
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
焼売はよく手作りしています。(^^)
食材や作り方の工程がある程度書いて有れば、原因や注意点を見つけ易いのですが……。^^;
肉は挽肉だけを使うのではなく、塊肉を包丁で叩いた粗めなものを混ぜ込むとか、玉ねぎやネギの微塵切りは片栗粉を入れ、水分を落ち着かせるとか、例えば缶詰のホタテなどを加える場合は、水気をある程度良く切るとか、粘りが出るまで良く餡を練り込むとか、ごま油を加える量の調節とか、色々な注意点や工夫はあります。
でもどうやって作って居るのかがわからないと、やはりアドバイスは難しいです。


No.3
- 回答日時:
皮が隣とくっつき ぐちゃぐちゃの場合
少し間隔を 蒸しすぎに注意。
中身と皮が分離するときは
身をしっかり詰める(片栗粉の量も確認 少し多めに)。
クッキングペーパーはかならす敷きましょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
味付けステーキの焼き方
-
ボンゴレなどを作るときの あさ...
-
餃子が大好きです。水餃子、焼...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
スーパーで買った、ぶりかまの...
-
じゃがいもをやわらかく
-
“焼く”調理器具がフライパンし...
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
BARをやっていて何か目玉料理っ...
-
こんにゃくステーキを作ったの...
-
パック入りのホルモン
-
魚の西京漬け 焦げてしまう
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
卵嫌いな子供に卵を食べさせた...
-
割った卵を常温で3時間くらい放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉中まで
-
味付けステーキの焼き方
-
鱈のムニエル ボロボロになっ...
-
合びき肉を炒めていると油が気...
-
ソーセージについて。 いつも買...
-
ベーコン目玉焼きの上手な作り方
-
スーパーで買った、ぶりかまの...
-
しゅうまいを作るとぐちゃぐち...
-
目玉焼きの手順で水を入れたら...
-
照り焼きチキンの味がしみ込み...
-
こんにゃくステーキを作ったの...
-
賞味期限切れのそうめんの使い...
-
目玉焼きが上手につくれません...
-
ねぎまの焼き方(豚ばら+ねぎ...
-
ハンバーグの焼き方を教えてく...
-
大学いものたれ、電子レンジで...
-
魚焼き器が無いのですが フライ...
-
新玉葱の油で揚げないで、加熱...
-
厚いステーキの焼き方
-
ボンゴレなどを作るときの あさ...
おすすめ情報