dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研究室にあるノートPC(Windows 7)を使っているのですが,使い始めの時から充電器に繋げなければ動かなく,使用時に充電器を抜くと電源が切れます.
バッテリーの寿命かと思い調べたのですが,まだバッテリーの寿命は84%でした.
充電器に繋げればいい話なんですが,とても不便で困っています.
どうすれば良いかわかる方いたら教えてください.

A 回答 (3件)

ご報告いただいた内容からすると下記のことが考えられます。



1.PC本体の充電回路の不良
2.電池の寿命
3.電池の仕様による充電拒否

1.はわかりますね。
2.は新しい電池を買ったらわかるけど外れだったら無駄になります。
比較する電池があればわかるのですが無理かな。
3.はリチウム電池は完全放電すると充電しにくいといった特性を持っています。
従って容量が2割程度で0%として表示して充電を促しています。
この2割を切った場合、充電すると危険なので強制的に
充電できないようにしているものがあります。

専門的になりますが、そういった場合は電池にちょこっと
高めの電圧をかけてやります。
見かけ上電池の電圧が上がるので、再度充電できるようになります。

メーカに修理してもらうのもありですが
診断だけで1万はかかるでしょうから、今の状態で我慢するか
超低価格なPCを購入したほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

>使用時に充電器を抜くと電源が切れます。


充電器(本当はACアダプタという)のDC側の
プラグを抜くと、即座に切れますか?
それとも5秒10秒ほど持ちますか?
5秒10秒ほど持つなら、バッテリの可能性があります。
Win7ということからちょっと古いですよね。
>まだバッテリーの寿命は84%でした
寿命ではなく残容量ですよね。
バッテリは末期まで使うと残容量の検出の源である電圧特性が
初期とかけ離れることがあります。
ストレートに言うと残容量84%はウソかもしれません。

まずは最初のプラグを抜いた時の状況を確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません.
教えて!gooの使い方が分からないのでここに書かせていただきます.

ACアダプタを抜くと即座に切れます.

また,バッテリーの寿命は(前回の完全充電/容量設計)*100で求まると調べ,それぞれ約41000と48000だったので84%と言いました.

お礼日時:2019/11/14 16:18

ノートパソコンの電源回路が故障した可能性がたかいです。

通常は、ノートパソコンの DC ジャックの AC アダプタが接続されていないと、内蔵バッテリに切り換えられます。DC プラグを接続し供給電圧が正常であれば、AC アダプタに電源が切り換わり、バッテリの充電も行われます。

これは、内部の電源回路で判断して制御されていますので、それが働かないのですから、内部回路の故障が考えられる訳です。昔ならジャックにスイッチが付いていてそれで切り換えを行っていたかも知れませんが、現在はバッテリの充電機能もあるため、電圧供給されているのを判断して切り換えているでしょう。

AC アダプタを接続しないと電源が入らないので、バッテリは使われていません。と言うことは充電もされていないでしょうから、そのまま自然放電でバッテリが減って行くと思います。昔、IBM ではノート用バッテリの専用充電器を出していましたが、それがあっても内部で接続できなければ、やはりバッテリを使うことはできません。

また、DC プラグが挿し込まれたことを検知するのに、DC ジャックの切り換えスイッチを使っているかも知れませんので、この不良も考えられます。どちらにしても、ノートパソコンのマザーボードに関係するため、修理になるでしょう。一度メーカーに出された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます.
わかりました,最悪の場合修理に出したいと思います.

お礼日時:2019/11/14 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!