プロが教えるわが家の防犯対策術!

今お付き合いしている人は農家で本家の長男です。
弟がいます。
↑弟さんは既に結婚しています


私は一人っ子ですが本家ではありません。
ただ
両親の面倒やお墓の事、あと私には軽度の広汎性発達障害があるので彼には『婿養子』を望んでいます。

付き合い始めてまだ半年も経っていないのでいきなり結婚の話を切り出すのもどうかと思い、まだ具体的な話しは一切していません。

でも彼はとてもいい人で
いずれは結婚も真剣に考えても良いと思っています。

ただ
農家で本家の長男で『婿養子』に出すというのは難しい事なのでしょうか?
家は田舎です
↑もしかすると弟さんが家を継いでくれるかもしれないですが…実際に聞いてみないと分かりません


私の『発達障害』を彼の家族は理解してくれるのかも不安です。

発達障害がなければ『彼の家に嫁ぐ』という選択肢もあるのですが…
『大人の発達障害』に対する理解はとても低いのが現状です。
自分の言葉で相手に説明するのも難しいです。

このまま不安材料を抱えたままで交際を続けて良いものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

素朴な疑問なんですが…。


障害について無知なので、偏見であったらご免なさい。

(1)障害があるとなぜ婿をとらねばならないんですか?
障害への理解が必要なのは婿でも嫁でも同じだと思うのですが。

(2)障害は少しも遺伝性はありませんか?薬などの影響で健康な子供をうめない
可能性はありますか?子育てに影響はありますか?家族や親戚に同じ障害の人はいますか?
別の障害の人はいますか?

(3)障害があるとどういうデメリットがありますか?
正社員として働きにくいので経済的に豊かでない、日常生活に介助が必要というレベルから、
少し変わった人だと思われやすいが言わない限りわからないレベルまで
ありますよね。

(4)質問者様の年齢を教えてください。

農家のことはわかりませんし田舎の暮らしもわかりませんが、
結婚に際し相手の家族が気にしそうなことはわかります。
のでできれば上記を教えてください。

また、上記(2)(3)について医師に説明用文書を書いてもらうことはできますか?
自分の言葉で説明するのが難しくても、説明はしなければならないと思います。

「私の障害について自分で説明するのが難しいのであなたが調べて理解してください」
は通じませんよね。

それと、婚約前に相手と相手家族に伝えるのは義務だと思います。
重要なことを隠して結婚するのは不誠実だし、将来問題が起きたときに助けてもらえなくなるし、
長い目でみれば相手方とうまくいかなくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり自分だけであれこれ考えてしまうのではなく
家族を含め『話し合い』をしない事には先に進めないですよね。

結果はどうであれ
まずは彼に正直に障害の事を話してみようと思います。

口頭が難しいなら手紙を書いてみようかと思いました。

発達障害も千差万別で
一概には言えませんが…
私の場合障害に理解がないと『なんでこんな簡単な事も出来ないの?』など
仮に彼の家に嫁いで同居する事になったとしたら向こうの両親に迷惑をかける事が目に見えてるからです。

『逃げてる』と思われて当然かもですが、本人は一生懸命やっているつもりでもペースが遅かったり、要領が悪かったりで…(私に障害がある事を知らないで) 健常者と比較されて頭ごなしに叱られるとますます自信をなくしてしまいます。
今病院に通っていて今後も障害とうまく付き合っていく方法を模索中です。

彼の家に嫁ぐのは私にとってリスクの高い事です。

ちなみに現在年齢は30代半ば…自分が『発達障害』だと分かったのは30過ぎてからなんです。私のように子供の頃は『発達障害』だと分からず大人になってからようやく分かったという人がかなりの数います。『大人の発達障害』という言葉が広まったのもここ数年の事なんです。

大人の発達障害に対する理解は本当にまだまだ低いです。

お礼日時:2012/09/25 10:24

40代既婚男性、旧家(農家)の長男で跡取り、現在実家で母と同居中です。


>農家で本家の長男で『婿養子』に出すというのは難しい事なのでしょうか?<
農家に限らず「長男を婿に出す」と言う行為は、両親の理解や本人の意思によります。
難しい家もあれば、理解してくれる家もある。
貴女はここで、「難しい」という回答が多かったら、確認せずに諦めるんですか?
確認する強さを持たないなら、諦めた方が良いですよ。

>実際に聞いてみないと分かりません<
その通りです。
ここで質問しても意味が無い事は、ご承知なのですね。

>私の『発達障害』を彼の家族は理解してくれるのかも不安です。<
彼は貴女の発達障害をご存知なのでしょうか?
ご存知なら、彼のご両親に話すかどうかは彼に任せましょう。
話して貴女との結婚を反対されたとしても、それを解決するのは彼の「責任」です。
話さなくて、後になって判ってもめても、解決する「責任」が彼にはあります。
この問題を解決出来ない彼なら、貴女を守ってくれないでしょうから。
彼が知らないなら、彼には話した方が良いと思います。
「彼はとてもいい人」なら、貴女に理解を示してくれるでしょう。
理解を示してくれ無かったら「良い人では無かった」と言う事です。

>発達障害がなければ『彼の家に嫁ぐ』という選択肢もあるのですが…<
なぜ嫁げないのでしょうか?
彼が貴女を守ってくれるかどうか不安なんですか?
だったら結婚自体をしない方が良いと思います。
嫁いだとしても婿となったにしても、貴女を守ってくれない事には変わりないんですから。

