うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

いつも質問させていただき、申し訳ありません。
何度か回復する姿を見せながらも、また弱ってしまった金魚についてどうか教えてください。
なんとか助けたいです。

前回までの流れは下記です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7643595.html

あれから沈む症状は相変わらずですが、少しずつでも自分の力で水槽内を泳ごうとする状態でした。
浮けなくても、底に少し擦りながらでも自力で動いていました。
餌食いも便もとても良かったので、餌は普通に与えてきましたし、少しずつ体力もついてきた気がしていました。

しかし、今朝から急にまた元気をなくしました。
餌は食べるのですが、昨日までほど欲しがりません。
スポイトで口に持っていくと食べるのですが、沈んでしまった餌には反応しなくなりました。
そして、あきらかに動かなくなりました。

このような場合、再び塩水浴などをしても良いのでしょうか?
塩水浴中に浮力をなくしてしまいましたが、もともとウキブクロの状態は、とても良いとは言えませんでしたので、塩が原因かどうかは断定できません。
このような金魚に対しての塩水浴は、するにしても期間的にはどのくらいを限度にすべきでしょうか?

前のように泳いでほしいなんて贅沢はいいません。
とにかく、元気に自力で動こうとする体力、気力を取り戻してほしい、それだけなんです。

あれからは新たな充血はないですが、血腫の治りは悪い気がします。
あと、退色なのかとあまり気にしてませんでしたが、肉瘤の色が薄くなってきています(特に前面)
そして、目の後ろが少し白いです(写真)

最近、朝晩冷え込んできましたが、温度は、ヒーターとファンの両方を使って、26~26.8℃を保っています。
水換えは3日に一度しています。

今、どうしてあげるのが最善でしょうか。
どうか、教えてください、よろしくお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (4件)

痙攣が起こり始めたとの事で、内臓疾患が疑われるのではないかと思います。



体力も欲しいところですが、腸炎だった場合の給餌は余計に悪化させる可能性が高いと思います。
どうしても…ならば、消化不良の場合の給餌方法で推奨されている、2~3日に一度少量の給餌が良いのではないでしょうか。

あと、エアレーションの強化をお勧めしたいです。
エアの吹き出し量を多くした事で、瀕死状態だったのを助けられた事があります。
今後、弱った金魚への塩水浴が必要になるのであれば、余計にエアレーション強化は強くおすすめします。

これまでずっと拝見していました。
詳しく頼もしい方のアドバイスにより金魚もcarol333さんも頑張っていらっしゃいます。
良い方向に向かう事をお祈りしています。

この回答への補足

ご報告させてください。

アドバイスを見てすぐエアの強化(ポンプのバージョンアップ+エアストーン追加)をして、朝を迎えました。
夜中にコッソリ覗き込んだ時はエアストーンの近くで沈んでいました。
場所が変わっている(動いている)事に喜んだ反面、溶存酸素の多いところに居るのは苦しい証拠かと心配もしました。
不思議ですね、エアを強くした時の方がエアストーンのそばに居るなんて。
これまでは動く気力もなかったという事なんでしょうか。

そして一晩たって朝を迎えたわけですが、またいつもの定位置に沈んでいました。
正直ガッカリしたのですが、それもつかの間。
私が水槽に近づくと、なんと激しい餌くれダンス!
浮けないので、底の方でですが(笑)
あまりに興奮しすぎたのか、水槽周りの底をグルグルまわっていました。
ヒレをバタバタさせて数センチ浮いたんですよ!元気をなくす前より、明らかに元気です。

エアーに関しては、水槽が決して大きくないですし、フィルターからのエアレーションも期待できますし、水流に考慮して吐き出し量の小さいポンプを使っていました。
元気な時はそれで良かったかもしれませんが、弱っている金魚にはどれだけ弱いエア量だったかを思い知りました。
おかげで、金魚に楽な環境を作ってあげられました、本当にありがとうございます。

しかし、この元気な餌クレダンスを無視するのは辛いです。
食欲があっても、昨夜痙攣があったのを考えると絶食すべきなんですよね?

補足日時:2012/08/27 07:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yuka2008さん、ありがとうございます。

痙攣は腸炎の可能性が高いのでしょうか。
だとしたら、絶食すべきですよね。
餌の食べ具合で元気を確認していたところがあるので、餌を与えないのは不安ですが、それが最善ならばそうしたいです。

回答を見て、エアの強化を早速しました。
これで様子を見てみたいと思います。
心強い回答を、本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/08/26 23:56

再び失礼します(No3)



少しでも元気になって良かったですね。
carol333さんも、文章に落ち着きが戻って来たようで良かったです。
焦ると、余計に弱らせてしまいますから。

せっかく元気になった今、色々やり過ぎるより、今は「何もしない事」をおすすめします。
何もしないという事は辛い事ですが、何もしない事こそ最大の行動であると思ってください。
金魚さんは頑張ってくれているじゃないですか、
carol333さんも、見守るだけで何もしないという一番辛いけど効果的な行動を頑張ってあげください。

