dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AF27ディオなのですが
坂道走行中にエンストしました。その後エンジンがかからなくなりました。

それまでは、なんともなく2日に1回約5km程走行のものでした。
普段は、アイドリングが弱かったです。少しふかしていないとエンストしてしまう感じでした。

セル回りますし、キックもやってみましたがダメでした。
ガソリンもありますし、オイルも交換したばかりです。
プラグも先月交換したばかりです。
マフラーに異物もありません。

どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
水曜日で近所のバイクやさん、どこもお休みなのです。

A 回答 (6件)

ご自分で点検されるならプラグをプラグホールから外して再びプラグキャップに取付ます次にプラグのネジ部分をシリンダーのボルトに接触させたまま軽くキックを手で押し下げてみてください



この時プラグから火花が飛んでれば点火系は原因ではありません(明るい場所だと分かりにくいかもしれません少しビリッとくるので軽いクランキングにしておきましょう)

点火系に異常がなければエアクリーナーボックスを外してみましょうエアフィルターが劣化してキャブレターに吸い込まれていたら厄介ですキャブレターのオーバーホールが必要となります

私はめんどくさいのでスロットルバルブ側からフィルターを取れるだけ取り除きキャブクリーナーを吹き付けながクランキングし溶かすという荒業で直しましたが本来2stでこのやり方をやってはいけませんのでお勧めは致しません
やるなら自己責任でお願いします不安ならプロに任せるしかありません
    • good
    • 0

こんにちわ。



普段の走行で、アイドリングが低い状態でしたら、

エアークリナーの吸込み口、エレメント、をチェックしてみて!

もしかしたら、何か詰まって、空気が吸えてないのかも!?

そこに、問題がない場合は、プラグのチェック、掃除してみてください。
    • good
    • 0

突然止まったという事だけでは情報不足ですよ。



エアクリーナーのフィルターは交換していますか?
もし古いままでしたら、劣化してボロボロになったスポンジが全開時に吸い込まれて詰まります。
大きな破片ですよエンジンが止まって、もうかかりません。
    • good
    • 0

点火系や燃料系の不具合で


坂道でいきなりエンストはないですね。

まあエンジンがくっついたんでしょ
=リング破損

廃車を前提に次の車を探すことをおすすめします
    • good
    • 0

これだけの情報では点火系か燃料系か検討もたちません、クランキングしていると言うことなのでエンジン自体は圧縮圧力低下程度くらいしか想像できないが(焼き付きなど無いと思うと言うだけ)実際に見ないとエンジン本体にトラブルがある場合もあります。



今回はエンジン本体は大丈夫としても点火系だけでもプラグを外してきちんとプラグから火が出るか確認していれば燃料系かも知れないと想像できますが、なにもしていないのですから・・・普段からアイドリングが低いと言うのもスロー系の調整が狂っていたのかキャブのスロー系につまりの症状があったのか・・・

知識があればエンジンの状態からプラグを確認して(プラグが正常でもその他の部分に以上が出ることもある)異常が無ければ燃料系と一つ一つ原因を探る作業が必要です、もしなにも知識がなければプラグ一つでも触ったことによってトラブルを増やすことも有るのですから注意が必要です。

バイク屋に整備を依頼したときなど任せっきりにしないで一つでも作業を見ながら疑問は質問して知識を増やしていくのもこれからは有効ですから出来れば・・・ただしバイク屋にも寄りますがそのような事が嫌な人もいるので邪魔にならないようにすることも大切です。
私なんか整備しているときに聞かれると喜んで構造から説明していましたけど(過去に車の整備業に居たときに)一つでも参考になればと思ってそうしていましたよ。
    • good
    • 1

 ちょち、質問ニャ。


 AF27は2ストなので、オイルは交換でなく継ぎ足しだと思うが、どこのオイルを交換したのきゃニャ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。交換ではなく、継ぎ足しですね。
失礼いたしました。

お礼日時:2012/08/22 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A