
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その意見の趣旨をつかみかねる部分がありますが、
パソコンが不得意な方の、手書きにこだわる言い訳とすればごもっとも。
「帳簿は手書きでなくちゃあ、書いた気にならないぜ」という職人気質の人。
事実と反する記録ができるのは手書きだろうとデータだろうと変わりがありません。
それを裏付ける「請求書」「領収証」の類を保存しておくことが重要です。
経理ソフトで処理しているのであれば、総勘定元帳を印刷しておくのがいいでしょう。
その中には「現金」という科目が含まれ、現金出納帳にもなります。
No.1
- 回答日時:
この時代に手書きでないとだめなんて法はありません。
ただ、あとからいくらでも改変、改ざんができる PC 帳簿だけでは、税務調査にでも来られた際、説得力に欠ける点があるのも否めません。
PC は突然ハングアップしてデータが消滅してしまうことだって全くないわけではないし、そのためにも手書き帳簿を予備として備えておくことは有用です。
予備というより、PC に入力する前の下書きの意味で、手書き帳簿を作っておくと良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
駐車違反のステッカーを貼られた
-
刑務所で人を呼ぶ時の番号はど...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現金出納帳のような帳簿等は手...
-
書籍のデータ化のボランティア...
-
保険証の預かり
-
ボランティア申し出の断り状の...
-
サークルを強制的に辞めさせら...
-
私はあるボランティアに登録し...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
福祉とボランティアのちがいは?
-
大学サークルの新歓で未成年の...
-
94歳のボランティアに辞めて...
-
有償ボランティアの報酬について
-
講演を無料で引き受けてくれた...
-
地元の消防団に強制的に入隊さ...
-
サークルの部費について。 大学...
-
ボランティアの面接に行く時の服装
-
明日あるボランティアに、体調...
-
消防団の退職金
-
勝手なボランティア応募者への...
-
休日にボランティアをする場合...
-
ボランティアすっぽかし
おすすめ情報