【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

猫を飼育せざるを得ない状況になってしまいました。猫は2歳の雑種の♀です。

二年前、実家のガレージに入り込んだ野良ネコが子猫を出産、全部で5匹いたのですが、
母猫が行方不明になってしまったため、やむなく保健所へ連れて行こうという話になりました。

しかし、殺処分されてしまうのではあまりにかわいそうなので、娘の私(実家とは別世帯にて夫と2人暮らし)が一時的に子猫を預かり里親を探すことにしたのです。猫が苦手な夫は里親が見つかるまでという条件で猫たちを家に入れることを許してくれました。その後、ボランティアの方々や近所の獣医さんの協力もあり4匹は無事里子に出すことができました。しかし、器量がイマイチで人見知りの激しい一匹に貰い手が見つからないまま、先月ついに2歳を迎えました。

子猫の頃は里親募集の広告を見て連絡を下さる方もいたのですが、1歳を超えた頃からパタリと問い合わせの電話が来なくなりました。ボランティアの方からも「子猫でもなかなか貰い手が見つからない状態。一歳を超えるとちょっと難しいです」と言われ、もう我が家で飼うしかないと諦めた次第です。

しかし夫は猫が苦手。猫がカーテンに登ったり、ソファで爪をといだりする度にイライラしています。

猫の爪を切れれば良いのですが、爪を切ろうとすると全力で暴れ拒否するので私一人では切ることができません。
獣医さんで爪にキャップのような物を被せてもらったこともあるのですが、10日ほどで取れてしまうことや、獣医さんの診療時間に間に合うためには仕事を休まなくてはならない事、それよりなにより、キャップをかぶせようとすると猫が死に物狂いで暴れる為(私も獣医師も噛まれて流血)諦めました。

夫は「どうしても飼うならゲージから出さずに飼う。部屋で放し飼いにするなら抜爪手術すること」と言っています。どちらも猫の性質を無視した気の毒な処遇だと思うのですが、夫と同居してもらうためには仕方がありません。、抜爪するか、ゲージで飼うか。猫にとって少しでも快適なのはどちらでしょうか。
ちなみにゲージサイズは幅93×奥行63×高さ178のものです。

A 回答 (14件中11~14件)

ん~、抜爪やキャップ被せはペット先進国では虐待という位置付けなんですが、日本ではまだまだそういった意識がないようで獣医さんによっては逆に勧めるところもあるんですよね。



爪切りも爪研ぎも躾ければちゃんとさせてくれるし、
爪研ぎ器以外ではしなくなるのですが、その辺を怠ったまま育てられたようで残念です。

ご事情は察しますが愛猫家からみれば飼い主としてするべき事をしなかったツケを全部猫に支払わせようとしている状態で不憫でなりません。 

旦那さんも理解してくれればいいと思いますけどねぇ...、動物嫌いという人の気は知らないし知りたいとも思わないですが、そういった類の人はいまは爪ですが、爪が解決すると次は抜け毛がとか何かにつけては文句言い続けますよ?、動物嫌いとはそういう類のものです。

それが原因で結婚相手のイヤなところが目に付きすぎて離婚というケースも最近多いようですが...

さて、判断としては基本的に「猫にとって何が一番いいのか」というスタンスは正解だと思いますが、こちらからの見方では「どっちか」ではなく、そんな過酷な環境で飼わないといけないのなら(爪問題だけでなく旦那さんの理解が得られない等も含めて)いっそ手放したほうが幸せだと思いますね。
愛護団体に相談してみてはどうでしょうか?

ペットも家族の1人ですから、その家族の1人でも認めて貰えないというのはそれだけで不幸なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜爪やキャップは虐待と考える国もあるのですね。
一方、アメリカではポピュラーであったりと、国によって判断の分かれる手術なのですね。

お聞きしたいのですが、100匹の猫を100匹とも爪とぎ器だけで爪とぎする様躾ける方法があるのでしょうか。(爪切りは強引に切って切れないこともなさそうですが)
その様な方法があれば、「世の猫の爪問題」は全て解決する事でしょう。当然、抜爪手術も必要なくなりますね。

ゲージにも入れられず、爪も抜かれず、一生大事にしてもらえる所が猫の為に一番良いと考えるのは私も同じです。引き受けて下さる方がいれば、喜んでお譲りしたい所です。しかし、愛護団体も無条件に猫を引き受けてくれるわけではなく、自分で努力し里親を探さなくてはなりません。見つからない場合は自分で猫を引き受けなくてはならないのです。

