電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問をご覧いただきありがとうございます。
東京都武蔵野市在住、登山歴4年、28歳の男です。

登山をするようになって早4年、
まだまだ未登の山はたくさんありますが、
年齢が若いうちに雪山登山もやってみたいと思っています。

しかし、調べれば調べるほど、
雪山登山のハードルの高さに尻込みもしています。
無積雪時の登山であれば、ある程度は本やネットで知識を得て、
失敗しながらも徐々にレベルをあげていっているのですが、
雪山登山となると、ロープワーク一つとっても
命に関わる事が多く、本やネットで調べるだけでは不安で
どのように学び、始めていけばいいのか分かりません。

知り合いに雪山登山をやっている人間もいないので
どうしたものかと質問した次第です。

私としては、晴れて景色のいい日の登山も好きですが、
夜間や、嵐、どしゃぶりなどの悪条件の中を(あえて選びませんがそうなった場合も)
自分の力で頑張って進む登山も好きで、
積雪時の厳しい環境とも闘ってみたいと思っています。
(変わり者とはよく言われますが)

ショボイですが、
今までの経験をざっと下に書いておきます。(日帰りは除く)

丹沢縦走 二泊三日
大峰山縦走(吉野口~山上ヶ岳~八経ヶ岳)二泊三日 単独 テント泊
八ヶ岳 一泊二日
北岳縦走(農鳥岳~北岳)二泊三日

厳しい意見も大歓迎ですので、
ご回答、宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

 さまざまな登山講習会がありますので、それに参加すればよいと思います(インターネットでの検索、雑誌、山と渓谷、岳人の広告など多数あり)。

これは、練習から始める方法です。登山を学べる場はいくらでもあります。通常、ロープワークは無雪期に岩場などで訓練します。

 手軽に冬山登山をするのであれば、ガイド登山です(インターネットでの検索、雑誌、山と渓谷、岳人の広告など多数あり)。ただし、最初から、「積雪時の厳しい環境とも闘う」のは無理です。

 「積雪時の厳しい環境とも闘う」登山は、山岳会などに入って、何年か経験を積めば可能でしょう。

 登山に限らず、訓練、経験、技術を身に付けなければ、それに見合った行動は無理です。一人前に仕事ができるためには、知識、経験、技術が必要なのと同じです。
    • good
    • 1

こんばんわ。


35歳、登山歴5年、幼い頃からも含めますと百名山(以外もありますが)なら
北は北海道、東北から、南は四国九州など40座ほど登ってます。
最近は、月に色んなところを3座くらいでしょうか、登っています。

夏山と冬山は別物と考えた方がいいでしょう。
そうはいってもまずは夏山で何丹沢であれば表立ったコースは何度も歩き、
コースタイム以上で歩けるようになることです。
冬山ではコースタイムの1.5倍かかることもあります。
また、コースが変わりますから、歩きにくさも倍増しますし、
ルート選びも慎重になります。

まずは、春先の丹沢や北八ヶ岳などでアイゼンワークを身に付けるところから
はじめたらいいと思います。それを経たうえで、
それは、夏の終わり頃にどこでもいいので山岳会に入会することです。

山岳会と銘打っている以上、講習会(実習含む)は必ずあります。
登攀専用のような上級の会でなければ、大抵どこにでも冬山講習会をやっているところはあります。

そういうところであれば、手取り足取り全て教えて貰えます。
冬山は座学・実習ともに色々なことを学んでおかないと単独ではまず死ににいくようなものです。
親も家族もいない人ならそれでもいいかもしれませんが、少なくとも2人以上で行く用にするためにも
どこかで仲間を探す、或いは、冬山には行かないことを選択した方がよさそうです。


>夜間や、嵐、どしゃぶりなどの悪条件の中を
こういう人は登らない方がいいと思います。
変わり者だと言われるのはバカにされているからですよ。
本来、そうなることを避けるために計画的かつ、即断即決でエスケープを取るべきものです。
それをしないでがむしゃらに猪突猛進な人は、幾ら当人が自慢しても周りは冷ややかな目でしか見ません。

夜はご来光目的でも登らない、雨が降るとわかってるなら山に入らない。
そんなことができない人には雪山は死に場でしかありませんよ。
    • good
    • 2

なぜ


>日帰りは除く
とされたのですか。

年間を通じての山行の積み重ねで雪山も行くことができるようになるのです。
泊まりの山の経験だけでは不十分です。

4回の泊まり山行が書かれています。4年間ですよね。
1年1回の割ですね。当然これの何倍もの日帰り山行があるはずです。
それを省いてしまったのではあなたの山行内容がどういうものであるかが全く推測できません。その山行内容によって、判断できることが変わってきます。
今年の冬、何回ぐらい雪の山に行かれましたか。
今年に入っての山行回数は何日ぐらいでしょうか。

武蔵野にすんでいるのであれば冬場に雪の積もる山で日帰り可能な山もたくさんあるはずです。
雪のない時に行った山で冬に雪が積もるところに行くことで経験を積んで行くのが一番いいと思います。
そういう経験はどれくらいあるのでしょうか。

