
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2箇所から給与がある場合、どちらかの会社で年末調整を行っている(扶養控除申告書の提出)と思います。
その年末調整の際、住宅取得控除を受けれますので、税務署から来た緑色の用紙(住宅取得控除の用紙)及び金融機関の残高証明書を添付すればいいです。
そして、年末調整において住宅取得控除をしているので、確定申告では源泉徴収票2社分を添付し、確定申告すればいいのです。
まあ、年末調整のときに住宅取得控除を受けなければ、確定申告で2社分の源泉徴収票と上記住宅取得控除の用紙及び残高証明書を添付して確定申告で住宅取得控除をうけてもいいですけど・・・
両方の会社で年末調整をしていなけでば必然的に確定申告で住宅取得控除を受けることと成りますが。
確定申告を自分でする場合、会社での年末調整は受けないものと思っていました。
調べてみると、年収2,000万円以下の場合は扶養控除等申告書を提出した会社が年末調整をすることが義務とありました。ひとつ勉強になりました。
ちなみに、税務署から「住宅借入金等特別控除申告書」を10年分もらっていますが、緑色ではありません。年度によって違うのですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 前年から別の会社に出向しており、出向先・出向元の二箇所から給与をもらうことになったため、初めて確定申 3 2023/02/21 07:25
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除の申請で、扶養家族の生年月日間違い 今日確定申告で住宅ローン控除の申請をe- 1 2023/02/15 17:19
- 確定申告 今月からA型作業所で働くことになりました。通所する作業所の給与は月7万円程度です。仮に今年末まで働け 1 2022/07/04 20:57
- 住民税 源泉徴収票の住宅ローン控除区分に不備がありました 1 2023/03/06 18:02
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨年分の給与の確定申告につい...
-
生命保険料控除の申告額
-
年末調整 源泉徴収票について
-
4年前追納した国民年金を、今年...
-
住宅購入後の年末調整について
-
年末調整について
-
2社以上から給与がある場合の住...
-
確定申告と年末調整、外国為替...
-
確定申告する必要がありますか?
-
経営者の源泉徴収及び確定申告
-
傷病手当受給者の年末調整について
-
給料所得者の住宅借入金等特別...
-
夫の会社で年末調整したいんで...
-
源泉徴収票の配偶者特別控除額...
-
控除証明書類の原本を提出する根拠
-
年末調整の社会保険料
-
特別配偶者控除の対象になるのは?
-
転職の場合の確定申告
-
住宅ローン減税について教えて...
-
年末調整でわからない事がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報