dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂き有難うございます。

先日、下記のレンズを手に入れたのですが、
マウントアダプタをどれを選べばいいのか分からず質問させていただきました。

レンズ:Asahi Super-Takumar 1:1.8/55mm M42
ボディ:α700

ネットで色々見てみたのですが1500円~10000円くらいと
かなりの幅があり、電子マウントアダプタなるものも存在していました。

素材もアルミ合金、真鍮、銅などいろいろ有りました。

そこでお聞きしたいのが、どのマウントアダプタがおすすめなのでしょうか。
予算は、~10000円です。

また、装着する際の注意点等有りましたら教えていただきたいです。


あと、もしM42レンズで2本目を購入するとしたら
おすすめのレンズはありますか??

以上です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

マウントアダプタを使う場合、レンズ無しレリーズの設定を行えば問題有りません。

    • good
    • 0

M42 Lens を使いたくて初めての DSLR (Digital Single Lens Reflection:デジタル一眼レフ) Camera に PENTAX K100D を購入したほどなのですが(笑)、実は M42/T Mount Lens は 3 本しか持っていません。



・・・とは言え 8 本の Lens のうち 3 本ですから充分に M42 好きを名乗れるとは思うのですが(汗)・・・。

SONY の Camera は使ったことがないので Mount Adapter に付いては Comment できません m(_ _)m。

PENTAX の M42 Adapter は¥1,050 だったし、これしか使っていないので良し悪しは判らないし(汗)・・・。


M42 Lens で「欲しいな」と溜息をついてしまうのは

http://www.ceres.dti.ne.jp/~takojin/lenses.htm

とか

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/ …

とか、あとは御存知 Carl Zeiss 社の Lens 群や Angenieux 社の Lens 群ではないでしょうか。


私の場合は初めての DSLR Camera 用 Lens に T Mount の KENKO f500mm F6.3 DX Mirror が含まれていたのですが、その後は上記 URL の Lens 群といった M42 の泥沼(笑) には堕ち込まずに 1970 年代中期の Induster 50-2 F3.5 と Jena TESSAR 50mm F2.8 DDR を愛用しています。

両 Lens の紹介記事は

http://spiral-m42.blogspot.jp/2011/02/carl-zeiss …



http://pokorin.asablo.jp/blog/cat/industar50-2/

などなど・・・検索すればたくさん出てきます。

慣れると Induster 50-2 でも充分良い絵が撮れるのですが、ここまで小さいと現在の愛機 K-r が大き過ぎて妙な気がします(笑) ので、最近は専ら使い易い TESSAR ばかり付けており、常用 Lens としている SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO に迫る出番の多さです。

Lens 毎に異なる色合いや像の硬さ、大気感等を味わえるので、どの Lens が良いなどとは到底言えないのですが、個人的には「PENTAX の Full Size (35mm) DSLR 機を使う頃には MACRO PLANAR が欲しい」と夢見ています(汗)。


異なる Lens を付け替えて撮っていると自然と身についてくるのが現像 Software の技術ですが、現像 Software でいじってもなお残る個性がその Lens の個性だと思っています・・・お任せ現像や JPEG 出力だとその個性になかなか気付かないものですので、是非現像 Software を使いこなして Lens の個性を愉しんでください。

素敵な Camera Life を(^_^)/
    • good
    • 0

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p3 …

ここに詳しい説明が載っています。
製品もここのものなら精度も品質も優れていると思います。安いですし。

ただ、私は以前、
もっと安い中国製のアルミマウントでα350にタクマー55/1.8を付けて使っていた時期がありましたが
ちゃんとシャッターは切れていました。
何か特別な設定をしたのかどうか?の記憶がありませんが、切れていたことは間違いありません。

---

M42の2本目ですが
APSサイズデジカメと言う事を考慮すると20mm辺りがいいかと思います。
私は55/1.8に加えてコシナ製の20/3.8のM42レンズを使っていました。
けっこう楽しめました。

ただ、何にしても基本的に「実絞り」での使用になりますから
絞った状態でファインダーを覗いてのピント合わせはほとんど不可能です。
あまり使い道が広がることはなさそうですから、アダプターも安物でいいと思います。
    • good
    • 0

ROM付アダプタでないと、シャッターが切れません。


お値段の違いは、工作精度や材質の違いとお考えください。

お勧めは、他の方に任せます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!