dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族旅行のDVDを作ってみたのですが、カメラが上下にぶれたときや、パーンしたときの映像が2重になって見えるんですよ。以前使っていたDVテープを使用するビデオカメラではこんなにひどくなかったんですが。HDDビデオカメラ(SONY・DCR-SR100)に変えてからどうも画像が見づらいんですね。これは何か設定みたいのがあるんでしょうか?もう少しスムーズな映像にするにはどうしたらよいか、どなたか教えて下さい。ちなみに編集ソフトはプレミアエレメンツ3.0です。

A 回答 (2件)

まずSR100で最も画質が良いのはHQモードなので、他の録画モードになってないか確認。


それからカメラをテレビに直接接続して視聴した時より画質が落ちてる場合は編集ソフトが再エンコードしているためです。
再エンコードしないTMPGEnc DVD Authorでも試してみた方がいいと思います。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。いろいろ調べた結果、ムービーを書き出すときに設定で「インターレスを解除」とすることでちらつきはかなり収まりました。TMPGEnc DVD Authorも興味がありますのでそのうち試してみようと思います。

お礼日時:2007/01/15 10:38

テレビカメラの映像とは本来その様なものです、ですから撮影する時は三脚にしっかり固定して、出来るだけ上下、左右には動かさない事です。


そして充分慣れてきてから、手持ちで撮してみましょう、その時も上下、左右にパンする時はゆつくりゆつくりと動かして下さい。
テレビの画面は、1秒間に30フレーム、60フィールドで構成されています、そして飛び越し走査になっていますので上下左右に動かすと、フィールドがずれ、画面が2重に見えてしまうのです。
それとDVDに記録する時にMPEG-2に変換圧縮しますので、更にひどく見にくくなります、再生の時に若干調整出来ますので、やってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。いろいろ調べた結果、ムービーを書き出すときに設定で「インターレスを解除」とすることでちらつきはかなり収まりました。

お礼日時:2007/01/15 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!