
次の損益分岐点に関する記述中の (1) に入れるべき適切な字句を解答群から選べ。
固定費が月額250 万円掛かり,売価が1個当たり10 万円の製品を販売する。この製
品の1個当たりの変動費は8 万円である。この製品の損益分岐点売上高における売上
個数は1 か月当たり (4) 個となる。また,1 か月間に100 万円以上の利益を上げ
るためには (5) 個以上の製品を売らなければならなければならない。
(4) ,(5) の解答群
ア.25 イ.35 ウ.125
エ.175 オ.1250 カ.1750
答えは(4)がア (5)はオです
解説をお願いします。
またこのような問題に参考になるよなHPや本があったら教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
売上高=固定費+変動費+利益
損益分岐点では利益=0となるので,
損益分岐点売上高=固定費+変動費
1か月当たりの製造個数をNと置き,製造した製品はすべて販売されると前提する。
損益分岐点売上高=固定費+変動費
10万円×N個 = 250万円 + 8万円×N個
2万円×N個 =250万円
N=250万/2万
N=125
1か月間に100万円以上の利益を上げるには,
売上高=固定費+変動費+利益
10万円×N個 ≧ 250万円 + 8万円×N個 + 100万円
2万円×N個 =250万円+100万円
N=350万/2万
N=175
平成23年度後期 情報検定 システムデザインスキル 問題1 設問3
http://jken.sgec.or.jp/docs/past_test/120213_mon …
正解は(4)がウ,(5)がエ。
http://jken.sgec.or.jp/docs/past_test/120213_kai …
No.3
- 回答日時:
当該質問への正解を既に別の方々が紹介して下さっていますので、
私は関連サイトへの案内を致します。
http://www.otaru-uc.ac.jp/~makio/chp9/cash-ac.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%90%E7%95%8C% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E9%87%91% …
No.1
- 回答日時:
>またこのような問題に参考になるよなHPや本があったら教えてください
お使いの問題集に解説はありませんか?
工業簿記や会計の本を読んでもらえばわかりますし、
「損益分岐点」の定義がわかれば楽勝の問題です。
お勤めであれば、変動費、固定費が何を意味するか理解されてますよね。
n個の製品を製造・販売した時の費用は、[固定費]+[変動費/個]*nです。
その時の売り上げは[単価]*nです。
[売上]-[費用]=[利益]ですから 利益は製造・販売個数のnによって決まります。
与えられた条件でグラフを描くか、連立方程式を解けば一発です。
費用はy1=ax+bのグラフで
売上げはy2=cxのグラフ
利益が出るのはy2>y2となる領域
y1=y2が損益分岐点
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
基本情報技術者や応用情報技術...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
-
基本情報技術者試験の参考書か...
-
ITパスポート 1週間で取るとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナック(ラウンジ)のオーナー
-
売上高が毎年軒並みに下がりつ...
-
キャバクラに飲みに行ったとき...
-
売上が激変した(対処の仕方)
-
損益分岐点の問題がよくわかり...
-
ITパスポート試験のストラテジ...
-
中小企業診断士の問題(運営管...
-
事業計画書の作り方
-
飲食業に関するデータ
-
重回帰分析による売上予測について
-
売上高物流コストって何?
-
お弁当屋さんになりたい!
-
マッチングテストの問題です
-
会社経営していく中での質問
-
マッチングテストの問題です
-
今日の売上は22万円、これは昨...
-
オーケー(h2o)、関西スーパー →...
-
自分の中でモヤモヤしてるので...
-
売上高とは、その年の支出を抜...
-
5SとPDCAの関係について
おすすめ情報