
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「であることから、」
・・・は、「であることが理由で」「であることが原因で」という意味。
「であるから」「であるので」「であるため」も意味は似ていますが、「であることから」の方がよりそうなった理由に注目して強調している感じでしょうか。これは「こと」(原因となった「事柄」という意味)という言葉がわざわざ使われていることからも伺えると思います。
「であるから」「であるので」「であるため」の違いに関しては、日本人でも明確な説明はかなり難しいです。
でもこれだけは言えるのは、「から」「ので」の意味・用法は殆ど同じだと思っていいです。ただ、「ので」の方が柔らかい印象があります。例えば「かさを失くしたので、貸してくれませんか」と言うと普通でも、「かさを失くしたから、貸してくれませんか」と言うと、かなり愛想良く言わないと少し乱暴な印象があるのです。これは「だから」という言葉自体が、強引に結論に持っていく(時として反抗的な)趣があることが一因になっている気がします。
「ため」も意味は同じですが、少し硬く文語的な表現です。特に日常会話で使われる頻度は「ので」「から」に比べぐっと少ないです。逆に言うと、「ので」「から」は少し口語的。公式文書や学術論文のような硬い文には使いにくく、「ため」を積極的に使います。
難しいところを大変わかりやすくご説明していただいて、本当にありがとうございました!よくわかりました!今後もよろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
>1.「...であることから、...」
...(条件、限定) であることから、...(結果)
前述の条件 であることから、後述の結果になる、という 使い方が多いかも知れません。
場合に寄って、条件の他に、理由、原因、結果に置き換えられる使い方もあります。
そして前述に結果がある時は、後述に理由 など 反対に用いられることも可能。
>2.「...であるから、...」
>3.「...であるので、...」
>4.「...であるため、...」
2.3.4も だいたい同じ使い方。言い回しのニュアンスが微妙に違うがさほど、固さや強さなど表現に違いを感じさせない。
>「...であると思われることから、...」
上記が事実であることに対し、個人の憶測、予想が含まれた言い回し。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 韓国人観光客たちを狙った寿司店店主のワサビテロと違う概念となる理由について。! 6 2023/01/10 07:53
- その他(ニュース・時事問題) こんな記事を見つけました! 「Z世代と昭和世代は絶望的に違う。なんで手も握らないの?臆病過ぎる男子に 7 2023/05/01 12:52
- デート・キス 外国人男性の遊びの恋愛ってどんな感じでしょうか?遊び目当ての場合、どのような特徴がありますか? 日本 3 2023/07/24 21:59
- その他(恋愛相談) 付き合って1ヶ月の彼氏と別れるか、、。 28歳女です。 4月上旬から7歳年上の男性とお付き合いをして 8 2022/05/18 17:12
- その他(メンタルヘルス) 至急お願いします。(ちょっと閲覧注意かもです。) 妹の絵がサイコパスっぽくて怖いです…。 妹がiPa 9 2023/04/30 08:54
- その他(メンタルヘルス) 至急お願いします。(ちょっと閲覧注意かもです。) 妹の絵がサイコパスっぽくて怖いです…。 妹がiPa 5 2023/04/30 00:56
- 政治 プーチンが日本人には国を守る気がない事を知っていれば、北海道に攻め込んでいましたよね? 2 2022/07/04 21:43
- 幼稚園・保育所・保育園 今年年長になる娘の事で相談です。 年中の頃から同じクラスのAちゃんから仲間外れにされます。 Aちゃん 6 2022/04/13 11:48
- 友達・仲間 プライバシーを詮索しないでバイト先の人と仲良くする方法について 6 2022/11/08 14:57
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「もうとしだから」のとしは「...
-
「観点からみる」は正しい?
-
「通年を通して」について
-
「をして」の意味
-
「ゲット」に似ている単語と口...
-
1時間程度って日本語正しいです...
-
ませてる の意味を教えてくださ...
-
1.5倍UPって50%UPで良いんです...
-
「...であることから、.....
-
「詳細に決める」という表現は...
-
立て掛けてある物が倒れてくる...
-
改める と 新たに
-
「いずれとも」と「いずれでも...
-
「見た」と「見かけた」の違い...
-
「云う」と「言う」の違いは?
-
「16時台」の意味
-
「酒を搔っ食らう」という表現...
-
「芳しい香り」の「芳しい」の...
-
不回答と非回答
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報