>このまま不安材料を抱えたままで交際を続けて良いものなのでしょうか?<
まず彼に今の気持ちを聞きましょう。
将来的にでも「結婚」の意思があるのかどうか。
「自分は貴方との結婚を、将来考えるかも知れないけど、貴方は私との結婚を考えられる」聞いてみましょう。
不安なまま交際を続けても楽しくないでしょう。
彼と上手く行かなくても、それは彼と「問題を乗り越えるだけの関係が築けなかった」と言う事なんですから。
「彼は将来を共にする男性ではなかった」と言うだけです。

勇気も持って行動しないと後悔しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり自分だけであれこれ考えてしまうのではなく
家族を含め『話し合い』をしない事には先に進めないですよね。

結果はどうであれ
まずは彼に正直に障害の事を話してみようと思います。

口頭が難しいなら手紙を書いてみようかと思いました。

発達障害も千差万別で

一概には言えませんが…
やはり障害に対する理解がないと『なんでこんな簡単も出来ないの?』など
仮に彼の家に嫁いで同居するなどとなると向こうの親に迷惑になるのは目に見えてるからです。

『逃げてる』と聞こえて当然かもですが、本人は一生懸命やってるつもりでもペースが遅かったり要領が悪かったりで…(私に障害がある事を知らないで)健常者と比較されて頭ごなしに叱られてしまうと余計に自信をなくしてしまったりで

今病院に通っていて障害とうまく付き合っていく方法を模索中なのですが…

彼の家に嫁ぐのは私にとってリスクが高いです

お礼日時:2012/09/25 09:51

農家で本家で長男で、その彼はお仕事サラリーマンですか? 将来農家を継ぐ予定なのでしょうか?



ここ、かなり重要だと思うのですが・・・ もし彼が長男でもサラリーマンで弟さんは農家だとしたら、可能性はあるかと思います。けど、田舎で農家で長男で、農業をしている・将来的には農家を継ぐという考えでしたら難しいように思います。もちろんそれぞれの考えもありますので、彼のおうちも絶対そうだ!!というわけではありませんが。

婿養子に入ってくれる男性は、やはり少ないですよ。基本的に女性が嫁ぐ、というのが結婚の一般的な形ですから。
あなたの家は会社か何かしていて、跡取りが必要なのでしょうか? 婿養子に、というならあなたの家はかなり経済的に彼を優遇するかたちになりますが。(結婚式の費用は女性側だし、車買ってあげたりと色々するのが多いみたいですよ)

結婚して彼の名になっても親の面倒やお墓のことは出来ますので、障害が・・・というのであれば早めに話した方がいいと思います。今は昔のように離婚は世間体が・・という時代ではありませんので言わずに結婚してばれたら離婚の原因になる可能性はないですか?

付き合って半年で、障害のことも話せていないのに結婚を考えるのは個人的には早いのでは?と思います。結婚は相手の考えだけではなく相手の家族・親戚ともかかわる話です。彼が家よりあなたを取れば、家や親を捨ててでもあなたと結婚し婿養子でも構わない!!と言うでしょう。

結婚したらどんな家庭が理想??と彼がどんな家庭を思い描いているか訊いてみてはいかがですか?なかには同居が当たり前で、という家も田舎には普通にありますし、農家はお嫁さんは働き手、という考えもありますからね。農家の男性はお嫁さんがなかなかきてくれない、というとこもあって、農家だと知って付き合ってくれているからもし結婚しても(農家を)嫌がらないかも、と期待しているかもしれませんし・・・

かれが農家を継ぐ気があるのか(もう親と一緒にしているのであれば確認の必要はないですが)が重要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり自分だけであれこれ考えてしまうのではなく
家族を含め『話し合い』をしない事には先に進めないですよね。

結果はどうであれ
まずは彼に正直に障害の事を話してみようと思います。

口頭が難しいなら手紙を書いてみようかと思いました。

ちなみに彼の家は兼業農家です。

お礼日時:2012/09/25 09:25

発達障害については話さなくてもいいと思います。


不完全な説明をしてしまうと誤解が生じやすく、プラスよりもマイナスのほうが大きいからです
というよりも、付き合っていくうちに彼氏は「この子少し変わっているな」となんとなくわかってくると思いますので何もしないほうがいいと思います。

結婚について
 「婿養子」「農家で本家の長男」などは早いうちに話し合ったほうが良いと思います。
 結婚は二人だけの問題ではなく家と家が関係するのでお互いの家の都合は早めに話し合い、折り合いをつけたほうが結婚は進みやすいです。

質問ですが、婿養子はあなたの考えですか?それとも両親の考えですか?
婿養子にならなくてもあなたの両親の介護はできると思います。
本家ではないあなたの家に養子になるメリットがわかりません。
あなたの父親が会社の社長で家業を継ぐのなら婿養子の意味も分かるのですが・・・

この回答への補足

婿養子と書きましたが…
婿養子ではなく
農家で本家の長男の彼が
『養子には入らず私の家の姓を名乗る事』は難しい事なのでしょうか?

あと
本文にも書いたように彼に『婿に来てほしい』のと思うのはお墓や親の事もそうですが、やはり私の『発達障害』を考えての事です。

私に発達障害がなければ『彼の家に嫁ぐ』という選択肢もあるのですが…

(結婚は一生の問題ですから)障害がどうしてもネックになってしまいます。

親にはまだ彼の話はしていませんが、親も『婿をとってほしい』というのが本音のようです。

補足日時:2012/09/23 06:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

やはり自分だけであれこれ考えてしまうのではなく
家族を含め『話し合い』をしない事には先に進めないですよね。

結果はどうであれ
まずは彼に正直に障害の事を話してみようと思います。

口頭が難しいなら手紙を書いてみようかと思いました。

お礼日時:2012/09/25 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!