dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、CPU:Pentium4 1.8GHz/400MHz メモリ1GB
マザーボード:MSI 845 ultra 、HDD:ultraATA166レイドシステム480GB,ビデオキャプチャーカード:IOdate GV-DVC3/PCIで、ビデオ編集しています。画質の向上または、編集での性能をあげたいのですが、ビデオカメラは、Sony VX-2000です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

その構成は、完全に、「ビデオ編集」のみ、に、的を絞っている訳ですね。



DVカメラで撮影した画像をDV端子接続でハードディスクに無変換で取り込み、フレーム単位に編集をしていらっしゃるのではないでしょうか。

MPEG2では、15フレームの制約があって、1フレーム単位の微妙は編集は不可能ですからね。再エンコードすれば話は別ですが、そうするくらいなら、初めからAVIで取り込んで、編集後にレンダリングとエンコードすればいいのですから。そのための480GBものHDDなのでしょう。

構成から見て、現在では、少し非力かな、と思われるものです。もちろん、編集に関しては問題ないレベルですが、処理時間が長いと思います。フェード、ワイプ、オ-バーラップ、テロップの瞬時表示など、は、もう少し高い性能があるといいですね。

使いやすいビデオボードとして、カノープスのDV・STORM3があります。コンポーネント出力可能で、スタンダードが定価158000円、DVDタイプが178000円です。
インテル純正のボードでないと正常作動しませんから、
光学ドライブとHDD、筐体以外は、全部システム変更に
なります。
価格は非常に高額になりますが、とても快適な編集環境になります。

なお、ビデオサロンという専門書をお読みになれば、もっと詳しく解ります。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次のマシーンの課題にします。今は予算がないです。お答えありがとうございます。

お礼日時:2004/02/09 20:46

一般的なワークフローとしては、



DVカメラ→IEEE1394でDV形式のAVIでキャプチャ→編集ソフトでの編集→DVカメラに出力かDVD用にMPEG2出力

というのが一般的です。
MPEG自体が編集には向かない形式なので変種のワークフローを考え直した方が良いのでは?
IEEE1394の増設ボードなら数千円で買えます。
MPEGの高速なエンコードを考えるなら、DV-Stormなどの使用を考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

質問の真意が不明です



デジタルデータとして高品位のデータが欲しいのか

人間の目視で「美しい」と感じる環境にしたいのか

デジタルデータを元画像より綺麗にする事は出来ません。
圧縮段階で解像度やビットレートを落とさなければそれなりの仕上がりになります。

要するに非力なマシンでも時間さえかければ綺麗な画質にできる。

>HDD:ultraATA166レイドシステム

UltraATAに166の規格は無いのですがATA66ですか?
ならばATA100やATA133、SerialATA150にすれば、HDDでの速度は気にならなくなるでしょう

で、レイドシステムと言っても、いくつかのアレイがあるんですが「0」か「5」じゃないと、高速化は感じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。失礼133でした。
質問の 意味は、編集の高速化と、最終段階で、DVDもしくは、DVテープに出力しています。キャプチャーカードにより、出力の画質はどうなるのか、出力で、Matsusitaビデオコーデックを使用しています。コーデックの違いで画質も変わるものなのでしょうか?

お礼日時:2004/02/09 20:41

画質というのはPCディスプレイで見る際の画質でしょうか?


それともビデオデータ自体の画質を上げたいということでしょうか?
前者ならハード的、後者ならソフト的に、という感じだと思います。

前者ならビデオカードやモニタを良いものに変えれば良いかと。
後者なら、、ビットレートを上げるとかですかね。
もう不可逆圧縮しちゃってるものは、それ以上の画質には出来ないと思いますが、、、
ビデオカメラのスペック依存というとこでしょうか。
そこら辺に関しては初心者なんでなんともですが(^^ゞ

編集性能(速度)を上げるならCPUとメモリでしょうか。
特にCPU。
それと編集ソフトを良いものに変えることも考えられますね。
さらにビデオカードとモニタが高解像度だと良いのかも。

曖昧なアドバイスばかりで申し訳ありません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!始めてDVカメラで撮影した時は、きれいだなーと感じていましたが、ボケの味がよくないです、これは、カメラ側のことなので、いたしかたないです。
CPUの性能あげるとレンダリングも早くなるでしょうか、
編集ソフトは、Ulead,MediaStudioPro 6.5,Video Studio Pro 7を使用しています。

お礼日時:2004/02/09 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!