dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなりですが、質問です。

パソコンのバッテリーって、ゼロになったら、もし充電機とかでチャージしても復活しないんでしょうか?

夏休み前にパソコンを外で使い、充電が10%をきっていたのですが、その日ACアダプタに繋ぐだけにして実家に帰省したんです。
(この時ブレーカーを落としたりはしていません)
で、昨夜東京に戻ると、パソコンの左手前についてるランプがついておらず、VDSLもパソコン本体がおかしいとなっていて、電源がつかない、という状況です。

もしかしたら、帰省前にバッテリがゼロになってしまったから、今更ACアダプターに繋いでも充電できないのかな?と思いつつも、もしアダプタが無理でも充電機とかで充電できるなら早く買いに行きたいし、なんなら新しく電池パックを買ってもいいかな、とも思ってます。
ただ、パソコンは4月に上京した際に買ったばかりで、バッテリ自体が弱まったり寿命が来てる、というのではないと思います…

分かりにくい質問で申し訳ないですが、どなたか解決策があれば回答お願いします!
また、FUJITSU LIFEBOOK AH54に合った、充電機を知っているかたがいらっしゃれば、併せてお願いします(>_<)

A 回答 (1件)

バッテリが寿命を迎えるか、故障ではない限り、充電ができなくなるということはあり得ません。


お持ちのバッテリは消耗している可能性があります。新品バッテリと交換される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富士通に連絡したら、ACアダプタのコードに異常があったようで、無料保証期間内だったのですぐに交換してもらいました。

ともあれ回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!