dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前に離婚した男性と同棲中です。

現在、お互いに結婚を前提に付き合っているのですが・・・。

前から、彼が別れた奥さんとの間に出来た子供(中学3年生と小学5年生の娘二人)の事を
しょっちゅう話すのが、嫌でたまりません。

私は訳があって子供が埋めない身体であり、彼もその事を承知で私との結婚を望んでくれたのに、

「前に、ムスメと○○へ遊びに行って楽しかった」とか、
テレビを見てて「あ、これうちのムスメが好きな○○!」とか
とにかくムスメがどうしたこうした、という話題が多すぎてストレスが激しいです。

たぶんムスメに何か頼まれたら、私をかなぐり捨てムスメの所に走って行くのでしょう。
でも、元奥さんの事は嫌いなようで、ほとんど話題にも出てこないし出てきても悪口ばかりなので、
ムスメに元嫁がもれなく付いてくるというのが彼にとって不満の種なのだと思います。

ムスメが可愛いのは仕方ないですが、
私は彼の子供を産んであげられないという劣等感を無視されながら「子供が子供が」などと言われると
そんなにムスメが可愛いけりゃ、別居だの離婚だのしてんじゃねーよ。
元の家に帰れよ!
嫌でも我慢して仮面かぶって奥さんと仲良く暮してろよ!
・・・と思ってしまいます。

初めは彼の気持ちを尊重して、ムスメの話を「うん。うん。」聞いていましたが、
そろそろ我慢も限界です。最近では嫌で嫌でアレルギー反応で暴れそうになります。

前に「私はあなたの娘さんの話を聞くと、とても辛いから、あまり話題にしないでほしい」と頼んだ事もありましたが、喉元過ぎれば何とやらで、1~2週間もすると普通にムスメの話を繰り返すようになります。
「うるさいっ黙れっ!」と、我を忘れて叫んでしまいそうになる事もあります。

私は彼の事は大好きだけど、彼とムスメをセットで愛すつもりはありません。

申し訳ないが、彼の娘なんて私は可愛くも何ともありません。
ウザいだけです。

定期的に彼が娘に会いに行くのも構わないし、
好きなだけ養育費を払ってあげて構わないけど、
保護者として不必要な事務的な内容のやりとりを除いては、
二度とムスメとの想いで話などして欲しくありません。

私は間違っていおるのでしょうか?心が狭いでしょうか?

ご意見聞かせて下さい。

A 回答 (21件中11~20件)

彼は娘のことを貴方にもわかってほしいのだと思います。


自分の大好きなものは他の人にも伝えたくなりますから。

それを含めて愛することが出来ないなら貴方は彼と一緒にいるべきではありません。
結婚したらお互いにとって良いことはないように思います。

あなたの考えはあまりにも子供で自分のことを大事にしすぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私は子供なのかもしれません。
でもゴキブリの嫌いな人に、「愛してるならゴキブリごと愛せ」と言いますか?
それと同じだと思います。

お礼日時:2012/09/25 10:25

元妻との間の娘の話が面白くないのも、やきもちに似た感情を覚えるのもわかります。



でも、あなたは間違っていると思います。

彼にとって、貴方も大事でしょうが、娘もかけがえのない大事な子供です。

離婚は大人の勝手です。子供にとってはすごく残酷なものです。
それでも、元は他人の男と女ですから、子供を犠牲にすることに心が痛みながらも、夫婦として一緒に暮らすことができなくなることもあるわけです。

夫婦はもともと他人です。だけど子供は違います。
彼にとっては自分の分身だし、子供にとっては世界中どこを探してもお父さんは彼一人です。代わりなんていないんです。

貴女自身も大事なご両親の娘です。

彼を愛するなら、思いやりの気持ちをもってください。

離れていれば心配になり、寝ていても、娘が病気になったり、死んでしまったりする夢をみるかもしれない。
絶望の中、目が覚めても娘の寝顔をみて安心したり、頭をなぜてやることもできないんです。

愛する娘がいる彼ごと好きになってほしいと思います。

私の今一緒に暮らす人には前の奥様との間に3人の子供がいます。
高校生と小学生、男の子2人と末が娘です。

子供たちに沢山会いにいってほしいし、養育費だって当たり前です。
家計がどんなに苦しくても、子供たちの誕生日やクリスマス、何もなくても、買い物に行ったり御飯食べに行ったりしてほしいです。