雪が積もると夏道がどういう風に顔を変えるか、
雪の具合によって歩く時間、しんどさはどう変わるか、
装備、ウェアー、靴、食事、・・・、
ここで天気が悪くなったらどこに下りればいいのか、
いろいろ考えながら、工夫しながら歩くことができます。
いきなり八ヶ岳は話が飛び過ぎています。
夏道が急斜面についている時はルートを変えないといけない場合があります。
雪が30cmの場合と1mの場合でコース取りは変わってきます。
道標に頼らない行動が必要です。、

12月に大峰山に行ったということですが
ここに質問を出すというレベルでよく行きましたね。
正月休みで大峰山はたいてい1~2m雪があります。
最近の冬は降り始めが遅れています。しかし、その後に荒れた天気が続くということもよくあります。
大普賢岳の付近でも行者還岳の付近でも1m雪が積もれば厳しくなります。

この冬、鈴鹿、御池岳で遭難がありました。1000mの山です。
上で一泊して翌朝「今から帰る」と家に電話した後で行方不明になったのです。
遺体が見つかった時の状況から推測すると、「雪の急斜面をずり落ちてしまって脱出できなくなり、テントでビバークしたもののそのまま亡くなられた」ということのようです。

大阪でも府岳連の冬山講習会があります。初級の班も設けられています。
でも比良も鈴鹿も雪の時に行ったことがないという人を対象にしているものではありません。
我流にしろ、何にしろ、そこそこ雪の山を経験している人が対象です。

以前、乗鞍であった講習会の話を聞いたことがあります。
滑落停止の雪上訓練が予定されていたようです。その訓練場所に行きつく前に何人かの講習生が滑落してしまったというのです。なすすべもなく下まで滑ってしまったそうです。その講習の講師の代表だった人の話です。「せめて何とか止めようとする動作ぐらいは見せてほしかった」と言って呆れていました。「講習だから全て教えてくれるだろう」と考えて予習もなにもなしで参加したのでしょう。予習は日帰りの近くの山でもすることができます。

関東と関西では違うのかもしれませんが、1000m級の雪の山を経験しないで2000m級の山を目指すというのは考えられないことです。私のよく行く若狭、湖北の山には1000m未満というところがあります。それでも2m以上雪が積もるというところがあちこちにあります。なにしろ、1377mの伊吹山に積雪10mという記録が残っているというのですから、驚きです。
    • good
    • 0

積雪期登山を初歩から学ぶというのであれば、こんな講習会もあります。



東京都山岳連盟 雪山教室
http://www.togakuren.com/koshu/index/2011-iwa005/
(リンクは去年のもののようですが、毎年開講されているはずです。)

実技訓練の様子は、以下のリンク
http://www.togakuren.com/koshu/dayori/

この講習会では技術を学ぶことはもちろんのこと、参加者はみなさん初心者ですので、
ここで知り合いを増やして、今後の山行のパートナーを見つけることも可能です。
また、講師は東京都山岳連盟傘下の山岳会から来ていることが多いですので、
講師の方と気が合えば、その山岳会に勧誘してもらうのもアリです。

質問の内容から勝手に判断して関東地方の方かなと判断しました。違ったらスミマセン。
その場合は最寄の都道府県の山岳連盟のHPなどを検索してみてください。

あと、積雪期登山はやはり無雪期に比べて何倍もリスクが高いですので、
独学よりは良き指導者から技術を学ぶことがよろしいかと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

山岳連盟主催の講習会というのは、安心感がありますね。
まずはこれに行って知識としての基礎を学ぶのは
とても良さそうに思います。
だいぶイメージが固まってきた気がします!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/20 14:57

基本的に雪山・冬山登山を始めるなら


「残雪期」から始めた方がいいと思います。

年越し八ヶ岳なんて言うと 突然道具を買い込まないといけないです。

2000m級の上信越あたり・・残雪が多いです。

お約束のマチガ沢 雪上訓練ですよね。

アイゼンを履く前に 雪上訓練の基礎 学ばれるといいです。

そして キックステップ フラッテイングの技術を学んでから

「厳冬期」の冬山ですよ。

場所は特定しませんが、アイゼンを履いての岩稜歩きをガイドさんと
ザイル結んでもらうのもいいです。

歩く冬山 冬山のラッセルなども厳冬期の勉強ですよ。

ゴアも残雪期 2レイヤー 厳冬期 3レイヤー とか
運動量によって着るモノも変わるので、お金掛かりますよ。

昔 有名な登山道具屋の番頭が言っていましたが

新人さん一人 上から下まで50万円とか言ってました。

都会の無駄を省いて お金貯めて 冬山GOーーーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

残雪期というのは頭にありませんでした。
確かにそれなら、気温もわりと穏やかになってますよね。

具体的な場所と、ステップアップの方法は
想像がつきやすく参考になりました。

新人上下50万円か~。
軽アイゼンすら持ってないので、イチから揃えないとダメですね。
この世界、道具をケチると命に関わるので、
頑張って揃えて行きたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/18 14:54

雪山登山に挑戦したいとは、素敵ですね!