餌を欲しがる金魚は可愛いですし、あげたくなりますよね。
餌をあげるのは簡単です、それで飼い主さんは満足できるかもしれません。
でも、それでまた悪化するとまたパニック、また何かしたくなる…の繰り返しですよ?
絶食は金魚にとって良い事はあっても悪い事はありません。
(※寄生虫などの場合は、体力をとられるので例外です)

昨日、痙攣起こした時の状況を思い出してください。
もう、そのような姿は二度と見たくないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuka2008さん、ありがとうございます。
>>何もしない事こそ最大の行動

この言葉に深く考えさせられました。
今はそれこそが最善なのですね。
力強くアドバイスをいただき、目が覚めた思いです。

金魚は沈んではいますが、たまに場所を変えているようです。
私が近づくと、鰭を立てて目もこちらに向けて反応もしてくれます。
もっともっと元気になってもらうために何もしない事、頑張ってみます。

確かに餌をあげるというのは、欲しがる金魚に自分が我慢できないだけの自己満足の世界ですね。
金魚のためになるのなら、絶食をしばらく頑張って見守ってみます。
本当にありがとございました。

お礼日時:2012/08/27 10:23

No.1です。


> うちは家のまわりに虫が多いので、屋外の水にはすぐ変な虫が湧きます。
> これについての対策は何かありますでしょうか?
・じつは、これら「ボウフラやヤゴなど」の水性幼虫は、金魚の最高の餌です。
対策としては、ネットを被せるくらいです。

> また青水にはエアレーションが必要なようですが、屋外に電源がとれないのですが何とかなるでしょうか?
・「ニチドウ マルチポンプ」がオススメです。
1.5Lペットボトルを使用すれば24時間ほどエアを出し続けることが出来るアイデア商品です。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

> 他にも、金魚の負担を和らげるために何か私にできる事あれば、教えてください。
・はやり、青水飼育です。
青水を作るのは手間が掛かりますが、金魚にとっては最高の環境です。
ベランダなど一日に数時間、太陽光の当たる場所にバケツやタライに水を張って浮き草を育てれば、緑茶色の青水が出来るハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなポンプがあるんですね。
停電の時のための予備にもとても良さそうですし、購入したいと思います。

しかし実は、先ほどまでに数回、金魚が痙攣を起こしました。
私が覗き込んだ刺激からなのか、知らない時にも起こしているのか分かりません。
ひどくはないのですが、ヒクヒクッと小刻みに震える感じで短時間。

少し前にも少しこのような感じがあったのですが、短時間だったので見間違いかと思う程度でした。
これは危険な兆候でしょうか?
せっかく落ち着きを取り戻したつもりでしたが、もう、何もかもが重なってパニックになりそうです。

今すぐ出来る最善の事、ありますでしょうか。

お礼日時:2012/08/26 20:39

私ならば・・・


様子見です。

5日間以上、食欲が無いようならば、やむを得ず塩水浴に踏み切る。
当初は0.5%塩水浴。
食欲が出てきたら、また、ユックリと淡水化。

同時に、ベランダや庭で、大きなタライやバケツなどを数個用意して「青水」作り。
手間が掛かりますが、飼育水を青水に切り替えて見るのが良いかも知れません。
青水は、植物性プランクトンが豊富な水。
金魚は生産地の養殖池で生まれ、植物性プランクトンの良く繁殖した水で育てられ、この植物性プランクトンを食べて育ちます。
戸外で池やタライ、水槽を放置して、ホテイアオイなどの浮き草を浮かべると、水が緑色になってきます。
この緑色が植物性プランクトンの正体です。
青水とかアオコ水と言いますが、これは、全ての金魚にとっての最高の飼育水です。

*ボウフラなどの発生にご注意を。
ボウフラは金魚の餌になります。

この回答への補足

お礼の欄で聞き忘れたので補足を使って聞かせてください。

青水についてですが、虫の対策が何とかできたとして、
屋外で電源をとれない場合、温度合わせなどは、屋外でどのようにしたらいいでしょうか?
氷やお湯で調節という事になるのでしょうか?

補足日時:2012/08/26 19:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

x530さん、いつも回答ありがとうございます。

何とか、今のところ何もせずに居られています。
前ならば、即何かして反って弱らせていたと思いますが、この自分の成長もx530さんのおかげです、ありがとうございます。

青水・・聞いた事がありますが具体的に意識した事はありませんでした。
うちは家のまわりに虫が多いので、屋外の水にはすぐ変な虫が湧きます。
これについての対策は何かありますでしょうか?
また青水にはエアレーションが必要なようですが、屋外に電源がとれないのですが何とかなるでしょうか?

今は何とか餌を食べているので、アドバイスいただいた通り5日くらいは様子を見てみようと思います。
このままもし、金魚の元気がなくなっていくようであれば塩水浴に踏み切り、青水についてももっと具体的に調べてみます。
他にも、金魚の負担を和らげるために何か私にできる事あれば、教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2012/08/26 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報