずつ道をまっすぐにしていきたいと感じました。有難うございました。
No.12
- 回答日時:
No.10です。
お礼をいただきありがとうございます。質問文では「我が儘」のレベルかと思ったのですが、
お礼を拝見したところ、もう少し深刻な状況のようですね。
以前、「記憶を消す子供たち」という本を読みました。
虐待や犯罪に巻き込まれた子供たち、
或いは突然のショックに見舞われた大人が
自分を守る防衛手段として無意識に記憶を消す事例が集められています。
一度読んでみられた方がいいかも知れません。
記憶障害の切っ掛けとなる事件を忘れてしまっていると、
一生どこかに歪みが出てしまうようです。
それを読まれて思い当たることが多ければ、
メンタルクリニックなどに相談されてはいかがでしょうか。
自分で自分を責めるのは辛いですよね。
でも、自分の為にも周囲の為にも、改善の努力は大切です。
原因を突き止める事も、努力の一端だと思います。
頑張って一歩踏み出してみてください。
記憶を消す子どもたち 読んでみたいと思います。
有難うございました!
自分で自分を責めすぎて、もう嫌になりました。
嫌いすぎであきらめるしかないと感じるようになりました…。
でも仕事には行くだけ行きます。
有難うございました。
No.10
- 回答日時:
>自分で物事が決断できず、過去にも人や職場を裏切り続けて来ました。
>親と兄弟にも見離され、きっと縁は切れてしまいます。
>責任感も自分を変えようという気持ちも無くなってしまいました…。
>このような人間の最後はどうなりますか?
なんとか生きて行けるのではないでしょうか。
今はそういう人は多いですし。 でもそれは嫌なんですよね?
厳しい事を書きますが、質問者様の文から察すると
・皆のようにうまくやれない(私はみんなとは違う)
・アドバイスも無駄にしてしまう(私は病気だから)
・自分をどうしても変えられない(だから皆が私を理解すべき)
という「可哀想なわたし症候群」「弱々しい自己中」のような…
>人を信じることや感謝する事が出来ませんでした…。
「助言」レベルでは満足できないのかもしれませんね。
足るを知る人は、誰かに会えただけで「有り難い」と思うものです。
アドバイスも無駄にしてしまうのは、自分が聞き入れられない程 我が強いのに人に意見を求めるのです…。
ただ自分でもずっと決断できず迷い続けているのです。
そして話を聞き入れられないのに色んな人に話した挙句、色んな人に見放され一人になると言うことだと思いました。
きっと20代前半の頃から、人を人とも思わず感謝の気持ちも足りず
嘘、裏切り、猜疑心に慣れ 疑う心も持たずに過ごしてきた結果がこれです。
仕事もそうです、適当にこなし 目標も持たず努力もせず 継続する事が出来なかった
結果がこれです…。もう身動きが取れないくらいの好き勝手をしてきてしまいました。
だから自分に自信も無く当たり前の様にプラス思考になれず、人を好きになれないという事を
今日感じました。
ただ嫌な事を胸のうちに隠す癖なのか、スグ感情が薄れ 隠して感じなくしたり何が問題だったのか分からなく感じてしまいます。これは一番の悩みです…感情が隠れた瞬間が分かります。
「あっ今 感情が消えた」と今月中にも何回か思いました。
そして、記憶もほとんどありません。。。。
それでも、まだ同じ事を繰り返してしまうのなら、一人で居たほうが良いのだと思いました。
No.9
- 回答日時:
「変わる気がないんだね」変わる為の芽がなければなかなか変われませんね。
お金がもっと欲しいとかもっと条件の良い職場に行きたいとかあまり思わないみたいですね。
けど引きこもっていないでなんとか出てきてなにがしかの仕事をされているのですね
すごいです。ただ、今のままだともっと面白い事や人から喜ばれる事をする前に又単純労働に行ってしまいますね。
ジョブカフェなるものが若者向けに有るようですが一で出かけたらいかがですかSkypeでも参加できます。
何度行ってもいいんですよ。
お金が欲しいという欲はあまりありません…。
私は、病気と診断されたわけではありませんので、仕事はしております。
ただ物忘れがひどいです…。
楽しみや喜ばれることを探してみたいと思います…。
有難うございました!
No.7
- 回答日時:
何事も流されてるだけで自分で解決して来なかっただけですよね。
折角の友達さえ失っても、きがつかないのですか?
あなたは、何の病気なのですか?きちんと診断されてるのですか?
ここに書き込んでる人は、心や精神の病気と向き合ってつらい立場を乗り越えた方や、
現在でも病気と向き合いながらも前を見て進んでいる人が、自分の体験を元に、
今似たようなことで、思い悩んでいる人に役立たてられたら、という善意の方が主なんです。
あなたは、自分の力振り絞って、自分の道は自分で決めること、本当にできないのですか?
この回答への補足
先月、この友人を失ったと思った時に酷く悲しみ毎日泣きました。
同じ事を繰り返してしまっている自分に対しても酷く後悔し毎日まいにち泣きました。
それなのに、そこから落ちるだけ落ちて這い上がる事が出来なくなり
喜怒哀楽が出ないようになってしまいました…。
自分でも残念です…。
No.6
- 回答日時:
>このような人間の最後はどうなりますか?
