
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
手際が悪いと難しいですよ。
一度に大量に作らない事。油を多目にいれて、溶き卵を投入し、すぐさま御飯を投入。直ぐに混ぜ合わせます。火力も家庭用は弱いので、すぐに熱が冷めるので、大量だとすぐに熱くならないままになります。御飯は冷たい御飯ではなく、温かいままで。
それで、随分とぱらぱらに成りますよ。 ただし、店と完全に同じにするには難しいですが、近い感じまでは可能ですね。 油と水分は混じり合わないのですが、卵を入れることで一緒に成るのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/11 13:05
温かいご飯は使っているので、考えられるのは、回答者さまの言うように「手際が悪い」んだと思います。。。
そして結構多めに作っちゃってました。
これからは少量を手早く作ろうと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ぱらぱらにするなら、卵でご飯一粒一粒をコーティングするようにする必要があります。
ですから事前に卵とご飯を混ぜておくのが簡単な方法です。
もしくはフライパンに卵を入れ固まる前に、直ぐにご飯も入れる。
これでパラパラではなく、パサパサになるのは炒め過ぎたりしていてご飯の水分が飛んでしまっているからです。
ご飯は温かい物をふっくらとしたのを使って下さい。
冷蔵庫で冷やした固いご飯をとかいうけど、これだと元々水分が少ない上に炒め過ぎる事になるのでパラパラではなくパサパサになります。
残りご飯を使うならサッと霧吹きで水を掛けてから電子レンジで温めて下さい。
あとは普通のフライパンで中火~強火でサッと炒めるだけです。
中華鍋とか必要ないし、鍋を豪快に煽る必要もないです。
IHでもガスでも。
米も普段食べているもので十分。タイ米とか特別なのはいりません。
家庭では3人分とか大量に作ると鍋の大きさも火力も不足してベチャベチャになるよ。
No.6
- 回答日時:
つい先日、使うお米にも秘密があることに気づきました。
日本で日本の米を炊いたご飯を使って、それなりにおいしくぱらぱらに作れていると思っていたのですが、外国旅行中に食べてとてもおいしかったチャーハンにはたいていタイ米が使われていると知り、先日初めてタイ米を使ってみたんです。
タイ米は、日本の米を炊くよりもずっと簡単に短時間でできる「湯取り法」で炊き(ゆで)ました。「湯取り法」はお湯を途中で捨てるので、タイ米独特の匂いは残りません。
そのごはんを使ったら、これまでのチャーハンとは比べ物にならないくらい、びっくりするほどふっくらぱらぱらチャーハンができました。
中華鍋を使わず普通のフライパンで、普通の強火、油控えめ、ごく普通の作り方をしても、仕上がりは大違いです。
お米自体のねばねば成分が、タイ米には少ないから、日本米よりもずっとチャーハンやピラフに向いているそうです。
もしお近くでタイ米が手に入るようでしたら、ぜひ一度お試しください。

No.4
- 回答日時:
質問者さんと同じく、事前にご飯と卵をからめてチャーハンを作っています。
鍋はフライパンです。そのやり方で、おいしい!チャーハンができます。
私のところは田舎なので、プロパンガスを使っているからかも知れませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
キッコーマンの無調整豆乳飲ん...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
彼氏に振られすぐマッチングア...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ディジョンマスタードがないの...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
50人分のお米は・・・
-
腐った白米を食べてしまった
-
明日セフレとご飯へ行く約束を...
-
アンチョビペーストの分量
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報