
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
下拵えがいる食材です
手っ取り早くするなら スーパーでコンニャクステーキが売ってるのでそれを使おう。
食べやすい大きさにカット
私は砂糖で揉んで(塩でもOK)数分放置
後は湯がいて下拵え完了
から煎りして キュウキュウと音がして水分を飛ばす
油を垂らし炒め 焼肉のタレで完成です。

No.6
- 回答日時:
下の者です。
コンニャクを下茹でする工程を書き忘れました。
コンニャクに穴を開けたら塩を少し加えたお湯で3〜4分コンニャクを茹でて、臭みを抜いてから、本調理に入ってください。
あと、タレが煮詰まったら、少し様子を見ながら水を足してくださいね。
No.5
- 回答日時:
先ずはコンニャクにミートソフターかフォークで満遍なく穴を開けます。
次にステーキダレを作っておきます。
醤油大さじ1.5。味醂小さじ1〜2はい。酒小さじ1。水小さじ1。コショウ少々。
フライパンにバターを多めに溶かし、弱火でじっくりとニンニクのスライスを炒め、バターにニンニクの香りを移します。
ニンニクが狐色になったら一旦ニンニクだけを取り出し、小皿に取っておきます。
フライパンにコンニャクを入れ、両目を強火で焼きつけたら、塩胡椒を振り、先程のタレをかけ、蓋をして弱火にしてタレを染み込ませるようにじっくりと味を染み込ませます。
途中で誰が半分ほどになったらコンニャクをひっくり返し、片面も焦がさぬよう火加減を見ながら、じっくり焼きます。
汁気がなくなってきたら、先程のニンニクスライスをフライパンに戻し入れ、1分ほど馴染ませ、お皿に盛り付けます。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
花火の消火で火事
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
半熟の目玉焼きを朝つくり、夕...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
チャーハン1人前に卵何個使いま...
-
カツ丼、汁がなくなってしまう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉中まで
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
ベーコン目玉焼きの上手な作り方
-
スーパーで買った、ぶりかまの...
-
しゅうまいを作るとぐちゃぐち...
-
目玉焼きの手順で水を入れたら...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
こんにゃくステーキを作ったの...
-
賞味期限切れのそうめんの使い...
-
目玉焼きが上手につくれません...
-
ねぎまの焼き方(豚ばら+ねぎ...
-
ハンバーグの焼き方を教えてく...
-
大学いものたれ、電子レンジで...
-
魚焼き器が無いのですが フライ...
-
新玉葱の油で揚げないで、加熱...
-
厚いステーキの焼き方
-
ボンゴレなどを作るときの あさ...
おすすめ情報