dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳6ヶ月の男児です。
突然嘔吐し、ほどなく水のような下痢をしました。その日は音をさせながらおむつからもれるほど強烈な水のような下痢を2回し、深夜又嘔吐しました。その後計5日間黄色いネバネバした下痢を日に3~4回します。(主に食後です)酸っぱい匂いが強烈です。

私も子供が嘔吐した翌日から胃がムカムカし始め、深夜30分おきに計3回嘔吐し、3日間寝込みました。

整腸剤を与え水分を多めに与えています。
本人は下痢以外、至って元気で機嫌が良く、食事やおやつも普段と変わりなく食べます。
けれどネバネバした下痢が治まらず心配です。ロタウィルスや小型球形ウィルス(SRSV)の可能性はありますか?早急に小児科を受診したほうが良いですか?

とても迷い、困っています。
ご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

うちは二週間前、子供が夜中に突然嘔吐したのですが、機嫌もよく、翌朝も普段どおりに食事をしました。


念のため小児科に連れて行ったところ、ウイルス性の胃腸炎だろうということで整腸剤と吐き気止めのお薬をいただきました。
『食欲はいつもどおりあるのですが…』と診察の際に言うと、『食欲があるからっていつもと同じ量を食べさせちゃ駄目!胃が弱ってるんだから、お粥など胃に優しいものを普段の半分くらいの量あげて!』と叱られてしまいました。
うちの場合下痢よりも嘔吐がひどくて完治するまで1週間ほどかかりました。

秋から冬にかけてウイルス性胃腸炎は特に流行るそうなのですが、感染力も強いのだそうです。
うちも子供が嘔吐・下痢をした翌日、だんなと私が嘔吐と発熱でダウンしました。完全に子供から移されてしまったようです。

水分補給を充分にされているようなのであまり心配はいらないと思いますが、下痢がまだ続いているようなら病院にオムツを持参して診ていただいた方が安心かも知れません。
早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も子供から移されてしまったのですね、きっと。

おかげさまで大分良くなって参りました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/05 06:12

なぜ、小児科を受診されないのですか?


ここでの答えは絶対的ではないですよ。

ちなみに、同じく1歳半の娘が嘔吐した時、小児科で
・胃が働いていないから吐く。吐いたら食事はダメ。
・イオン水を1口からはじめる。それで大丈夫なら30分後に今度は2口に増やす、を繰り返していき、徐々に消化の良いものを少量与えるようにする
・果物(りんごのすりおろしは可)、甘いものはダメ
・大人が食事中にほしがってもあげてはダメ。まだ本調子ではない。家族の誰も食事をしていないときに欲しがったら調子が戻ってきているという証拠。
・そこで胃が食べ物を受け付けるようになっても、腸の調子が戻っていないと、強烈な下痢をする

ということで、No.4さんと同じく、吐き気止めと整腸剤を処方されました。
迷っているくらいなら、明日にでも小児科に行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/05 06:08

娘も同じような症状になった事があります。


娘の場合は、元気で軽い嘔吐とネバネバの下痢以外に症状がさほど見うけられなかったので、様子を見ましょうと土日を挟んで月曜日に来て下さいと言われました。ですが、土曜の夜から急に機嫌が悪くなり41度の熱を出し救急病院をたらい回しにされ2日間高熱のまま自宅待機という形になりました。月曜日に緊急入院で3日間40度の熱を出しながら本人はいたって元気なのに点滴&寝たきりの生活を1週間も強いられました。もっと早めに違う病院に行けば良かったと思っています。ちなみに娘は、胃腸炎と突発と容れん菌の併発でした。胃腸炎で体が弱っていたので、ついでにかかってしまったようです。脅しのようになってしまったみたいですが、家のようなこともあるので土日をまたぐ前に一度受診してみることをお勧めします。何でもないことに越したことはないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃腸が弱っていると色々併発してしまうものなのですね、
大変怖いことですよね。
よく覚えておきます。

おかげさまで落ち着いて参りました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/02/05 06:14

家の子供も同様の症状になりました。


朝から元気が無いなと思ったら、三回くらい吐いたのでビックリして病院へいきました。
その時は吐いたものの熱・下痢などなかったので、吐き気止めと整腸剤をもらい、その日はイオン水のみ与えるよう指導されました。
その日の夜に、質問者さんのお子さんと同様の下痢をし、翌日医者にその事をいったらインフルエンザの検査をし、点滴をしました。
下痢と嘔吐で軽い脱水症状だとのせつめいでした。
今は回復しています。
小さいお子さんの下痢が止まらないとのことですが、心配するよりまず病院に行くべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元気になって参りました。
どうもありがとうございました。
(お礼が遅くなりすみません)

お礼日時:2004/02/05 06:16

同じようにネバネバした下痢を子どもがしたことがあるのですが、そのときは小児科に行き、吐き下しの風邪として、整腸剤等をもらいました。



が、その都度の流行りや、当然、別の病気などもありえるのでしょうし、早めに病院に行かれてはと思います。

小さい子の病気は色々と変動的だったり突発的だったりして大変ですが、心配なときは医者!としたほうが安心かもしれません。お大事になさってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大分落ち着いて参りました。
どうもありがとうございました。
(お礼が遅くなりすみません)

お礼日時:2004/02/05 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!