最後になりましたが、ご回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 22:18

大変なご苦労お察しします。

爪が切れない猫、大変ですよね。猫好きの中には、切らずに飼育されている方もたまにいるのですが、私には信じられません。
以前一度、爪が切れない猫を預かったことがあるのですが、
爪とぎも数日でボロボロ、ちょっと走っただけで、床も畳も傷だらけ。
柱で爪とぎしなくても、ちょっと捕まり立ちしただけで、鋭い傷が・・・
それまで他のおとなしい2匹が半年いても全然傷つかなかったのに、(成猫で2才くらい、里親決まって卒業しました)
その猫は攻撃性もあったため、私の手もちょっと手をだしただけで、バシバシと・・泣
あなたの家のカーテン、ソファもボロボロだろうと思います。
それでも同居を考えてくれるんだから、旦那さんも相当我慢してくれてるはず。

ただうちで預かった猫は、ゲージに入れて日を追うごとに、「閉じ込められている」「出られない」ということを理解したようで、大暴れ、夜中、キチガイのような鳴き方をはじめました。ゲージ飼いをしたわけではなく、うちに慣れるまで1週間位のつもりだったのですが、3日後くらいからあとは、出しても地獄、ゲージに入れても地獄、という感じ。
ゲージも壁際においたら、壁をガリガリやるので、壁から1m以上離してました。
こんな状態になる可能性も大きいです。そうしたらゲージ飼いは無理でしょう。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7417899.html

あなたのうちの猫は、どれくらい暴れるのかわかりませんが、爪が切れない猫は里親募集も難しいかもしれない。攻撃性があるならなおさらです。
攻撃性がなく、例えば男性の力でなら爪切りができる位なら、そういうことも明記した上で、里親募集がんばった方がいいです。2、3才くらいなら、長く探せばなんとかなります。でも、獣医さんでも流血してるんですよね・・・
今の日本で、手術に賛成できる人も経験者もほとんどいないはずなので、もしするなら
こっそりやって、死ぬまで室内飼いです。外では生きていけなくなるらしいので。
せっかく子猫の時からいたのだから、爪切りはなんとか我慢させて切れるようにしておいた方が良かったですよね。・・・それとも、力が強くなるにつれ出来なくなったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談、参考になりました。爪を切れない猫、本当に頭が痛い問題です。他の兄弟猫4匹も爪切りは嫌がっておりましたが、こんなに激しく抵抗するのは兄弟の中でもこの子だけでした。里親が見つからないのも、おっしゃる通りこの気性の荒さがネックになっています。攻撃性についてですが、猫の方から攻撃をしかけてくることはありません。爪切り、ブラッシングなど嫌な事をされると全力で向かってきます。それも、ひっかいて逃げるような程度ではなく、かみついて離れない。ふり落としてもまた飛びついて噛みつく、という具合です。今となっては手遅れですが、子猫の時の関わり方でもう少しなんとかなったものでしょうか・・・。

ゲージについても、現在人の寝ている夜中はゲージに入れております。猫はおとなしくしていますが、これが一日中、毎日となるとおそらくストレスになることでしょう。

里親探しも続けてゆくつもりですが、ずっと我が家で飼育する可能性も高そうなのでどうにか夫と猫が共存できる環境を作りたいとおもいます。

ちなみに抜爪ですが、違法な事ではありませんから、「こっそり」やろうとは考えておりません。そして手術した場合、一生室内飼いを保証するのは当然だと思います。最後になりますが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 22:07

そう。

ボランティアでキャパを超えてるって?それは悪い事を言ってしまったね、ごめんなさい。だけどgooには猫に詳しい賢者が居ると思うから何とか良い方法が見つかると良いなぁ~。後10年生きる猫だと考えてもゲージ飼いは大変だよね?何か良い方法は何なのだろう?野良猫問題は大変だよな!ニャンター!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。他に何かよい方法があれば良いのですが・・・。賢者の方々からも良いお知恵を借りられればと思います。重ねて、ご回答下さりありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 15:53

旦那がそんな調子では駄目だからボランティアに引き渡しなさい。

猫ってな爪研ぐし、野良なんてだいたい性格キツくて言う事聞かないんだから。穏和な野良も居るとは思うけどな。その爪手術てのは人間でゆうと指の第一関節から切り取る訳だろう?可哀想だからって保護して結局はそうゆう状況にするならば今後は一切保護しないでボランティアに保護を頼んで関わらないでくれ。こうゆう質問見ると胸が痛むよな・・。ニャンター・・!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も一番最初にしたのはボランティアの方に連絡することでした。ボランティアの方は野良ネコを保護してくれるものだと思っておりました。しかし、ボランティアの方は里親を探す方法や、低価格でワクチンを接種させてくれる機関を教えてくれるだけ。ボランティア団体も保護容量のキャパを超えてしまっているようです。私の住んでいる県内の、調べられる範囲のボランティア団体全てでそのような対応でした。本当に考えが甘かったと思います。私も、不本意な結果で胸が痛みます。今後は一切保護せず関わらないようにしたいと思います。ご回答下さりありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報