電子書籍の厳選無料作品が豊富!

選挙で当選した後に、党を変えてもいいのですか?
それが、OKということは、人気のある党に所属し、当選した後に裏切ってもいいってことですよね。
国民を馬鹿にしてませんかね~~

A 回答 (5件)

法的には咎められません



これは比例代表でも、選挙区選挙でも同じことです


ちなみに、EU諸国では、比例代表当選者が、所属離党した場合は辞職勧告を受けて辞職されられるのが相場ですが

日本ではそういう事例はありません

国民を馬鹿にしているのは、日本の政党の本質ですから、”受け止めるか・”政党政治を批判するか”・”選挙制度改革を目指すか”の方策しかないでしょう

当方は正直もう日本の政党・政党政治は、非常識きわまりないものとして諦めてます。諦めていますが選挙制度改革で修正できるような希望的観測です
    • good
    • 0

裏切られる支持者が馬鹿という印象があります。

ただ、仕事というものは
結果を以て善しとするところがありますので、それ以上の業績を上げればいい。

また、政治家自身の姿勢は変わらなくて、党の方向性が変わってきた場合ならば
充分有り得る事です。まあ、ここ数年に出てきた離党者の半分以上は、椅子に座る
しか能のない置物扱いでしょうが。
    • good
    • 0

比例じゃなければね


 今日も読売の記事で出てましたね

※民主・杉本議員が離党意向…過半数割れまで5人
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121004- …
    • good
    • 0

公職選挙法第99条の2

    • good
    • 0

政治家のルールは政治家が作る。

つまり、政治家にルールは無いってことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!