dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手の小指の、爪と指の間に太いトゲが深く刺さってしまい、取れなくなってしまいました。
爪が伸びてくるときに、一緒に流れてくるものなのでしょうか?

痛くてたまらないので一晩立っても痛みが引かなければ医者に行こうかと思うのですが、
外科と皮膚科だと、外科に行くべきでしょうか。

またどういった治療で取るのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 私は小学校の夏休みのプール開放で、校庭の中央に集められたフェニックスの枝の上を自転車で乗り越えたとき、爪楊枝ほどの棘が足の親指に刺さってしまいました。

父が麻酔を打ってメスで切開してくれましたが、棘なんか見つからないと言います。私は棘があるあると泣いたと思います。最後には父が爪楊枝大の棘を引き抜いてくれました。その後、父の診療所には破傷風の予防接種が無かったので知り合いの病院に行って破傷風の注射を打ちました。すでに菌が入っていたようで熱を出してぐったりしてしまいましたが、おやじの判断のおかげでそれ以上は悪くなりませんでした。破傷風は死亡率50%の恐ろしい病気ですが汚れた物で体を傷つけると文明人でもかかってしまいます。

 と言っても爪の間に入るような棘は爪楊枝ほど太くは無いでしょう。爪の内側の傷は化膿させると爪を剥がして治療する必要が生じますが、このガーゼ交換は指先に神経が集まっているため気絶するほど痛いのです。そうなる前に、爪を剥がさないで治療してくれる医者を探して棘を抜いて消毒してもらうのが得策だと、私はそう考えます。
    • good
    • 0

> 痛くてたまらないので一晩立っても痛みが引かなければ医者に行こうかと思うのですが、



痛みが引いたからと行って放っておかないで診て貰いましょう。
化膿すると長引きますよ。

> 外科と皮膚科だと、外科に行くべきでしょうか。

どちらでも処置して貰えると思いますので、行きやすい方へ行った方が良いでしょう。

> またどういった治療で取るのでしょうか。

状態が見えないので何とも言えませんが、一端が浮いていればピンセットで引き抜くかも知れません。
挟めなければ針を使うか軽く切開するか。
その後消毒してガーゼを当てテープ止めして指用のネット包帯を被せるか、消毒後絆創膏かどちらかでしょうね。
    • good
    • 0

皮膚科、整形外科です。



外科は、一般的には、内臓の手術をすることが得意ですが、
皮膚の疾患は、皮膚科や整形外科の得意分野です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!