dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子に質問されました。解説もなく、よく分かりません。どなたか解き方を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。

チョコレート1個の値段はガム3個の値段よりも30円安く、チョコレート1個、ガム4個買うと460円でした。
チョコレート1個、ガム1個の値段はそれぞれいくらですか?

以上の問題です。
教えて頂くと大変助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 チョコレート1個の値段はガム3個の値段よりも30円安いのだから


「チョコレート1個、ガム4個買うと460円でした」のチョコレートをガムに置き換えると、
ガムを7個買うと、460円より30円多く払わなければならないニャ。
ガム1個分を求める式は
(460+30)÷7=70円ニャ。

ついでにチョコレートは
70×3-30=180円ニャ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

本人曰く、とてもわかりやすい!と納得してました。
ありがとうございました

お礼日時:2012/08/18 12:38

回答は、No1で尽くされていますが、小学生向けに絵入りで説明すると、


チョコを◇で、ガムを□で表しますね、
最初の叙述より、◇=□+□+□-30なる式が考えられますね、
次の叙述で、◇+□+□+□+□=460となるのは分かりますね、
初めの式で◇の部分は□+□+□-30と同じになっているので、
次の式の◇をそれで置き換えると、□+□+□+□+□+□+□-30=460となりますね、
で、この式は、□+□+□+□+□+□+□=490となり、
□一つは、490を7で割って、70となります。
チョコは、もう分かりますね。
    • good
    • 6

高校生です



チョコレートとガムを文字でおく作業と代入法を小学校で習っているか分かりませんが、
それらを使えば解けます

(i)それどれを文字で置きます
チョコレートの値段を「x」
ガムの値段を「y」とすると

「チョコレート1個の値段はガム3個の値段よりも30円やすく」
これを式にすると x=3y-30になります

「チョコレート1個、ガム4個買うと460円でした」
これを式にすると x+4y=460 になります

(ii)この2つの方程式を使ってxとyを求めます
x=3x-30・・・(1)
x+4y=460・・・(2)

(1)を(2)に代入します(代入法)
x+4x=460
(3x-30)+4y=460
7y=490
y=70・・・(3)

(3)を(1)に代入します
x=3y-30
x=3×70-30
x=180

よってx=180 y=70

A チョコレート180円、ガム70円

どうでしょうか?
小学生の算数はよく覚えていませんが、
納得していただけたら幸いです!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!