dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厚めのステーキの焼き方が分かりません。何時もベリーレアーになってしまい、焼き直したり、電子レンジいれたりすると硬くなり、失敗ばかりです。特にサイコロステーキがうまく焼けません。どなたかコツ教えてください。

A 回答 (6件)

塩コショウで下味を付ける!



サラダ油少々の中でにんにくスライスを焦がさないように炒める、一度取り出しそのフライパンで下味の付いた肉を、強火で片面を焦げ目が付くまで焼きます。

ひっくり返して焼け目の付いた頃にブランデーを振りかけフランベ!一度返して出来上がり!

さらに盛り付けにんにくチップを乗せ、マスタードを添えて召し上がれ!
    • good
    • 0

強火のフライパンで全ての面に焦げ目を付けます。

 これは あくまでも焦げ目を付けるだけで 火を通しては駄目です。
その後 オーブンで焼き上げると良いのでは・・・
また サイコロステーキは炒め物の要領でフライパンを振りながら 満遍無く炒めれば良いと思いますが・・・
    • good
    • 0

すみません訂正です。



後はとわびでじっくりと時間をかけて火を通します。



後は弱火でじっくりと時間をかけて火を通します。

です。
    • good
    • 0

 強火で表面をサッと焼いて、あとは蓋をして弱火でじっくり焼きます。

強火で最初に表面を焼く事によって、肉汁を閉じ込める事が出来ます。
レアの場合、中が冷たくなりがちですが、この方法だと、中までちゃんと火が通っていて温かく食べれます。
 たしか、漫画「美味しんぼ」で、こんな焼き方をしていたと思います。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

両面を焼き色を付けた後オーブンがあればオーブンで焼くのが良いです。


もしオーブンがなかったら焼き色を付けた後ぬれタオルにフライパンを乗せて熱を取り、後はとわびでじっくりと時間をかけて火を通します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!