プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が日曜に熱を出し、月曜にインフルエンザAと検査で出ました。その後水曜日に私が39度の熱が出たのですぐに検査しましたが、陰性でタミフルはもらえませんでした。しかしその後も熱は上がるばかりで本日も調べてもらいましたが又陰性。風邪と言うことで熱さましだけしかもらえませんでした。悪寒と首の痛み、熱でふらふらです。
医師は38度代の熱でも陽性に出たこともあるのだからこの検査薬の感度は絶対だ、と言います。でも私の場合家族に出てるんだし、私はめったに風邪でこんな熱が出たこともありません。(子供と私は同じ病院にかかりました)インフルエンザだと思うのですがやっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか?
前のところもみましたが、家族に患者がいればタミフルを処方するってあったような気もするのですが・・
(熱でふらふらするので前のを細かく見てません)
もう発病から48時間たちましたから私のはいいのですが、まだもう一人子供がいるので子供がもしもインフルエンザなのにミスで陰性でタミフルがもらえないとなるとかわいそうだと思い、質問しました。なんかまとまらない文章ですみません。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

インフルエンザに感染していても、検査検体採取部位の鼻腔や咽頭にウイルス抗原がある程度以上存在しなければ検出できません。


熱が出だしてすぐはウイルスが少なく、1日たった頃が多くなりますので検査の感度を考えればこの時期に検査するのがいいのですが、薬を使うことを考えればなるべく早く検査したいのでこのあたりのタイミングは考慮が必要です。熱がピークになり1~2日で採取部位からは検出しにくくなります。
また、検体採取も鼻腔の奥深くに綿棒をじっくりと入れて鼻汁をたっぷりと吸い取るのが望まれますが、ご本人の苦痛などの観点からは難しいことがあります。

参考URL:http://www.bdj.co.jp/poct/products/3tqe0k000000k …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど・・私が検査したのは一日目と3日目。偶然にもウイルスが少なかったのかもしれないですね。それにその時は鼻汁はまったくありませんでした。その後は出てきたんですが。間が悪かったんですかねぇ・・ちなみに私の検査したのはデンカ生研のやつでした。メーカーによってやはり感度は違うんでしょうね。。アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/02 11:38

あ、あれね。


検体をうまく採取しないと陰性になるよ。
鼻の奥、喉の奥からね。
だいたい子供はそんな奥のほうに綿棒をつっこまれるのいやがるからね。
採取する看護婦も適当に鼻・喉の手前のほうでちょこちょこ採取してるからね。
あれじゃ、陰性になっちゃうよ。
キットはインフルエンザAだけ、Bだけ、AとBと両方検査するやつがあるんだよね。どれ使ってるかわからないでしょ。今年は香港BがはやってるからBだけのキット使ってるかもね。
それと、去年、3つのキットが販売中止になってるよ。感度の検定やったら、性能がでなかったからだよ。
あのキットは安定に性能でるように生産するのがむずかしいんだよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

検査は医師が、かなり奥の方まで綿棒を突っ込んで(特に二回目は念入りに)してもらったんですが、やっぱりそれでも陰性になることもあるんですね。AとB、両方検査するやつでした。キットによって感度にばらつきがあるのでしょうか?それは困りますよね。アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/02 11:34

Q/やっぱり検査は絶対に間違いないものなんでしょうか?



A/検査で確実に分かる人と分かり難い人がいるのは確かですね。これは、インフルエンザウィルスが必ずしも誰もが同じ場所にいるとは限らないこと。検査キットで粘膜のウィルスをうまく採取できない場合があることなどによります。そのため、完全に信用できるとはいえません。また、インフルエンザ検査キットは一般にAとBの2タイプの検査をするものでC型には対応しませんのでこの方だと判別できません。

だからといって、医師の判断に誤りがあるかというと、医師によって対処はまちまちで決して この対処が明らかに診断ミスの間違いとも言えないのです。

心配なら別の医師の診察を別に受けることが重要です。心配ならセカンドオピニオンは早めに受けること、一人の医師が何もかも全てに精通するわけではないですので、自分で診察に不服があれば別の医師に相談しましょう。もちろん、通常は今の医師の診察を受けた方がカルテなどが存在するため良いと思います。

ちなみに、インフルエンザの症状は、間接の痛み、39度以上の発熱、頭痛、軽い喉の痛みなどがあります。そして、2~3日で症状がピークを迎え4~6日で快方に向かいます。インフルエンザは一定量まで増殖すると繁殖力が免疫より一時的に高くなるため、その結果急激に症状が悪化しますが、免疫が作用する48時間~36時間後ぐらいから一気に改善に向かいます。

オセルタミビル(タミフル)を48時間以内に服用すると良いというのは、このピーク期を超えると飛躍的な早さで快方に向かいそれほど効果が期待できないためです。子供やお年寄りに対してはこれを使うことが多いのは、そこまで体が持ちこたえられない。このウィルスの侵入に乗じて別の細菌やウィルスが脳や体をむしばむ場合があるためです。

この期間に改善しないなら免疫系に病気がある人や、抵抗力の弱い乳幼児、老人などを除きインフルエンザ以外の風邪か複数の型のインフルエンザに感染している可能性があります。

ちなみに、インフルエンザ治療薬にはタミフル以外にも現時点ではアマンタジン、リレンザがありインフルエンザだからタミフルを必ず処方するとは限りません。決してインフルエンザ=タミフルとは思わないように・・・。また、今年は予防接種を受けましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに48時間過ぎるとぐぐっと熱も下がり楽になりました。今回は自力で治しましたが、やっぱりひどいときは薬が欲しいですから、次回は違う病院を探そうと思います。予防接種は受けてたんですよ。それで陽性に出なかったのでしょうか・・?いや、でも子供はちゃんと出たし。大変詳しい解説をありがとうございました。

お礼日時:2004/02/02 11:31

兄のが移りまして寝てましたが、兄の病院は予防薬としてタミフルを出してくれるそうです。

その場合は保険が効かないらしいそうです。別の医院で診てもらう方が良いです。タミフルは良く効きますね。2回目くらいで熱がさがってきました。3日分出ましたから、48時間過ぎても飲んでも効くのじゃないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

予防薬を貰える病院もあるのですね。
今回は自力で治しましたがかなりしんどかったです。
保険外でも飲みたいですね。
また次回のためにそういう病院を探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/02 11:28

お子様がインフルエンザ発症して3日でし、症状から見てもインフルエンザであると思われます。


現在行われているインフルエンザの検査は100パーセントのものではありません。
あくまでも、検査は補助診断に過ぎません。

一般的に、同家族でこのような場合は「陰性」でもインフルエンザの治療するのが妥当と思われます。
他の病院で診察していただいては?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
やっぱり家族で患者がいればインフルエンザと判断しますよね。今回は治りましたので次回もし
かかったら、ほかの病院で診て貰おうと思います。
お礼遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2004/02/02 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!