わたしとは、どんなひどい喧嘩をしても(喧嘩ばかりです。)毎日会いますが、子供たちには会えません。

彼は愛する貴女に話を聞いてほしいんだと思います。

貴方自身もご両親からすれば娘なのだから、父親が娘をおもうのは悪いことではないと思いますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私は娘を愛する彼を決して嫌いではないです。
他の方にもコメントしましたが、もし彼が別れて暮らす娘を粗末にするようなら、
もし私に子供が出来ても同じ扱いをするでしょう。
そんな父親であって欲しくないし、娘を可愛がる彼だからこそ好きになったのです。
私は自分の父親が無責任な親だったので、彼にはそうあって欲しくないのです。
ただ、私に娘との楽しかった思い出を滔々と語るのを辞めて欲しかっただけなのです。
彼の子供は私の子ではないので、彼と同じように愛するのは無理だからです。
でも、
>彼は愛する貴女に話を聞いてほしいんだと思います。

このあなたの言葉で少し反省するべき所もあるかもしれないと思いました。

お礼日時:2012/09/25 10:33

こんにちは。


mizune560517さんが心が狭いとは思いません。が、結婚はあまりお勧めできません。

あなたにとって、自分の子供を持つということがとても大切で、それが叶わないことがどんなにかつらくて、苛立たしく思う気持ちはとてもよく分ります。

しかし、彼にとって娘は可愛くて仕方がないのです。もし条件が整ってあなたがOKならば4人で一緒に暮らしたいくらいだと思います。

そして、大抵の男性は、
・好きな物事の話をしたい
・もともと子供を産まない性なので、女性にとってそれがどんなにつらいことか実感として分らない
のです。
まして、子供が産めない劣等感、と言われても、理解度0%でしょう。彼はあなたと子供を持たない前提で婚約しているのですから。
その意味では、劣等感を持つ必要はないと思いますが、持つなと言われても無理ということも分かります。

彼の心の大部分を娘が占めているのは事実である以上、話をするなと言っても無理です。我慢できないか、我慢しているうちにパンクするでしょう。すなわち、あなたに対する不満です。

あなたは、子供の話をきくのがつらいという気持ちを分かってほしい
彼は、心を許したあなたに、大好きな子供の話をしたい

でも心配なのは、言葉では「どれだけ会いに行こうが、養育費を払おうが構わない」といいながら、
あなたが本当に気にかけているのは、「他の女性との子供を愛している彼の心」ではないかということです。
こんな彼なら、自分との子供がもし居たら、もっと愛してくれるだろうに、というつらさです。

仮に娘の話をするのをやめたとしても、次はしばしば娘に会いに行くことが不満に思えてくるのではないかと、気がかりです。
彼との結婚は、娘を愛している彼を愛せなければ難しいでしょう。あなたが彼の娘を好きになれなければ、それは無理だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>こんな彼なら、自分との子供がもし居たら、もっと愛してくれるだろうに、というつらさです。

まさにおっしゃるとおりです。
だから娘を可愛がる彼を、全部嫌だと思っている訳ではないのです。
娘をないがしろにする親なら、私との間に子供が出来たとしても同じことをするでしょうから。
でも正直、将来の事を考えるととても複雑な気持ちになります。
劣等感を刺激されながら素直に彼を愛し続ける事が出来るかどうか分かりません。

回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 10:37

>彼の娘なんて私は可愛くも何ともありません。


>ウザいだけです。

これが彼に伝わっているのかもしれません。
彼にとっては唯一血を分けた存在です。
あなたにも受け入れて欲しくて必死なのかもしれません。
いつかあなたと娘たちと4人で出かけたり、食事をしたり、したいのかもしれません。
母親になれとは思っていません。
ちょっと歳の離れたお姉さんみたいな感じで娘と関係を築いて欲しい。
そんな風に思っているんじゃないでしょうか。
本人じゃないと分からないことですが。

コブつきの男と交際すれば、そういうのはついて回ります。
それを覚悟の上での交際、結婚ではないのでしょうか?
どうしても嫌なら同棲を解消し、過去にそういう経歴がない独身男と結婚を前提にお付き合いした方が、誰も深い傷を負わずに済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たとえ離婚歴があっても、せめて子供のいない男性ならどれだけ気が楽か・・・というのは日々感じています。
でも条件がよければ問題なく愛せる、というものでもないのです。
でも、
>いつかあなたと娘たちと4人で出かけたり、食事をしたり、したいのかもしれません。
>ちょっと歳の離れたお姉さんみたいな感じで娘と関係を築いて欲しい。
そんな風に思っているんじゃないでしょうか。

というあなたのコメントは新しい見方だな・・・と思って感銘を受けました。

お礼日時:2012/09/25 10:42

私は 気持ち 理解できますよ。


彼に子供がいても
ベラベラ喋るって
近所のおばさんじゃ ないのだから。

子供が産めない体だと ありますが

自分は いいだろうよ!って 思いますよね。

気を使わないってとこが 嫌ですね。
金銭的にも 面会も 拒んでる訳ではないですしね。。
女性同士にも ありますけど
独身女性と 既婚者にずれがあるのと 似ていて

うちの子話しばかりされると 楽しくもないじゃないですか
同じですよね。

でも 半年で 今 付き合ってるのなら
ちょっと 早すぎたのかもしれません。

結婚前提前に 好きは置いといて 冷静な判断をしないと
暗黙の了解の日々になるんじゃないですか?

