
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
移さないほうがいいでしょうね。
移してバレたら、契約違反。そこでローンが組みなおせなくなれば、最悪、家を維持することさえできなくなります・・・。昔は、いわないで、ちゃんと支払えて入れば、バレることは少ないと言われていましたが、今は、そんなことはありません。個人情報がもれるか、ネットなどのやりとりで、わかってしまうとか。可能性は低くても、十分考えられること。
その時、住民票を戻そうが、もう、実質的に住んでいないことがばれたら、ローンは組めないわけで、結局その家を手放すことになるわけです。
そうならないためにも、契約に違反する行為は、自己責任でやるべきでしょう。そして、今の家、引っ越す先、同居を含め、違反しない範囲で、関与者全員に都合よくなるような、アイデアはあるはずなので。
No.2
- 回答日時:
住宅ローンは、資金を借りる人が、実際に住むための住宅を購入するのにあてる資金ですので、貸し出し条件は資金を借りる人がその住宅に住むことだと思うのですが。
つまり、その住宅に住民票がなければダメだったように思います。
ただし、現実には資金を貸した側は、毎月の返済が確実にされているのであれば、実態確認のようなことはしません。
ということは、.............。 この先は諸般の事情により回答を控えさせていただきます。
お考えください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/07 18:12
ご回答ありがとうございます!
毎月の支払いを怠らなければ、分からないんですね☆
しかし住民票を移動する事で税金などのデメリットもあるみたいなので、しっかり考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
持ち家の世帯主が母親でしたら、住民票を移しても何も不都合な事はありません。
ただし、国民健康保険や国民年金、住民税の課税、選挙への参加(選挙人名簿の作成)などに注意して下さい。
現在住んでいる市区町村の中で引越しする場合は、「転居届」を提出するだけで手続きは完了します。提出期限は、転居後14日以内となっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/07 12:38
ご回答ありがとうございます!
ローン契約者がその家に住んでいないとなると、世帯員でも賃貸となり、契約違反になると聞いたものですから、不安でした。。
問題無いのでしたら、安心しました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の住宅ローンについて
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
住宅ローンの借り換えについて
-
住宅ローン残高が900万ぐらいな...
-
就業先の住宅手当について
-
50代からの住宅ローン限度額に...
-
主人が死亡したら、住宅ローン...
-
奨学金を払わない方法はないで...
-
住宅ローンをチャラにする方法...
-
住宅ローンが二重になるとどう...
-
身内に家を建ててもらうとき
-
住宅ローンを組んだあとにマイ...
-
親のために購入する場合の住宅...
-
ぶっ飛んだ提案された
-
新築マンションを住宅ローンを...
-
住宅ローン中の家を賃貸に出す...
-
セカンドハウスローンから住宅...
-
旦那にマイホーム購入を決心し...
-
離婚を理由に住宅ローンが残っ...
おすすめ情報