
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
知的財産の保護については、13世紀にも遡ります。
ベネチアン・グラスの製法を守るため情報を隠したのが歴史の始まりです。その後、15世紀に最初の特許法が制定されました。要は、昔から、知的財産は重要だったということです。日本では明治時代から本格化しました。
ご存じの特許関連法律も制定されています。
現代の産業で知的財産は極めて強力な武器です。最近は、中国の特許出願や、権利侵害が多く目につくようになりました。国家的な戦略が背景にあります。
知的財産の諸権利は、現在の産業戦争にあっては最強の武器なのです。今後も争いは激化するでしょう。
一般の人々も無関心ではいられなくなってきています。
ご存じの著作権も知的財産の一部です。
すばらしい知識の共有をサンキューです!!
私も並行して調べていたら明治時代から特許法が制定されたがまったくといっていいほど
重要視されてなく、問題視されたのはつい最近とのことだったようですよ!
何でも皮肉なことにアメリカの製品を改良して利益を上げる日本人を問題視してアンチパテント->プロパテントの流れに1980年代後半からなっていったとのことでした。
調査中なので正確ではないかもしれません。。。
No.3
- 回答日時:
世界の工業化が本格化した、最近十数年くらいです。
また、我が国の先進技術が、発展途上国に盛んに模倣されてきた時期とも重なっています。
問題は、我が国の企業や知財関係者(弁理士、弁護士)の頭が、いつまでも模倣する側に立っていることです。
とっくの昔に、模倣される側に立った知財戦略を基に動いていなければならないのに、模倣する側のままでいたから、薄型テレビ事件が起きたわけです。
おそらく、このような問題は、ここ当分続くと思います。
でもこのようなことは、日本が初めてではなく、欧州は明治から、米国では大正時代以降に経験しています。
一日も早く、国家規模で知財戦略を転換・実行すべき時期にあると思いますが、内閣府の知財戦略本部の動きは亀以下のように見えるのは、私だけかもしれません。
No.1
- 回答日時:
50年以上前なら特許問題はあまり意識する必要が無かったかも知れませんが
それ以降の時代に気にしていなかったとすれば、その会社のコンプライアンスがまともでなかっただけです。
通常、新製品を製品化し販売しようとする場合は、既存の特許に触れないか調査することは大企業、中企業では常識でしょう。
中小企業で、一般市場に出回る物でなく多くの人の目に触れることの無い製造機械等では何も考えずに製造していたかもしれません。
明らかに特許に触れる製品を大量生産すれば訴えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 マイナンバーカードは義務ではなく任意なのだからその任意のカードに国民健康保険証や運転免許 4 2023/05/25 07:37
- 知的財産権 意匠権と特許で保護できる範囲の違いに関して 2 2022/04/07 19:33
- 経済 生産性について 7 2023/01/16 16:59
- 経済 当時の倒産を今に例えると…? 2 2023/04/18 12:57
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 倫理・人権 なぜゼレンスキー政権は国民を蔑ろにするのか? 3 2022/12/02 06:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 国産品愛用が無意味なら特定国への不買運動も無意味なの? 4 2023/06/07 21:06
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 経済学 ミクロ経済 問題 1 2022/10/17 18:27
- 経済 日本の企業の99.7%は中小企業らしいのですが数が多すぎると言われてます。 11 2022/07/19 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
マルチナショナルとトランスナ...
-
商品を宣伝しないテレビCM?
-
消費期限切れを使う企業は?
-
OLの髪色この中ならどこまでがO...
-
「.co.jp」と「.com」の違い
-
知的財産について
-
広告で社会問題を扱う意図
-
20年以上、世界市場シェアト...
-
社用車(営業車)を沢山保有し...
-
会社で毎朝、企業理念などを読...
-
経済学ゲームの話で分からない...
-
カスタマーサポートの担当者が...
-
無借金経営では国の経済は回ら...
-
ハローワークでもらった紹介状...
-
父親は、中卒の土木作業員で、I...
-
パナソニックとソニーについて
-
父親は、中卒の土木作業員です...
-
中卒ニート 21歳 男です 死ぬの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
社用車(営業車)を沢山保有し...
-
会社で毎朝、企業理念などを読...
-
マルチナショナルとトランスナ...
-
カスタマーサポートの担当者が...
-
金融システム
-
僕の父はエリートですか?★東京...
-
三菱グループの大きさ
-
広告で社会問題を扱う意図
-
各製品の国内シェア、売上高の...
-
GS 宇佐美や太陽鉱油とは?
-
マーケティング学と経営学の違い
-
NTTはなぜ電報を廃止?
-
なぜ新海誠さんは大成建設のcm...
-
大学4年生、25卒の女です。友人...
-
OLの髪色この中ならどこまでがO...
-
これからの企業スポーツの在り方
-
スシローなんでバレたの??
-
日本でいうとコングロマリット...
おすすめ情報