ガキの話しばっか 面白くもねぇ!
って 一度口に出したらどうですか?

あちらも 選ぶ権利ありますし
自分を隠して 堪えていても お互い 幸せにはなれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
価値観の違いって誰にでもあるけれど、それを押し付けるのはいけませんよね。

>ガキの話しばっか 面白くもねぇ!

言ってみたいです(笑)
いえ、いつか言ってやろうと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 10:44

はじめまして。

夫婦は他人でも子供はいくつになろうと子供です。
まして娘だし、親の勝手で離婚してしまいと色々な思いがあろうかと思われます。
質問者さまの文面から察すると、事務的な事や多少の感情であればいいけど、度が過ぎると感じているということかと思います。その一番の要因は子供を授かれないということが大きいのですね。
そのお気持ちは大変よくわかりますが、こればかりは悲しいかなどうすることもできないことです。
かといって、感情を消化するには時間も必要だと思いますので、ご主人に、自分の感情を何度でも話して理解してもらうよう話し合うしかないのではないでしょうか?
質問者さまはおいくつかはわかりませんが、もし出産できるとしたら、まだ可能性のある年齢であるならなおのこと思いが消化できない状況になってしまうと思うのです。
ご主人は、質問者さまとの心の度合いの理解が浅いだけだと思いますので、そこをきちんと認識してもらえるように、爆発(?)する前に、何度でもは話してみてはいかがでしょう?
子供を授かることは、確かに多くの人が授かり、普通のこととして認識されますが、欲しくても年齢やどこも悪くなくてもだめだったり、妊娠しても流産を繰り返してしまい、結果授かれなかったりする人も大勢いて、いくら不妊治療してもだめだったりとありますので、そんなに劣等感を持たないでください。
むずかしいですが、人としてちゃんと生きれば、何も劣っている訳ではないですからね。
表現の仕方や自分でここは直そうと思って意識して改善できることは、いくらでも向き合えばいいと思いますが、どうにもならないことはどうにもならないし、それがなにか罪にでもなるのか?ぐらいの勢いで消化していけるよう応援します!頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいご意見をありがとうございます。

>事務的な事や多少の感情であればいいけど、度が過ぎると感じているということかと思います。その一番の要因は子供を授かれないということが大きいのですね。

仰る通りです。
親子の間を裂こうとは思っていないのです。
でも確かに私と彼は歴史が浅すぎて、まだお互いによく分かっていないのだと思います。
結婚するにしても別れるにしても、コミュニケーション不足が理由、では悲しいですよね。
良く考えてたくさん話し合っていかなければ、と思います。

お礼日時:2012/09/25 10:49

彼が子供を引き取っていた場合には問題ですが 前妻が 引き取っているんですよね?



それであれば 良いと思います。

子供を産めない体、というところに 大きい理由があるからです。

子供を産めない体、というのは ご本人ではないと 絶対に理解出来ないことです。

それを 離婚歴がある人と付き合ってるから、と言って 質問者様が 我慢するのはおかしいです。

それを言うなら それが前提での つきあいなんだから 彼の方が 無神経でしょう。

産めない、ということの大きさ を分かっていない証拠です。

養育費も 面会も 構わない、でも 会話には、という気持ちは ごく当然のことです。

私は バツイチで 彼はバツ2で付き合っています。
付き合って 3年です。
彼の前妻たちの方に 子供がいます。
私にも 子供がいますが 私の子供と 自分の子供を 比べるように 見るようで それが我慢できません。
私の子は彼の子ではないので 彼が 自分の子供と会うと「離れたくなくて 辛くてたまらない」と言います。

「そんなに子供が 可愛いなら子供と居ること優先で 復縁するしか 方法はないよ」と私が言いました。
彼は 前妻たちとは もう 上手くやれないし 戻りたくない。と言いますが そんなに 子供が可愛いなら、子供も お父さんが好きなんですから 子供に毎日 会えるように 復縁すればいい、と言いました。
ちなみに 前妻 2人は 復縁希望です。

