dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天体写真をやっていますが、
Vario Sonnar T* 24-85mmレンズで天体写真を撮ってみたいのです。
たまたまこのレンズとContax N1のボディを所有していますが
銀塩カメラ(Contax N1)で撮影するほどの技術がないので、
このレンズが宝の持ち腐れとなっています。

なんとかデジカメ(Canon EOS KissDigital N)にこのレンズを
マウントする方法を誰か知りませんか?
レンズについてあまり詳しくありません。
とにかく最低条件としてMFで無限遠のピントが合えばいいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

コンタックス645マウント(内径72mm、フランジバック64mm)のレンズが


マウントアダプター(NAM-1)を介してコンタックスNマウント(内径55mm、
フランジバック48mm)に装着できることから、NマウントレンズをEOS EF
マウント(内径51.2mm、フランジバック44mm)に装着できるマウントアダプターも
あるかも知れないと思われてのご質問と思います。

残念ですが、市販されているものはないと思います(特注は分かりません)。
理由として考えられるのは、需要が非常に少ないこと。需要が少ないということは
生産性がない(費用対利益)ということです。
また、完全電子マウントのため絞りの制御ができない=常に絞り開放状態となるため、
シャッタースピードでしか露出の調整もできません。

高感度のカラーネガフィルムを使って、挑戦されてみられてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>残念ですが、市販されているものはないと思います
そうですか。

ただ、絞りは調整できないけれど、物理的にマウントできないことはない。ただ需要がないので市販品は、今のところないようだ。
ということですね。

マニアックな世界からも見放されたマウントのようですね。
これじゃツァイスレンズがかわいそうです。

>高感度のカラーネガフィルムを使って、挑戦されてみられてはどうでしょう。
はい。でも、天体写真をやっていて、一度デジタルの便利さ、速さを体験してしまうと、なかなか銀塩フィルムには戻れなくて・・・。

お礼日時:2007/05/19 04:42

#2です。



最低条件で装着可能なものであれば、↓で特注に応じてくれるかも知れません。
http://www.koheisha.co.jp/index.html

すでに問い合わせ済みの場合は、お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「特注」で考えてみます。

お礼日時:2007/05/19 04:45

No.1です。


質問文を充分読まずに回答してしまいました。お詫びします。
    • good
    • 0

近代インターナショナル


http://www.kindai-inc.co.jp/mount_ctxeos.htm

ハンザ
http://www.hansa.jp/html/shousai-madoptor.html

他にも探せば有ると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
Vario Sonnar T* 24-85mmレンズはContax Nマウントで
リンクのメーカーのサイトでは
「Nマウント」は未対応とありました。
「Nマウント」をEOSにマウントする方法を探しています。

補足日時:2007/05/18 20:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!