これ何て呼びますか

趣味でフットサルを始めました。
批判されるのを覚悟で質問ですが、楽して心肺能力を高める方法はありませんか笑?

走ることが一番だと言うのはよくわかっているのですが、中々続きません。
しかし試合に出ても五分とたたず息が上がってしまいます。
筋肉に疲労感はあまりなく、筋肉痛にもあまりならないです。
とにかく息苦しいです。

効率の良い練習法とか続けるコツとかアドバイスいただけませんでしょうか。
やはりひたすら走るのでしょうか?

ちなみに学生時代は運動をしておらず30歳です。
甘えんな!というお言葉もお待ちしております笑

A 回答 (7件)

 46歳のサッカーと長距離走をこよなく愛する者です。

結論から言うと、サッカーと長距離走では持久力の「質」が違うと思います。私は冬場に、よくロードレース大会などに参加するのですが、日ごろサッカーをしているのとは別に、ロードレース用のトレーニングを積まなければ到底レースには出られません。ロードレースが、スタートと勝負どころを除いては「いかにして自分のパワーを均質に発揮できるか」ということに重点が置かれるのに対して、サッカーは、止まる・走るを間断なく繰り返すことが大切になるからです。ちなみにスタミナには自信があるつもりの私でも、しばらくピッチから遠ざかっていると、サッカーをするのがとても辛く感じることがあります。(もちろん、長距離走の練習は続けていても・・・です。)ですから、サッカーにおける持久力の強化は、サッカー特有のトレーニングの中でするのが最も効果的だと私は考えます。(アジリティを高めるためのトレーニングなど)
 あとひとつ、対策があるとすれば、頭を使って動きの質を高めることでしょうか?走ることはとても大切なことですが、ゲームの流れを読み、効率的に動くよう心掛けることが大切です。(中高年の言い訳みたいになってしまいますが・・・)どんなにタフな選手にも、必ず限界があるものです。スタミナはいずれ尽きるものですが、注意力や思考力をゲームの中でフルに働かせても、それほど疲れるものではありません。そんなことも心掛けてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭を使えば無駄な動きは無くなる。
チームメイトからもよく言われます笑

ただスタミナはあって損は無いと思うのです。

試合時間は十分間なのでそれを想定して十分の間でストップゴーや時には全力疾走というメニューを作ってみようかと考えております。
エアロバイクでも応用出来るかと思っているのですが。

ご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/09/22 00:52

簡単です。

一番、効率よく心肺機能を高められ、なおかつ楽しく高められる方法があります。ただ、決して楽ではありません。それはフットサルの試合に出続けることです。息があがっても試合で走り続けることが一番、楽しくフットサルに必要な心肺機能を高められます。間違いないです。私はサッカー経験者で、高校時代にはスタミナに自信がなかったので練習後に10Km程、ジョギングをしていました。おかげで基礎体力は上がり、素走りではチーム1の持久力をもてましたが、驚くことに私のように影で持久力アップのトレーニングはしていなくても、しっかり練習し、試合に出続けているチームメイトのスタミナはわたしよりもあったと思います。今思えば、それは理にかなっていて、わたしはマラソン選手でも陸上選手でもないのです。まぎれもなくサッカー選手なのです。サッカーのスタミナはサッカーでしかつかないと実感しました。その当時、ラモス選手が自身のスタミナの秘訣を質問され「サッカーやることが一番」と語っておられましたが、その当時のわたしはその言葉を身をもって痛感しました。長文になってしまいましたが、回答はシンプルです。フットサルの試合は楽しいじゃないですか!!!ただひたすら走ることもそれなりにはスタミナつきます。どちらを選ぶかはあなたにまかせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルイズベストですね。
確かにフットサルの動きは長距離走とは違ってストップアンドゴー的な動きが多いですし横移動とかもありますもんね。

ただ最初の方の回答にあったようにLSDという理論もあるのでもう少し調べてみようかと思います。

たくさんの意見参考になります、ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/22 00:46

やっぱり、目的にあった機能強化をしたほうがいいのでは


ないでしょうか。
水泳は確かに心肺機能を高めますが、それでプレーに直結
するかというと、全然使う筋肉が違うわけですし。

筋肉痛にならないということは、それだけダッシュとか、
急加速減速をしていないんだと思うのですが、遊びも続けると
だんだんと上手くなりたいとか、欲求が出てくると思います。
そうなると、あくまで走るような動きを基礎にした方が
先々に繋がります。

ただ、楽してという希望からすれば、
リフティングを100回とか、やってもいいと思います。
走らないので、心肺機能に直結しませんが、ボディバランスの
向上とともに、筋持久力は確実にアップします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、水泳だと下半身メインにならなそうですし。
エアロバイクをメインに気が向けばジョギングをしていこうかと思っています。

リフティングですか、そういうのも遊び感覚で出来て面白そうですね。
考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/17 18:24

緩急をつけたトレーニングは、毛細血管が増えないとできません。


理論的なことは、LSDとかで調べてください。

週1日のテニスのために週6日泳いでいます。
水泳は、効果のある練習ができるようなるまで時間がかかると思います。
最初は25mを頑張って10本が限界でした。筋肉痛が大変でした。
最近は、50分間、給水5分間、30分間。
心拍数は120ぐらい。うち、10~20分間だけ140ぐらいに上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは基本的な部分ということですね。

エアロバイクでは代用できないですかね。
自分でもしらべてみます。
重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2012/09/17 10:06

残念ながら走るんだけど、LSD(Long,Slow,Distance)でしょうね。


出来れば相方を見つけて一緒におしゃべりしながら60分以上走るといいです。おしゃべりできる程度のスピードが一番効果があります。スピードや時間を考えずとにかくちんたら走るです。一日おきくらいにはやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

LSD。先ほど簡単に調べてみましたが、とても長い時間、しかも頻繁にトレーニングが必要なんですね・・・
一番聞きたくなかった回答です。

ジョギングは着替えが面倒で・・・
とか言ってたらどうにもなりませんよね。
やるしかないか。

ちなみにエアロバイクなんかはどうなんでしょう?
走るのとは違う筋肉を鍛えることになってしまうのでしょうか?

お礼日時:2012/09/17 10:03

楽してゆっくりと週3回30~60分間走ってください。


ゆっくり走らないと毛細血管が増えないんです。
毛細血管が増えればダッシュしても息が上がらなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっそうなんですか。
サッカー経験者の人に聞いたらダラダラ同じリズムより緩急をつけた方が良いと言ってましたが、、、

そういう理論もあるんですね。
スポーツ関連の方ですか?良ければ詳しく教えていただきたいですが、、、

とりあえず回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/16 18:46

走るのが嫌なら,泳げばいい。

25m息継ぎ無しでいけるくらいになれば,心肺機能も上がっているでしょう。
早足程度が、継続して出来るのなら,口を閉じて鼻呼吸だけにする事。出来ればマスクも付けて。
疲れようが止めて休もうが,脈が落ち着くまで,口を開けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泳ぐというのは頭に無かったです。
いいかもしれませんね。

マスクや鼻呼吸というのは確かに良い負荷になりそうですね、スポーツ選手がよくやってますよね。

参考にします。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/16 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!