dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ放送のライブを録画したDVDーRWを友人から借りました
自分のHDDプレイヤーと再生専用プレイヤーとパソコンでも読み込み出来ません
観る事は出来ません
方法ありますか?

それから
もう一つ質問です

テレビ番組などを録画保存する場合DVDーRが無難ですか?
Blu-ray
BDーREで保存すると
見れない機器ありますか?

DVDーRなどのメディアも劣化すると他の方の質問の答えでありましたが
どの位の頻度で繰り返し保存がいいですか?

国産のメディアを使うつもりです

いろいろ書いて申し訳ありません

質問どれでもいいのでお待ちしてます

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

ファイナライズしないと録画実行機器以外では見れないことが多いので友人にファイナライズしてもらいなさい


保存なら光で劣化するDVD-Rより劣化しにくいDVD-RWのほうが長持ち
どんな媒体にダビングしようと非対応機器で見れないのはあたりまえ
DVDでは別媒体へのダビングが不可なのでDVDが劣化したらそれまでであり、劣化がいやなら別媒体へのダビングが可能なブルーレイとムーブバック可能レコーダーを用意して、定期的にムーブバックでレコーダーへ戻し、新ブルーレイ媒体へダビングしなおす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

知らない事ばかりでした参考にします

お礼日時:2012/10/10 22:43

再生不可の可能性としては、未ファイナライズのほかにAVCREC形式DVDの可能性もある


この形式ならブルーレイに対応した機器がないと再生できない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/10 22:47

録画したDVD-RWは、ファナライズしてありますか。


パソコンで地デジ録画したものを見るときは、地デジに対応したソフトを使わないと見れません。
古いDVDPlayerだと、地デジのコピーガードに対応してないので、見れませんよ。

当たり前のことですが、ブルーレイだとブルーレイプレイヤーもしくはブルーレイに対応したパソコン等しか、見れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

イニシャライズとは何でしょうか?
自分の機器で実施が必要なのですか?

お礼日時:2012/10/09 23:22

>観る事は出来ません方法ありますか?



 質問する前に情報くらい書きましょう!
<自分のHDDプレイヤーと再生専用プレイヤーとパソコン>
上記の再生に使用した機器のメーカー、型番
(パソコンの場合 ソフト名)

>テレビ番組などを録画保存する場合DVDーRが無難ですか?

 DVDーRでも、再生できない場合ありますので
無難?なんてありません
 DVDの種類より
・品質の良いメディア
・データーの質

>Blu-rayBDーREで保存すると
>見れない機器ありますか?

 DVDメディアしか再生できない機器(笑)

この回答への補足

自分のプレイヤーです

再生専用
東芝 SDーBD3

HDDプレイヤー
東芝 RDーED302
Panasonic DMRーBW680

です

補足日時:2012/10/09 23:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

いちばんのポイントは
良質のメディア媒体なのですね

DVDーRW
2枚借りて
1枚は問題なく観れました

でも保存用でDVDーRW使うのは自分としては疑問でした

お礼日時:2012/10/09 23:26

CPRM対応じゃないプレイヤーなんでしょう。


対応した製品で再生してください。

この回答への補足

自分のHDDプレイヤーは
Panasonic DMRーBW680
東芝 RDーE302

再生専用プレイヤーは
SDーBD3です

補足日時:2012/10/09 23:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

自分が保存する時にはDVDーRWは使いません

借りた時にDVDーRWだっので嫌な予感しました

過去にも危機によっては観れない事があったので

お礼日時:2012/10/09 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!