無縁仏でしょうね。
自分の魅力に気が付いてないのでしょうね。
気が付いている周囲の意見は聞き入れられないのでしょう。
近しい人の言葉を受け取れないのに、
ここでの言葉があなたに届くかはわかりませんが、
あなたは「自分の魅力」に気付いていないのだと思います。
年を取るにつれて、あなたの味方は亡くなり減ります。
今いる味方を自ら手放すのは、控えたほうがいいかもしれません。
「無縁」、身寄りのない人の顛末は悲劇的です。
無縁仏は悲しいですね…。
みんながアドバイスをくれるのに、聞くことができないのは悲しいと感じます…。
職場には行きたいと思います。有難うございました!
No.4
- 回答日時:
俺は、みずからプライドは、捨てたんだ。
こころを軽くする為に。ブライドが、あると傷つく原因になるからね。俺は、もう昔の俺には、戻りたくないし、戻れないだろうな。クソと言われようが何でも構わないじゃないか。ふーん。rundmcさんも、普通の人は、好きにならんタイプか。それは、あきらめな。ただ、俺は、うつだったけど、うつの人もだめ?うつ真っ最中の人は、だめだけど、うつ克服者は、大好きだね。俺のこころがわかるんだ。まあ、俺も、そいつのこころがわかったがね。おんなじタイプは、引かれ合うんだって衝撃だったな。rundmcさんは、うつとは、違うんでしょ。俺は、結婚してますので、その子は、あきらめちゃった。ちょっと、後悔中。どうしようも無いじゃんっていう自分といつまでもめそめそしてる自分。哀れだなって思うよ。人生は、どうしようもないことばかりさ。そうね、お互いここまで、落ちたら後戻りなんてできないって思ったほうがいいと思うよ。やりたいことやろう。あとは、生活する為に出来ること。
No.3
- 回答日時:
内容が不明瞭なのでなんともいえませんが、
裏切るというのはどういう意味でしょうかね。
期待を裏切る、期待に答えられないという意味ですか?
もしそうなら、勝手に期待をした周囲が悪い。
うかつに約束をしてしまった貴女も悪い。つまりどっちも悪い。
決断が出来ず、周囲から押し切られる形で約束するんでしょう。
それを守れないのなら、初めから約束しなければいい話です。
これはちょっと自分の性格やスキルじゃ無理だな、
という事はなんでもかんでも突っぱねればいいんですよ。
そのうえで付き合いを変えてくる人間は、その程度の人間です。
あなたの根底はかわらないのですから、
無理をして周りに合わせれば、ゆがみが生じるわけです。
みんな多少は周りに合わせて生きるものですが、
それさえ困難ならば、合わせる生き方が出来ないという事ですし。
別にパートでもいいじゃないですか。
派遣でもバイトでもいいわけです。お金を稼いでいれば。
労働は、お金を貰う為の対価であってそれ以上じゃないです。
世間体のためにすることではなく、生きていくために必要なこと。
言い方は悪くなりますが、所詮職場なんて生きてく為の踏み台です。
失敗したら、次に行けばいいだけ。
もちろん長続きすればそれに越したことは無いし、
お給料も勤続年数に応じて多少は上がるだろうけれど、
生きていくだけのお金で満足できるのであれば、
それを誰かが咎める権利なんて本当は無いのですよ。
周囲の顔色をうかがって、ソレにあわせて無理をして、
うちのめされて約束を反故にしてしまって、傷つくなんて非生産的です。
強くはならなくていいから、図太くなるべきだと思います。
自分で決断できず、他の人に決断してもらうからそうなります。
あなた自身で決断するのが難しいなら、今度から答えはNOで統一です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自業自得で後悔していること(長...
-
36年生きてきて何も無かった。...
-
決断力がなく、決めた後で逆の...
-
因果応報についての疑問。
-
改めて思い知る、自分は価値の...
-
将来が絶望的です
-
女性に質問です。巨根男性とのs...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
別れた人と一生会わないなんて...
-
人生で初めての彼と別れました。
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
振った側だが自分の気持ちがわ...
-
アプリ初デートで自分の家の近...
-
僕の周りに人が集まってこない...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
彼女がベタベタくっ付き過ぎ。...
-
太った女性が嫌いな男性に質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの人生、今のところ何点?
-
36年生きてきて何も無かった。...
-
私の不注意で愛犬を亡くして苦...
-
私は今日犯罪者になりました。
-
自分を産んだ親が憎い&死にたい
-
決断力がなく、決めた後で逆の...
-
体の関係を誰とでも持ってしま...
-
消せない過去をどうしたらいいのか
-
生きていることに疲れました
-
改めて思い知る、自分は価値の...
-
自業自得で後悔していること(長...
-
なんで生まれたいと頼んでもな...
-
人生のどん底から立ち直れた人...
-
「生きてればいい事ある」私は...
-
ADDかもしれない・・・その動揺
-
人生における虚無感と死のあっ...
-
絶望してる人を前向きにする言...
-
取り返しのつかない選択をして...
-
人の幸せを喜べない
-
これからの人生、何も楽しい事...
おすすめ情報