重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お鍋やフライパンでは焦がしたり、ゆるゆるだったりで私にとっては難問なのですがレンジを使ってはどうかとふと思いつきました。
しかし強、弱どちらを使うのかはたして何分かければいいのかなど疑問だらけです。
経験者のかた、どうかご伝授を。

A 回答 (1件)

少し冷めると、いもの表面が、パリッとなるタイプの大学いもをお望みですか?


でしたら、この回答は無視してください。

我が家で「手抜きタレ」と呼んでいる大学いものタレの作り方です。

はちみつ 大さじ2杯くらい。。。てきとー
しょうゆ 小さじ1杯くらい。。。好み

上記を耐熱ボウルにいれ、レンジで20秒ほどチンしてから、よく混ぜ、揚げたいもを入れてからめて、黒ごま少々をふれば出来上がり♪

因みに、私には、電子レンジでカラメルを作ろうとするほうが難しいのです(ふきこぼれたり、コゲたり。。。経験済み)
フライパンで作る時には、水あめを少し加えると、少しはマシになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お鍋のほうがいいのですね。
パリパリが好きですがせっかくアドバイスを頂いたんだからと砂糖とはちみつをいれて煮詰めたらいい味になりました。
カラメルも難問ですね。
電子レンジは諦めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!