No.2ベストアンサー
- 回答日時:
挙げられている資格試験は全て学歴・年齢・性別が不問となっておりますので、受験は可能です。
多少大きめの本屋に行けば、色々な資格試験のことを書いた本【注】がありますので、本屋さんは迷惑でしょうが立ち読みして、他にも興味がある資格を調べてみるといいと思いますよ。
【注】例えばこんな本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4537206594?ie …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4415205747?ie …
・公認会計士
学歴及び年齢の制限なし
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shik …
・税理士
受験資格には「学歴」「所有資格」「職歴」のいずれかが合致していることが必要。例えば「所有資格」に書かれている「日本商工会議所簿記検定1級」を取得していれば、受験できます。
だから、高卒だから『受験資格が無い』ということにはならない。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishi …
・弁理士
学歴及び年齢の制限なし
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2 …
・司法書士
学歴及び年齢の制限なし
http://www.moj.go.jp/content/000096929.pdf
・行政書士
法改正前では中卒が条件でしたが、現在は学歴及び年齢の制限なし
http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/index.html
・弁理士⇒重複しているので「弁護士」=司法試験
現在、「新司法試験」と「現行司法試験」が存在している。だが、今から受験できるのは「新司法試験」。
新司法試験は「予備試験」が平成23年から実施されたので、現在は学歴及び年齢の制限なし。
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shiken_s …
勘違いしている方が多いのですが、昔から司法試験は学歴及び年齢不問です。単に学歴で一次試験(新司法試験で言えば予備試験)が免除されていただけであり、短答式試験は二次試験
・不動産鑑定士
学歴及び年齢の制限なし
http://www.lifelongstudy.info/capacity/fudousan. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
履歴書の学歴って二行にしたら...
-
履歴書の入学&卒業の日にち
-
つまらん とは、大学も卒業して...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
「その他の学歴」って?
-
履歴書の学歴 全日制、定時制、...
-
市長に学歴詐称疑惑!? 卒業し...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
夜間大学の夜間主コースという...
-
正社員になるには在学、卒業証...
-
急ぎです!この場合の最終学歴
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
【大至急】卒業証書の写し
-
研究者って高学歴でないとなれ...
-
社会人になってから出身大学っ...
-
仮面浪人が成功した場合、就活...
-
大学除籍と再入学、履歴書について
-
困っています。科目履修生とし...
-
大卒ですが履歴書に自分の卒業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
市長に学歴詐称疑惑!? 卒業し...
-
つまらん とは、大学も卒業して...
-
履歴書の入学&卒業の日にち
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
「その他の学歴」って?
-
履歴書の学歴って二行にしたら...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
【大至急】卒業証書の写し
-
夜間大学の夜間主コースという...
-
困っています。科目履修生とし...
-
履歴書の書き方について
-
自分より低学歴の上司や先生に...
-
大卒ですが履歴書に自分の卒業...
-
正社員になるには在学、卒業証...
-
技術官僚でも、やはり相当な学...
-
履歴書の学歴 全日制、定時制、...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
急ぎです!この場合の最終学歴
-
社会人になってから出身大学っ...
おすすめ情報