
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の知り合いの家も2階を開けてましたが、
そこから泥棒が入りました。
警察には、
『留守に窓開けてたら、どうぞお入り下さいって言ってるようなものですよ』
って言われたそうです。
さらに、3階建てのお宅で、3階の寝室の窓を開けて寝ていたら、そこから不審者が侵入した、
というのも同じ市内でありました。
昔は開けてても大丈夫だったのに…
ってみんな言ってます。
なので、我が家は絶対に窓開けて留守にはしません。
2階だろうと3階だろうと。
プロならどこからでも入れますから。
暑さなんて、帰って少し我慢すれば良いだけだし、暑さでダメになる家って相当古くなければそうは無いと思います。
我が家は全部屋24時間換気で、多少暑いけど、言うほどでもないです。
夏だしね~って思う程度。
日差しが強い部屋は、長時間留守にする時は窓のシャッターを閉めて出ます。
防犯って自己責任ですから。
ありがとうございます
うちは二階雨戸 シャッターがついてないので…←買ったときから
2階3階もはいるんですね
嫌な世の中…これからは閉めるようにします…
No.11
- 回答日時:
うちの裏は大きな病院の駐車場です。
そこそこ人がいるんで開けっ放しです。駐車場も広いので、こちら側は職員の人が何台か車置くぐらいです。
24時間換気もしてますが、夏場は流石に暑いですよ。
ちょっと離れたところだと、窓ガラスを破って入られたってところもあるし、ラッキーな地域です。
軒下によしずを吊るすのも結構涼しくなりますよ。
窓に立てかけるのはイマイチです。
>私は二階の窓はあけていくのに 旦那が閉めてでかけます
泥棒がくる地域だと、シャッター締めないと意味が無いって聞きました。
数百円の現金取られて、窓の修理代数万円はかなり落ち込むそうです。
ありがとうございました 地域 場所によるんですかねー
締切だといませんよっていってるようなもんって話もきいたこともあるので二階くらいは・・・と思ってましたが
今後は閉めて出かけるようにします
No.9
- 回答日時:
この回答は住んでいる地域によって変わるでしょうね
都市部であれば全部閉めていくとの回答が多いでしょうし、そうでなければ多少あけていても大丈夫だろうとの回答が多いと思います。
ちなみに我が家では雨どいの位置なども考慮して入れそうな場所はすべて閉めて出かけますが、外壁しかない2階部分は開けて出かけます。
その地域の治安によって変わると思いますが、周りの家で入られているのであれば、窓ストッパーのようなものを設置したりして入れないようにしておいて、後は風の通りを考慮して開けて出かければいいと思
http://www.tssp.jp/category_sub.php?cat2Nr=402
参考URL:http://www.tssp.jp/category_sub.php?cat2Nr=402
No.7
- 回答日時:
マンションでは、上の階に行けばいく程、空き巣被害が増加します。
これは「上の階は大丈夫」と言う思い込みによる被害です。
戸建てでも「上の階は大丈夫」と言う思い込みにより、被害が後を絶ちません。
また、質問者さんのように2階の窓を開けていると、「居空き」と言って、人が居る住宅に2階から忍び込んで、1階に居る住人に気付かれないように盗みを働いて逃走する、と言う被害に遭います。
留守中はもちろん、在宅中でも、人が居ない部屋の窓を開ける場合は、侵入できないように鉄格子が入っている窓だけに留めるか、数センチしか開けられない窓ロックを使って開けるとか、防犯を第一に考えましょう。
>実際二軒お隣に泥棒がはいったんです
「みんな警戒しているだろうからもう来ないだろう」「同じ場所に2回は来ないだろう」「連続で近くの家には来ないだろう」と油断する人が意外と多く、空き巣狙いは、集中して同じ地区、隣近所を狙う事が多いです。
また、夕飯の時間、家族全員が1階のリビングで食事していると「全員がリビングに集合していて、他の部屋に誰も居ないのが外から見て丸わかり」なので、夕飯の真っ最中に居空きに入られるって言う被害も多いです。
とにかく、泥棒には「1階も2階もどっちも同じ」「在宅だろうが留守だろうがどっちも同じ」ってのをお忘れなく。
No.5
- 回答日時:
DIYセンターや東急ハンズのような店舗で、隙間をあけて戸締りをするような補助鍵(1ケ1000円程度)を売っています。
(通販もあります。窓用補助鍵 などをキーワードに検索してみて下さい。)
隙間の幅も5cm~7cm程度での固定ができます。
2ケ所ぐらいの利用で風が通り抜けますので、締切に比べればマシでしょう。
2階のベランダからの侵入は、1階よりも入りやすいという話も聞いたことがあります。
2階だからと言って安心というわけには行かないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
一人暮らしを始めた社会人なのですが、外出時に窓は開けっ放しで大丈夫でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
2階の小窓は閉めるべき?
防犯・セキュリティ
-
隣のアパートの人がいつも窓開けっ放しです。 私も空気の入れ替えで天気のいい日はよく開けているのですが
その他(住宅・住まい)
-
4
隣のお家の窓が常に開いている
その他(住宅・住まい)
-
5
女 一人暮らしは窓開けて寝れますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
お隣に空き巣が入りました
防犯・セキュリティ
-
8
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
9
雨戸・シャッターは毎晩閉めますか?外出時は?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
雨の日に窓を開ける=非常識
その他(住宅・住まい)
-
11
防犯のために昼間に雨戸は閉めるべき??
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
雨降りなのに窓を開けている・・家は傷みますか?
その他(家事・生活情報)
-
13
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
何ヶ月も窓が開けっ放しの家があるのですが・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
15
窓は開けた方がいいか、閉めたままがいいか?
掃除・片付け
-
16
雨戸を閉めるのは不在の証明では?
その他(住宅・住まい)
-
17
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
18
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
19
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
20
雨の日は窓を開けて通気をしたほうが良いと思っているのですが、妻は窓を開
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
格子戸のセキュリティについて...
-
5
一戸建ての1階窓に面格子は必...
-
6
住宅の窓の格子
-
7
アパートの1階部分は危険ですか。
-
8
休日の昼間にベランダを網戸に...
-
9
たてすべり窓に補助錠をつける...
-
10
女 一人暮らしは窓開けて寝れ...
-
11
3階窓のシャッターについて
-
12
下着泥棒について教えてくださ...
-
13
只今、玄関を開けっ放しにして...
-
14
後付の窓ロックについて質問です
-
15
一人暮らし始めました。 怖いで...
-
16
窓を開けっ放しにして寝るのっ...
-
17
子供が落ちないように窓につけ...
-
18
防犯ガラスあまり意味がない?
-
19
(集合住宅)駐輪場での防犯ア...
-
20
関東一円の闇バイト強盗
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter