
以下のブルーレイドライブを購入しようかと検討中です。
ASUSTeK ソフトウェア付属 内蔵型ブルーレイドライブ BW-12B1ST
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-BW-12B1ST-ASUSTe …
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/31 …
この機種に限らずですが、内蔵用ドライブを外付けとして使用する際の注意点とはなんなのでしょうか。
疑問点
◎機械が剥き出しですので、側(パッケージ)などが別で売っていたりするものなのでしょうか。(サイズなどは合うような規格があるものなのでしょうか)
◎AC電源などはついているものなのでしょうか。また必要なのでしょうか。
◎インターフェースがSATAとありますが、外付けとして使用する際、例えばUSBと接続したりすることは可能なのでしょうか。
その他、外付けとして使用する際に、するべきこと、注意点などあるものでしょうか。
内蔵用ドライブのことが分かっていないのですが、よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記webが参考になるでしょう。
http://www.ratocsystems.com/products/pickup/case …
基本的には
・外付けのケースに入れる必要がある。 (なかにはそのまま使う人も居ますが)
・基本的に内蔵ドライブは電源はPC内部から供給する仕様になっているので、電源は別途確保する必要がある。但し外付けケースを買えば、ケースに電源が付属してくるのでそれを使用可能。
・PCとの接続は、外付けケースの仕様によって何通りかが選択できる。
→最も一般的なのはUSB2.0だが、BDの転送速度に追いつかないためUSB3.0かeSATAに対応したケースを容易した方が良い。もちろん、PC本体側でUSB3.0かeSATAの入力に対応している必要があります。
ブルーレイをブルーレイとして使用したいのであれば、USB3.0かeSATAのI/Fが必須になります。
PC自体にそのI/Fがあれば良いですが、ないとすれば
・内蔵用ドライブ
・外付け用ケース
・PC用のI/F
と3点購入する必要があります。
よっぽどそのドライブにこだわりたいのであれば別ですが、そうでなければ一般的な外付けのBDドライブ(とPC用I/F)を購入された方が安価かつすっきり仕上がると思われます。
以上、ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
何故、内蔵型ブルーレイドライブ を外付けに転用するのかは疑問だが、USB接続SATA5インチ光学ドライブケースに格納すれば良い。
PC側がUSB3.0に対応していないと、BD書き込み速度が半分に低下します。
ドライブケースにはACコードが付属するので、PCとは別途に電源コンセントを準備して下さい。
もしDVDドライブが内蔵されているのならば、むしろ取り外して換装した方が良い。
ブルーレイドライブでCD、DVD、BDの全てが処理可能ですから心配無用。
4人の方のお礼いたします。
返答が遅れたことをお許しください。
質問日以降まだ購入にいたっていないのにも、経緯があり、単純に外付けのブルーレイでももっと安く手に入ることは調べると分かることでした。
経費の面で矛盾が生じるため、お問い合わせしました質問は宙に浮いたかたちになりました。
しかし今まで、内臓ドライブを外付けに転用できるとの話は知っておりましたが、経費面でも現状がよくわかりました。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
5.25インチドライブ用のケースがあります。
光学ドライブや3.5インチHDD用リムーバブルベイなど取り付けが可能です。
これならUSBとe-SATA両方対応しています。
ラトック RS-EC5-EU3
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/ec5 …
気をつけることといえばUSB2.0など遅いインターフェイスで接続すると書き込みに時間がかかると言う事です。
No.1
- 回答日時:
内蔵ドライブはマザーボードとPCの電源に直接接続するものなので、
PCによっては内蔵用のケーブルを延長して外付けで利用できなくは無いですが、
ケースを開けたりする必要があるので、ご質問の内容から察するとおすすめしかねます。
どのようなPCかもご質問ではわからないのでこれ以上は回答できません。
そのドライブはサイズが5インチなので、対応する外付けケースが販売しています。
ケースに入れればUSB接続のドライブとして利用できます。アダプタが付属するものを購入すればいいでしょう。
ただ、このような質問をするようであれば素直に外付けブルーレイドライブを購入した方がいいように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Google ドライブのようにXnBay ストレージ サーバのストレージスペースをコンピュータのエク 2 2023/04/28 19:09
- スポーツサイクル 自転車のタイヤサイズのえらびかた 3 2023/06/17 21:45
- ノートパソコン 「MacbookPro13インチ Mid 2012」を使ってますが、フレックスケーブルの交換について 1 2022/05/06 22:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 何度、注文しても 間違った商品が届く 4 2022/08/26 13:48
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDD選びで 6 2023/06/01 21:52
- 電気・ガス・水道 ソーラーパネル初心者です 1 2023/01/01 13:46
- 自転車修理・メンテナンス メカニカルディスクブレーキキャリパーについて https://www.amazon.co.jp/%E 1 2022/09/26 00:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDドライブ外付け型 内蔵型の...
-
バッチ処理ですが、、、
-
5インチ MOドライブ
-
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBK...
-
リッピングしたデーターを焼く...
-
外付けUSBブルーレイドライブを...
-
外付けCDドライブについてです...
-
パイオニア製と日立LG製とどち...
-
LenovoノートPCのDVDドライブを...
-
デスクトップ内臓DVDについて
-
昔のポータブルDVD MULTIドライ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ボーカロイドをCDの入らないP...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
ImgBurn について
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
GドライブがHドライブになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けCDドライブについてです...
-
内蔵用ドライブの外付け用に変...
-
ノートパソコンのDVDドライブを...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
外付けドライブについて教えて...
-
OSのインストールが出来ない
-
NERO InfoTool「DVD機能」とい...
-
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBK...
-
外付けHDDを他のPCで使いたい!
-
外付けUSBブルーレイドライブを...
-
ハードディスクの増設
-
昔のポータブルDVD MULTIドライ...
-
LenovoノートPCのDVDドライブを...
-
外付けBDドライブを内蔵にした...
-
windowsXPで使える外付けDVD...
-
複数のパソコンが自宅にあり、...
-
拡張ベイについて
-
外付けBDドライブ(ポータブル)
-
DVD-RAMカートリッジ対応ドライブ
-
パソコン用の外付けドライブでC...
おすすめ情報