電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は会社の経理部で働いているものですが、今日はじめて、仕入先への支払いの為に、小切手を切るようにいわれました。そして自分でいろいろ記入の仕方を調べて作ったのですが、裏にも社判と丸印を押印してしまいました。後で気になったのですが、裏に自分の会社の社判を押印するのは、自社が自分の口座からお金を、引き出す場合のようなのですが、今回のように仕入先が当社の渡した小切手を銀行に呈示して、私の会社の口座からお金を引きだす場合には、裏に社判と丸印があると問題になるものなのでしょうか?どうか詳しい方、是非教えてください、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

紛失や盗難などが無く、受け取った先が悪いことをしようとする意思も無ければ何事もなく済むでしょう



受け取った先が直ぐに現金を出さずに自社の口座に入れる際も裏にハンコがあっても特に問題にもならないと思います
私は表のハンコが不鮮明だった為に裏に押しなおしてもらったことがあります

別問題ですが、そのような不慣れな社員に小切手のハンコを任せる会社も変だと思いますがね、私が集金に行った会社で経理担当社員が小切手にハンコを押す時には上司の前で金額を入れた小切手を見せて、「***円小切手を**さんに渡します」といって上司の見ている前でハンコを押していました、大きな会社の小切手や手形には金額の前後に認め印が押してあったりします、それほど重要なことなんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/09/08 23:12

小切手についての道理を書きます。



(1)御社が小払資金を引出す場合,振出小切手に何故裏書を行ってはいけないか?
(2)答え線引きの効果がなくなるからです。

(3)御社が振出す小切手は何故,線引きしなければならないか?
(4)答え持参人払式だからです。

(1)(3)を怠った場合,もし紛失した場合,拾った人が,小切手記載地の銀行(支払人)へ持参したらただちに現金化できます。

仕入先が当社の渡した小切手を銀行に提示して,御社の口座からお金を引き出すには,裏に社判と丸印があれば問題になるのでしょうか?
答え,仕入先がその小切手を紛失したら,拾った人は即現金化できるからです。

あなたが,御社契約の銀行へ現金を引き出しに行くとき,小切手に裏書していませんか?これは速やかに現金を引き出す必要とするため裏書を会社が認めている筈です。

例えば御社が仕入先へ先日付小切手を渡した場合(支払),仕入先は自社で受け取った先日付小切手に裏書して取引銀行へ持参します。銀行は期日までに商工会議所へ持参し確認して,期日に仕入先口座へ入金になるのです。

間違えたら取引銀行へ連絡し,取引先(仕入先)へ正しい小切手と交換手続きがよいのです。

説明が下手ですが,解読願います(^・^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございました。理論的な内容で勉強になりました。

お礼日時:2012/09/08 23:14

>仕入先が当社の渡した小切手を銀行に呈示して…



・金額が 10万円未満で、
・表面に「銀行渡り」の文字とか、斜め隅に斜線を入れたりしていなく、
・先方がその指定銀行支点まで赴いて、現金払いを希望した場合、
のみ、問題なく支払われます。

上の条件に一つでも外れれば、銀行からの払出先はあなたの会社になり、先方は現金を受け取ることができません。

まだ先方に渡っていないのなら、作り直すことです。
    • good
    • 0

裏判を押した場合御社の取引銀行の窓口で現金と引き換えられます


すぐの現金が必要な場合そうしてもらいます
特に問題はないです
必要ない事しただけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございました。特に問題がないということで安心しました。

お礼日時:2012/09/08 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!