
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には預託保証金率(建玉の含み損を保証金から差し引いた残りで計算します)が30%を切った時点でロスカットします。
ですから、ロスカット前に保証金を追加するか又は早目に損切りすべきです。
会社によっては現引き現渡しが可能な会社もあります(取引規定に書いてあります)。現引き現渡し代金に保証金から充当出来る場合出来ない場合があります。
現引き現渡しした場合、その受け渡しした通貨の時価で保証金に充当出来る場合もあります。
No.2
- 回答日時:
言葉の定義としてはおっしゃっていることは正しいと思います。
でも、大切なことですので、No.1さんがご指摘されているようにFX会社に確認した方が良いでしょう。
それと、余計なお世話かも知れませんが、預託保証金率が100%程度とか、建玉余力が減ってきているとかのお言葉から含み損を抱えておられるように推察します。それも戦略の一つかも知れませんが、もしあなたが本当に初心者で「損切り」の大切さをご存知ないなら、いまのポジションをどうするかは置いておいて、ぜひ「損切り」の考え方(大切さ)を勉強されることをお勧めします。FX取引の重要な基本ですから。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 FX(XM)の両建てとロスカットについての質問 1 2022/05/24 22:22
- FX・外国為替取引 相談です FX初心者です 期日までに、追加証拠金の解消が確認できない場合、すべての建玉を強制決済され 4 2023/03/30 17:33
- 日本株 信用取引での取引可能額について 2 2023/08/07 09:50
- FX・外国為替取引 FXについて質問です。 証拠金の金額を非常に少なくすれぱ ロスカットしやすくなって大損しなく なると 5 2023/06/18 16:15
- 日本株 委託保証金と保有建玉について 1 2023/07/23 10:05
- FX・外国為替取引 ペソ円によるロスカット 1 2023/07/12 22:17
- FX・外国為替取引 FXの必要証拠金について 2 2022/06/19 03:52
- FX・外国為替取引 ロスカットまでいくらまで耐えられる 1 2022/07/01 17:48
- 株式市場・株価 追証になる損失額を教えてください 3 2023/02/25 18:45
- 預金・貯金 ネット銀行について 3 2022/06/18 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちいかわのハチワレの声変わり...
-
プログラムの変数について ypos...
-
平均取得単価の計算方法について
-
FXトレードが上手くなる方法
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
-
fx 100%勝てる方法 1000通貨...
-
専業主婦でFXをしています。 今...
-
ヴァルハラプライベートクラブ...
-
MT4のSL・TP設定
-
買う人が多いと上がる?下がる?
-
FXレバレッジ規制前の未決済...
-
FXのロスカット率と預託保証金...
-
ビジネス用語がわからない! 自...
-
ループイフダンってどうなの?
-
★ MT4のEAで待ち時間を設...
-
人は、収まるところに収まると...
-
topscola(トップスコーラ)について
-
fxはpipsの数を減らして数量を...
-
マクドナルドでアルバイトして...
-
IMMとは?
おすすめ情報