私は雪山登山が大好きで、いまから待ち遠しく思っています(^^)

そもそも、雪山登山と言っても、どこを歩くか、どこまで行くかで難易度がまったく異なります。
必要な装備も多少変わってきます。

本当に厳冬期の森林限界を超えた稜線を歩くには、ガッチガチの雪山装備(アイゼン12本、ピッケル、バラクラバ、アルパインウェア上下、ゲイター、保温材入り登山靴、ゴーグル、サングラス、-15℃でも耐えられるグローブなど)が必要ですし、森林限界を超えないなら強風に吹かれにくいのでそこまで必要なかったりします。

>知り合いに雪山登山をやっている人間もいないのでどうしたものかと質問した次第です。

個人的な経験から言うと、雪山行くならやはり経験者といくのがいいと思います。
一般的には、山岳会に入るか、もしくは登山ガイドさんに教えてもらうか、二通りあります。

山岳会のメリットは、基本お金がかかりません。
しかし、互助会のような場なので、お互いにメリットのある人間付き合いが必要となると聞いていいます。

登山ガイドさんの場合は、数万円のガイド料を支払う必要があります。
お金はかかりますが、商売なのでしっかり教えてもらえるでしょう。

登山歴20年の方が言っていたのですが「山岳会と登山ガイドでは、登山ガイドさんの方がプロの指導が受けられるため上達が早い。」そうです。

雪山は美しく、魅力的な世界ではありますが、装備一つとっても命に関わるものが多いです。
さらには、求められる技術も無積雪期とは違います。

それと、雪崩が起こりやすい場所や時期、さらには天候の見極め(冬の強風は想像を超えます)

経験者と一緒に行動を共にすることで細かな雪山技術が身についてきます。

もし、m04さんが本気で雪山登山を始めたいのなら、雪山やってる山岳会か、登山ガイドさんが開催しているツアーに参加してみてはいかがでしょうか?

P.S.
これから雪山登山始めるなら、まずは冬期雲取山か冬期八ヶ岳の硫黄岳あたりを目指してはどうでしょうか?

※因みに、冬期硫黄岳はホワイトアウトぎみになると山頂からの下山口がわからなくなり遭難するので注意が必要です。(GPSあれば大丈夫)

このページの雪山登山の動画は参考になります
http://lis-blog.rash.jp/michi/webschool/index.ht …

私の登山ブログももしかしたら参考になるかも?
http://trekking007.com/ (いろいろ登山)
http://fujisan.rash.jp/ (積雪期の富士山も)


かなりのベテランさんでも、雪崩で死ぬことがあります。
雪山行くなら、お互い慎重に、気を引き締めて楽しみましょう(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ブログ後ほど拝見したいと思います!
かなり充実した内容ですね!

今のところ山岳会か、と思っています。
装備を揃えるだけでも、
おそらく財政が限界を迎えそうな気がしますので…

登山始めて1年目の時に、
普通の登山の装備で12月に大峰山に入ったのですが、
積雪は30センチぐらいでも、
それでもキツく、引き返した思い出があります。
(楽しかったのは、楽しかったですが)
今度はしっかりとした技術を持って臨みたいと思います。

冬期の八ヶ岳、行ってみたいですね~。
無積雪期でも、とても良かったので、
もっと素晴らしいでしょうね!

途方もない目標ですが、
技術ついて装備が整えば、
一度は海外の山にもアタックしてみたいなと、
遠い夢を抱いてる次第です…(^^;

アドバイスありがとうございました!
また宜しくお願いします!

お礼日時:2012/09/18 14:46

おせっかいですが


僕らのサークルに参加しませんか。

http://www.c-player.com/ae26662

初心者、経験の浅い人、素敵な女性達と、オールランドで活躍しています。

しっかりしたリーダーの基でキャリア積んで、なれたらサークルを飛び出して

山を楽しんでみては。。

僕のキャリアは16年過ぎました。

2004年からサークルを初めて何回かサークルを辞めてまたはじめています。

でも、『僕のサークルでなくっても、しっかりしたリーダーの基で楽しんでください。』

僕の所から多くの方が旅立ちました・・僕と関わった人は数百人います・・・

良いリーダーって・・・なんでしょうか
ーーー一人ひとりの価値観を認めて、しっかりと判断のでき、メンバーを見放さず、安全に行動でき、期待を裏切らずに、
山を愛して、山を楽しめる人。。

僕はこういう人が良いリーダーと思っています、故に自分が何をすべきかいつも考えて行動しています。

僕の所にも人から変わった人・・
でも、それもその方の個性です・・そんな方僕は好きです。

ホームページをご覧ください・・・あなたにあったサークルに入ってみては??

参考URL:http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanosiku_haikingu/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まさかこの場でお誘いいただけるとは!
HP、じっくり拝見したいと思います!

サークルというのは選択肢にうっすらあったので
前向きに検討したいと思います!
良きリーダーに出会えればよいのですが…

ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/18 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!