それを言うと 怒りだすんですが…

でも、繰り返し 言われると 私もキレたくなります。

私達は 彼の子供が 大きくなるまで あと 10年くらいは 結婚しない、という約束なので 結婚前提の付き合いですが 途方もなく 遠い話です。

10年経つ頃には 一緒にいる自信がないです。
私は あと 数年でキレて 別れてるんじゃないか、と思ってます…

私事が長く申し訳ありませんが 子供には 責任はないし 子供の養育費などは もちろんのことですが 質問者様に対して 配慮がなさすぎだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
なんかとても親近感の湧くコメントで嬉しかったです。
子供に会いたいとグズグズメソメソするくらいならとっとと帰れよ!
って思うんですが、彼は「前妻とはもう無理だ」という。
要するに我がままなんですよね、男って。
両方ともいいとこ取りなんてダメですよね。
なんかちょっとスッキリしました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 10:53

離婚して子供がいる事を承知の上で、付き合われているんですよね。

彼と子どもをセットで愛せないなら、別れて子供のいない人を探しましょう。このまま一緒にいても、全員が不幸せになるだけです。

この回答への補足

子供のいない人と出会ってその人を愛せたら、どんなに楽でしょうね。
言われなくても自分でよーく分かっています。
それが出来たら誰も苦労しません。

補足日時:2012/09/25 10:54
    • good
    • 0

このままご結婚されたら、あなたも彼も、不幸になってしまうのでは・・・という心配があると思います。



彼はあなたにとって、つり合わない相手と感じているのではありませんか・・?
結局、不釣り合いな相手と結婚しても、幸せにはなれないと思います。

彼に、娘さんの件を差し引いてもあまりあるぐらいの魅力があるなら、あなたも納得しているでしょうけど・・・。

離婚歴は、過去のことにもなりますけど、子供は過去のことになりません。

彼が死ぬまで関係はつづきますし、孫も生まれます・・・彼には可愛がる相手が増えます。


元奥さんに何かあれば、彼とあなたの手元で引き取って育てることにもなるでしょう。


あと、親が離婚した子供はよく、「お父さんとお母さんがまた仲良く一緒に」という夢を見がちだそうです。

キツくないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
むしろ元奥さんが亡くなるなどして子供を引き取らなければならない状況のほうがまだマシです。
彼と、元妻&子供の話題が辛いのはなぜかというと、
私が子供を持てないから、というのももちろんありますが、
それ以上に、その話題になると私は「蚊帳の外」になるからなのです。
かといって、母親役を買って出るほどの器でもないし、そんなこと誰も望んじゃいないでしょう。
しかし優しいお気遣いのあるコメントをありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 10:58

心も狭くありませんし、間違ってもいません。



>私は彼の子供を産んであげられないという劣等感を無視されながら「子供が子供が」などと言われると
そんなにムスメが可愛いけりゃ、別居だの離婚だのしてんじゃねーよ。
元の家に帰れよ!嫌でも我慢して仮面かぶって奥さんと仲良く暮してろよ!

>申し訳ないが、彼の娘なんて私は可愛くも何ともありません。ウザいだけです。

そのまま言ってやればいいですよ。
って言うか私なら言います。

これで変わらないようなら、別れたほうがいいと思いますよ。

こういう部分で悪気がないっていうか無頓着な男って、今回にかぎらずどこか別のところでも同じようなことしますから。

彼が、あなたを選んだのって言葉は悪いですが「子供が望めない」からじゃない?
あなたとの子供を産んじゃったら娘たちを今まで通りに愛せるか自信がない、
あなたは子供が産めないから僕が代わりに娘の話をすれば、あなたも娘を持った気分になれるだろうって一人よがり。
自分たちとの子供がいなければ、子供に気をつかうでもなく(本当はあなたに一番気を使うべきなのに)子供の話を思いっきり出来る。
それしか思ってないんじゃない?

「とてもつらいから」ってお願いしたのも彼の中で「彼女が子供が産めない、だから子供の話をするって事実が辛いんじゃなくて、
娘の話ばっかりして僕が娘が一番だからって思って女としてヤキモチ焼いてるんだな☆かわいいやつ♪」くらいにしか思ってないかも。
あなたが子供を持てない気持ちから辛いんだ、とは思ってないと思います…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたとの子供を産んじゃったら娘たちを今まで通りに愛せるか自信がない、

これは実際そう言われました。
でもヤキモチを焼かせようとして話してるんだとしたら、それは全く逆効果だと早く気付いて欲しいもんですね。
私が、娘の話に我慢できなくなったら、別れ時だと思っています。

気持ちを理解していただき、どうも有り難うございました。

お礼日時:2012/09/25 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A