dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問
28歳、女性です。経歴は派遣の電話対応1年、韓国での日本語講師1年です。
韓国語上級(韓国語能力試験5級)、TOEIC900点程度でどちらもビジネスで使えます。
これから勉強して貿易実務検定を受けようと思っています。
事務経験など全くないのですが、日本で貿易実務の仕事に就くことはできますか?
(できれば社員で。。。)
貿易の仕事で韓国語ができるのはメリットになりますか?
また、他にお勧めの職種、資格、勉強などあれば是非お伺いしたいです。

事情
先月まで韓国で日本語講師をしていましたが、学校が潰れて失業しました。
やりがいのある仕事ではありますが、あまりに将来性がないので転職を考えています。
また、韓国では仕事で必要に迫られて日本語を勉強している方が多いのですが
会社員経験のない自分がビジネス日本語を教えることに違和感を持ったのも理由です。
自分が興味があり、且つ今からでもできそうなのが貿易関係の仕事ではないか考えたのですが・・・。
率直なご意見を聞かせていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして


中国在住30代商社マンです。

言葉ができれば貿易関係の仕事に就く事は可能ですよ。
ほとんど言葉が話せないのに貿易にいる人って結構いるので、
TOEIC900点 なんてすごすぎますよ!

実務経験がないのは痛いですが、
面接の印象次第で実務経験なんて関係なくなりますよ!


1部上場の企業はちょっと難しくなりますが、
それ以外の企業だったら十分だと思いますので
がんばってください!

話変わりますが、
職を探す時に何を見ていますか?
ビジネス系情報が集まるところで転職を探したほうがいいですよ。
職安や職探しサイト的なところでは見つかりにくいですよ

例えば http://career.nikkei.co.jp/

ではがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できれば商社に入りたいと思っていたので、実際にお仕事をされてるかたの意見を頂けて嬉しいです!
「実務経験なしでも」というご意見、勇気が出ました。そこが自分でも一番引っかかってるので・・・。
ありがとうございます。
サイト、参考にします!経済的なニュースや社会の動きなども把握しないとダメですよね。
がんばります、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/09/26 10:57

> これから勉強して貿易実務検定を受けようと思っています。



貿易実務検定は民間団体が認定している資格ですが、貿易業界での唯一の日本政府認定の国家資格の「通関士」の方が貿易実務検定よりも社会的評価が高いと思われます。

ただし、「通関士」の合格率は10%前後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通関士についても調べてみたのですが、知識の全くない私では半年や1年では難しそうだと思いました。
実際働いてから取る人の方が多いという意見もありましたので、まずは貿易実務検定をと思ったのですが
やはり通関士の勉強をしておいた方が良いのでしょうか・・・。
ご意見、ありがとうございました!!

お礼日時:2012/09/26 10:52

28歳という年齢ですと中途採用になりますね。

貿易実務の経歴が全くないことはマイナス要因です。

 外国語がいくつか出来るということは「売り」ではありますが、貿易実務どころか事務職の経験もなく日本語講師しかしたことがないのでは民間企業への転職はかなり難しくなります
 さらに貿易実務検定というのは国家資格でも何でもなく、民間の学校の認定修了証にしか過ぎません。お金の無駄になる可能性があります。

 外国語だけで食べてゆくというのはとても難しいことです、ましてや正社員登用の道は狭き門ですよ。


 たぶん大卒でいらっしゃると思いますので、外国語の教員免許を取得して教員採用試験とかにチャレンジされたらいかがでしょうか。公務員試験となりますので難関ですが、現在は年齢制限が緩和されて48歳くらいまでは受験可能です。

 健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね・・・。年齢的に中途歳洋なのに講師しか経験がないというのが一番の不安要素です。
ですが、教師や講師の仕事は他の仕事に転職できない、つぶしが利かない仕事だと感じています。
また、長く続けるほど一般的な社会感覚とズレていく気がしています。
なのでできれば民間企業に入りたいです。そして今が年齢的に最後のチャンスではないかと。
外国語を+@として、民間企業に入るためにどういうことをすれば良いか知りたいです。
経験なしで貿易実務検定だけ受けてもあまりメリットにはならないのかもしれないですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/26 10:47

貿易会社だけで無く、国際貨物輸送や、外国と直接取引のある製造業・販売業事務も就業先として考えていいのでは?



うちは製造業ですが、韓国中国その他地域と取引があるので、英語・韓国語・中国語に堪能で現地生活経験のある人なら歓迎です。(営業事務・海外出張者のサポート・来客や技術研修生の通訳など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純に貿易会社だけでなく、外国語や現地生活経験を活かすにはそういう仕事もあるのですね。
視野を広げて情報を集めてみたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/26 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!